健康な心と身体は口腔から : 入院患者の口腔ケア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-31
著者
-
田中 義弘
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科
-
山田 祐敬
岡崎市民病院口腔外科
-
山田 祐敬
市立岡崎病院歯科口腔外科
-
山田 祐敬
岡山赤十字病院 歯科・口腔外科
-
山田 祐敬
市立岡崎病院口腔外科
-
田中 義弘
神戸中央市民病院・歯口外
-
田中 義弘
神戸市立医療センター中央市民病院
-
山田 祐
岡崎市立岡崎市民病院 歯科口腔外科
-
田中 義弘
神戸市立中央市民病院・歯口外
-
田中 義弘
日本歯科大学歯学部附属病院 総合診療科
-
黒柳 範雄
岡崎市民病院歯科口腔外科
-
山田 祐敬
岡崎市民病院 歯科口腔外科
関連論文
- 災害時医療における応急義歯製作について : 阪神淡路大震災に学ぶ
- 中部地区病院歯科の現状調査 : 質問調査分析
- 横顔裂症例の検討
- 有病者の口腔外科的処置に関する調査
- 顎関節内障クローズドロックに対する下顎枝垂直骨切り術の応用
- 鼻口蓋管嚢胞を伴った多発性内分泌腺腫症2b型の1例
- IVGA (intravenous general anesthesia) 下歯科治療における気道確保に関する工夫
- 障害者の日帰り全身麻酔下歯科治療における IVGA (intravenous general anesthesia) の有用性に関する検討 : 気管挿管下全身麻酔との比較
- 日帰り全身麻酔における文書、電話等による周術期の患者情報管理について
- IVGA (Intra Venous General Anesthesia) : 我々が障害者に応用している麻酔法の紹介
- 早期可動部舌癌に対する高線量率組織内照射の治療成績
- 舌癌に対する高線量率組織内照射
- 本年4月に開設された本歯科センターの歯科衛生士業務について
- 本年4月に開設された当歯科センターに関する報告
- 歯科廃止後, 障害者歯科外来として再開した病院歯科の問題点 : 二次医療機関としての障害者歯科はどうなる
- これからの歯科医療に望まれる形は何か Part. 3 : 良質な歯科医療をあまねく実践するために
- 横顔裂の28症例
- 当科における過去11年間の Blandin-Nuhn 嚢胞の臨床的観察
- 下顎第1および第2大臼歯の重積状埋伏の1例
- 腐骨除去手術中に狭心症発作を生じた不安定狭心症患者の1例
- 上・中咽頭癌根治照射例に対する歯科治療
- 口底癌に対する放射線治療成績
- 舌癌T2NO例に対する放射線治療
- 頭頸部癌患者における放射線治療後の歯科学的問題
- 40歳歯科健診受診者における歯周疾患罹患状況とその関連要因についての研究
- 他部位から口腔領域へ転移した悪性腫瘍の2症例
- 母子保健情報システムを用いた神戸市乳幼児歯科健診結果の分析 : 第1報 3歳児う蝕にかかわるリスク要因
- 喫煙経験と歯周疾患との関連について, 喫煙指数 Brinkman Index を用いた分析の研究 第1報
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : その2 臨床研修必修法制化に関する歯学生の意識調査
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : 平成10年度歯科医師臨床研修修了者の処置項目における到達度調査
- 2. 気管支内転移をきたした悪性エナメル上皮腫の1例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 最新の治療 ビスフォスフォネート系薬剤と顎骨壊死(Bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw:BRONJ)--その功罪と展望
- Vitallium casting trayに自家腸骨およびSilicone(DMPS)の複合応用による下顎頭を含む下顎再建の1例
- 抗生物質の局所応用に関する実験的研究 とくに歯科用円錐について
- 下顎正中嚢胞の1例
- Ranken Neuromの1例
- 両側の咬筋に生じた外傷性化骨性筋炎の1例
- プロポフォールを用いた行動調整法における医療経済性の検討
- 静脈内鎮静法が有効であった痴呆患者の歯科治療経験
- 全身麻酔の覚醒遅延により発見された甲状腺機能低下症の1例
- 感染根管治療により感染性心内膜炎を生じた僧帽弁閉鎖不全症の1例
- 心臓移植後患者の歯科治療時における全身管理
- 歯科医師臨床研修の必修化に向けての諸制度の整備に関する研究 : その1. 平成10年度歯科医師臨床研修修了者に対するアンケート実態調査
- 局所麻酔薬及び血管収縮剤(塩酸エピレナミン)の皮膚表面温度に及ぼす影響について(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 舌背部に瘻孔を形成した舌の奇形腫様嚢胞の1例
- バットレス再構成を主体に治療した広範囲顔面多発骨折の1例
- 内視鏡支援下での顎関節突起骨折に対する観血的整復固定術の臨床的検討
- 病院歯科における臨床研修1年目の評価について
- 健康な心と身体は口腔から : 入院患者の口腔ケア
- 連携医療の推進とその課題
- 口腔外科の展望と教育
- 病院歯科の立場 (特集 歯科医師臨床研修必修化対応マニュアル) -- (研修歯科医の受け入れ施設--研修プログラムの実例の提示)
- 入院埋伏智歯抜歯クリニカルパスの患者アンケート調査
- 高齢者の下顎骨線維芽細胞型骨肉腫の1例
- 当院での入院埋伏智歯抜歯クリニカルパス作成の取組み
- 口唇腺に発生した腺様嚢胞癌の1例
- 上顎正中部の顎骨内嚢胞由来と考えられる扁平上皮癌の1例
- 短期間に下顎骨吸収が認められた全身性強皮症の1例
- Vitallium cagting trayに自家腸骨およびSilicone (DMPS) の複合応用による下顎頭を含む下顎再建の1例
- 下顎埋伏智歯抜歯後疼痛に対する鎮痛剤 (156-S) の臨床評価 : 多施設二重盲検比較試験
- 最近経験した舌体部深在性膿瘍の1例
- 歯科・口腔外科領域における炎症性疾患に対するエモルファゾンの臨床評価 : アスピリンとの二重盲検比較試験
- エモルファゾンの歯科・口腔外科領域における炎症性疾患に対する効果 : 一般臨床試験
- 塩酸オキシテトラサイクリン歯科用円錐の臨床効果に対する二重盲検による検討
- A case of multiple facial trauma associated with aortic valve rupture.
- An immunohistochemical study of the effects of sizofiran (SPG) on tumor-infiltrating lymphocytes in oral cancers.
- 顔面射創の治療経験
- マグネシウムワイヤー硬化療法を併用し, 切除した顔面血管腫の1例