時空間 WebGIS の開発と一般向け災害情報システムへの応用 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-30
著者
-
水田 敏彦
秋田工高専
-
角本 繁
(独)防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
浅野 耕一
秋田県立大学システム科学技術学部建築環境ンステム学科
-
小笠原 茂宏
本荘由利産学共同研究センター 開放研究室no. 3
-
角本 繁
防災科学技術研 防災システム研究セ 地震防災フロンティア研究セ
関連論文
- 長周期地震動評価のための新潟平野および庄内平野における深部S波速度構造の推定
- 1939.5.1男鹿地震の被害分布に関する文献調査
- 1914.3.15 秋田仙北(強首)地震の秋田市における被害に関する文献調査
- 被災地の情報収集と整理 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究開発(6)
- 三重県地震被害予測システム構築プロジェクト : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(8)
- 被災地における現場情報の収集・整理と復旧業務への利用 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(3)
- 震災時における自治体情報システム : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(1)
- 人口0地域データ作成の試み
- QRコードを用いた情報収集方式の地域防災拠点への適用 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究開発(7)
- 21062 数値標高モデルを用いた神戸市の地震時斜面崩壊危険度予測(被害予測(1),構造II)
- 被災情報収集・登録の高度化へ向けた検討 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(7)
- 災害復旧業務における位置情報の管理 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(6)
- 時空間情報システムを活用した自治体復旧業務支援 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(2)
- 3055 積雪寒冷地における地震防災力向上のための道路閉塞予測システムの開発(総合防災,防火)
- 21473 秋田市における微動アレイ観測によるS波速度構造の検討(地盤震動(3),構造II)
- (4)被害者援助等の災害対応戦略の最適化「災害対応戦略研究」 : III.1 震災総合シミュレーションシステムの開発 III.2 大都市特性を反映する先端的災害シミュレーションの技術の開発((1)大都市大震災軽減化特別プロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 導入の費用対効果算出方法に対する検討 : 地方自治体における全庁統合型時空間GISの実践研究(2)
- 1. QRコードを使用した避難者からの被災情報収集方式(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 1896.8.31陸羽地震の秋田県におげる震災対応に関する文献調査
- 被災自治体への情報支援における災害対応情報環境構築プロセスに関する研究
- 21136 1914.3.15秋田仙北(強首)地震の被害に関する文献調査 : その2 被害の分布(地震被害・震害評価(1),構造II)
- 21135 1896.8.31陸羽地震の被害に関する文献調査 : 秋田県山間部の被害(地震被害・震害評価(1),構造II)
- 1914.3.15秋田仙北(強首)地震の被害分布に関する文献調査(災害)
- 1896.8.31 陸羽地震の人的被害に関する文献調査
- 1896.8.31 陸羽地震の秋田県における被害分布に関する文献調査
- 1896年陸羽地震による家屋および人的被害の整理と震度分布の推定
- 自律協調型防災システムによる安心・安全の確保に関する研究 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究(5)
- 防災情報システムの地域への導入プロセスに関する研究 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究開発(8)
- 1896. 8. 31陸羽地震の岩手県における被害に関する文献調査(災害)
- 7174 地域防災情報システムの導入プロセスに関する研究(既存不適格建築物と木造密集市街地,都市計画)
- 21333 1914.3.15秋田仙北(強首)地震の被害に関する文献調査 : 被害と復旧の時系列(地震被害(1),構造II)
- 1914.3.15秋田仙北(強首)地震による震害に関する文献調査(災害)
- 雪国における地震防災力向上のための支援システムの試作--道路交通障害を対象として
- 時空間情報システムを利用した清武町高病原性鳥インフルエンザ対策事例 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究(4)
- 災害時の住民避難支援機能の構築 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究開発(3)
- 減災に資する自治体における被災者管理 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究開発(2)
- 災害時にも確実な活用が可能な自治体情報システムの構築 : 時空間情報処理による危機管理技術の研究(1)
- 21335 積雪期地震時の道路閉塞シミュレーションシステムの試作(地震情報・防災(4),構造II)
- 24. 時空間情報システムの水害への適用に関する検討(F.一般セッション,一般論文発表)
- 2. 緊急地震速報を活用した地域住民の防災力向上と減災に向けた取り組み(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 21205 秋田市における積雪期地震時の救急医療施設に対する道路交通障害評価(災害情報, 構造II)
- D-30 GISを用いた積雪期地震時の道路交通障害評価 : 秋田市における救急医療施設への応急給水に対する脆弱性(構造)
- 新潟県中越地震での自治体復旧業務支援における情報課題解決による減災に関する実証研究
- ファクシミリと時空間GISによる災害情報収集システムの開発
- 農業被害データの登録と復旧業務への利用 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(5)
- 被災家屋解体撤去業務を支援するための帳票データベースの作成 : 中越地震における時空間情報システムを活用した自治体支援(4)
- 21324 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その2 土砂災害情報処理と災害現場高速絞込み検索システムの開発(地震情報(2),構造II)
- 21323 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その1 データベースの構築と斜面崩壊危険度予測(地震情報(2),構造II)
- 自治体の地震防災に貢献する防災情報システムの構築に関する研究
- 宮城県南郷町を事例とした地震被害を含む時空間データベースの構築と被災状況の分析 : 空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(6)
- 21462 堆積雪を考慮した秋田市の地震時道路交通障害(震害評価(2),構造II)
- 迅速な被災情報収集の検討 : 大震災被害軽減化のための時空間情報システム(4)
- 全国統合時空間データベース基盤の構築 : 大震災被害軽減化のための時空間情報システム(2)
- 都市総合シミュレーションのための情報環境 : 大震災被害軽減化のための時空間情報システム(1)
- 21045 地方都市の地域特性を考慮した地震災害危険度評価 : その 2 積雪寒冷地における地震時の道路交通障害
- 21044 地方都市の地域特性を考慮した地震災害危険度評価 : その 1 地震災害危険度評価のためのデータベースの構築
- 時空間情報管理による緊急時情報伝達システムの開発 : 神戸市長田区総合防災訓練への適応(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 多次元地理情報システムDiMSISとの連携が可能な地震情報緊急伝達システムの開発(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- A-33 時空間地理情報システムを用いた平常時と災害時の自治体業務の連続性向上(環境IV)
- 5594 建築家と設備エンジニアのコラボレーションに関する研究 : その1 コミュニケーションの行動パターンに対する考察(設計手法と教育,建築計画I)
- 庄内平野を対象とした微動アレイ観測によるS波速度構造探査
- 1894.10.22庄内地震の被害調査報告および関連史料の文献調査
- 21525 1894年庄内地震の文献調査 : 2)関野貞の「両羽庄内震災調査日誌」(地震被害(3),構造II)
- 21524 1894年庄内地震の文献調査 : 1)被害調査および関連文書の収集整理(地震被害(3),構造II)
- 土砂災害危険時の消防本部と自治体間の双方向情報支援システムの開発
- 数値標高モデルに基づく豪雨によるリアルタイム斜面崩壊危険度予測システムの開発 : 秋田県を事例対象として
- 11039 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その3 土砂災害時空間情報公表システムの試作(GIS, 情報システム技術)
- 自治体管理情報による仮想都市空間を用いた避難訓練システム : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(9)
- 自治体によるリスク対応型地域管理の実践に向けた課題 : 大震災被害軽減化のための時空間情報システム(3)
- 自治体の時空間データベースと連動した一般向け防災マップの作成 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(7)
- リスク対応型地域管理システムの概念に基づく自律分散型情報システムの構築 : 大震災被害軽減化のための時空間情報システム(5)
- B-5 防災力向上を目的とした地域間の住民連携に関する研究 : 秋田県由利本荘市におけるケーススタディ(計画I)
- 公開型DB構造の時空間GISで構築する防災情報システム : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(5)
- 国際化社会に対応した多言語対応防災情報システムの検討 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(3)
- 時空間データベース構造における多重仮説データ記述方式の研究 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(2)
- 時空間情報管理による緊急時情報伝達システムの提案(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 8048 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その1 自治体情報の利用による木造戸建住宅のLCCO_2評価(LCC(1),建築社会システム)
- D-12-13 人肌抽出指標NDHIを用いた泥水中の人肌抽出に関する研究(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 災害軽減化と緊急時の地理データベース構築方法に関する研究 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(1)
- 1896年陸羽地震と1914年秋田仙北地震における住家被害と地盤特性の検討--全潰率と微動H/Vスペクトル比の比較
- 災害対応での活用を目指す情報集計機能の研究開発
- D-04 建築家と設備エンジニアのコラボレーションに関する研究 : その1 コミュニケーションの行動パターンに対する考察(計画I)
- 時空間 WebGIS の開発と一般向け災害情報システムへの応用 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(4)
- 24. 時空間情報のWeb配信による地域防災力の向上に関する研究 : その1 土砂災害情報を事例としたシステムの検討と試作(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
- 11036 自治体業務における平常時と災害時の効率的な情報管理を目的とした地理情報システムへのデータ入力用情報カードの提案(データベース・画像処理・災害情報,情報システム技術)
- 自治体の統合時空間データベース管理体制に対する検討 : 時空間情報システムと自治体・防災情報環境の構築(8)
- A-32 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その1 自治体情報の利用による木造戸建住宅のLCCO_2評価(環境IV)
- 北海道遠軽町の町村合併に伴う時空間地理情報システム導入への取り組み
- 自治体の全庁統合型共用時空間データ整備に関する検討 : 秋田県由利本荘市を事例として
- 1939.5.1男鹿地震の秋田県における震災対応に関する文献調査
- 時空間GISを用いた緊急通報現場特定支援システムの検討と試作 : 消防活動支援のための土砂災害情報システムの構築(2)
- 土砂災害情報をリアルタイムに算出するシステムの開発 : 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの構築(1)
- B-34 1896年陸羽地震による被害と秋田県の震災対応(構造V)
- 時空間情報管理による緊急時情報伝達システムの開発
- 時空間地理情報システムDiMSISの開発
- 黒曜石を中心にした白滝ジオパークの推進と時空間データベースシステムを用いた地域情報の集積・活用
- 1914.3.15秋田仙北(強首)地震の秋田県による震災対応に関する文献調査
- 1894.10.22庄内地震の秋田県における被害に関する文献調査
- 7433 秋田県の歴史地震を対象とした子ども向け防災教育絵本の試作 : 1896年陸羽地震と1914年秋田仙北地震を事例として(防災教育と救急医療,都市計画)
- 三次元GISと防災