Does Potassium Ion Concentration Affect Lung Preservation?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-02-01
著者
-
入江 利明
東京女子医科大学第一外科
-
OHNUKI Takamasa
Department of Surgery, Chest Institute, Tokyo Women's Medical University
-
Irie Toshiaki
Department of Medical Imaging, National Institute of Radiological Sciences
-
Sone Yasuyuki
Department Of Cardiovascular Surgery Tokyo Women's Medical University
-
Sone Yasuyuki
Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical College
-
Itaoka Toshinari
Division Of Sugery 1st And Thoracic Surgery Tokyo Women's Medical College
-
Irie Toshiaki
Department Of Medical Imaging National Institute Of Radiological Sciences
-
ONO Kanji
Department of Biological Science, Kumamoto University
-
NITTA SUMIO
Department of Surgery I, Tokyo Women's Medical College
-
Ohnuki Takamasa
Department Of Surgery Chest Institute Tokyo Women's Medical University
-
Ohnuki Takamasa
Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical College
-
Ono Kanji
Department Of Biological Science Faculty Of Science Kumamoto University
-
Nitta Sumio
Department Of Surgery I And Hematology Women's Medical University School Of Medicine
-
Irie Toshiaki
Division Of Sugery 1st And Thoracic Surgery Tokyo Women's Medical College
-
Ono Kanji
Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical College
関連論文
- 有瘻性膿胸大網充填術後の難治性気管支瘻にEndobronchial Watanabe Spigot(EWS)を用いた気管支充填術が有効であった1例
- パーソナルコンピューターによる3次元構築で血管を同定した左S^3b, c亜区域切除術の一例
- 37.先天性横隔膜ヘルニア(CDH)術後の先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)に対して肺葉切除を施行した年長児の1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 脾サルコイドーシスの1例
- 多発結節影を呈した結節性リンパ組織過形成(NLH)の1例
- 24.緊急気管支鏡にて歯科治療用根管洗浄針を摘出した気道異物の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 胸腔鏡では手術が困難であった遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 21.気管支食道瘻に対し食道, 気管支ステントが効果を認めた肺癌症例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- HP-203-1 より安全な内視鏡下手術のための魚眼レンズ内視鏡の作製(内視鏡手術2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肺炎を繰り返した異物性炎症性ポリープの1例
- V10-05 pulmonary artery slingによる高度気管狭窄成人例でのslide tracheoplastyの経験(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- 15.EBUSによる診断にて適切な治療が選択できた2症例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.気管支内に長期嵌入し肉芽形成をきたした気管支異物の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 23.軟性気管支鏡による気管支異物摘出に難渋した1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR12-1 気管,気管支異物に対する気管支鏡治療の検討(異物,一般口演12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR8-4 Fabricated BAE.当院における気管支動脈塞栓術の検討(手術,一般口演8,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OP-005-5 ポート留置型内視鏡の作製(鏡視下手術全般,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 25.A^3a,cがA^より分岐する左S^3b,c亜区域切除術の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR1-2 食道癌気管浸潤に対する気管支鏡治療の検討(ステント,一般口演1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y7-3 組織工学による疑似気管上皮の作成(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y7-2 皮下脂肪組織からの気管支断端部被覆材の作成(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DP-121-6 細胞シートによる新たな外科修復材(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P31-04 組織工学による切除断端に用いる無茎被覆材料の作製(その他2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 11.ブラ内に発生した肺腺癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P36-07 パーソナルコンピューターによる胸部CT 3D構築画像でシミュレーションを行った胸腔鏡下肺区域切除術(肺癌・胸腔鏡,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P08-08 左S10の空洞性病変に対するthin slice CTの3D再構築による区域切除の一例(症例/肺癌2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O23-03 胸腔鏡補助下に施行した肺動脈形成を伴う左肺上大区域切除(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O07-03 呼吸器系基礎疾患を有する続発性気胸に対する治療方針(気胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V13-01 パーソナルコンピュータによるシュミレーションを用いた胸腔鏡手術(胸腔鏡,第25回呼吸器外科学会総会)
- FDG-PETにて異常集積を認めた,肺内malignant solitary fibrous tumor(MSFT)の1例
- 35.気管狭窄,上大静脈症候群に対し気管ステント,上大静脈ステントが有効だった肺癌の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 左胸膜肺全摘術を行ったEpstein-Barr virus陽性膿胸関連リンパ腫の1例
- 4. 肺内malignant solitary fibrous tumor(MSFT)の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 腎摘後10年目に孤立性結節影で発見された腎癌肺転移の一切除例
- P-140 腎摘後10年目に孤立性結節影で発見された腎癌肺転移の一切除例(一般示説21 転移性肺腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- W11-5 胸腔鏡手術後合併症 : 限局性気胸と偽再発陰影(肺切除後合併症と対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W10-5 気道狭窄に対する拡張型金属ステント留置の検討(気道ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W8-6 縦隔鏡および胸腔鏡をもちいた縦隔生検(縦隔鏡)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 26. 甲状腺髄様癌縦隔リンパ節転移の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の臨床的検討
- P-33 原発性肺腺癌におけるcyclin D1過剰発現と細胞周期の関連性の検討(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- O22-03 耐圧能から考える呼吸器外科手術に用いる細胞シートの有用性(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 組織接着材を用いた肺気漏閉鎖後の胸膜表面の形態学的検討
- S2-1 Convex型超音波気管支鏡を用いた肺門縦隔病変の診断(気管支鏡による肺門部画像診断の最先端,シンポジウム2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P7-2 肺癌術後術側に生じた薬剤性好酸球性肺炎の1例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 294)断層心エコードプラー法により診断し得たBicerVal弁置換術後stuck valveの2症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 243)多彩な病像を呈した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 267)Cardiac cachexiaを呈した僧帽弁膜症の1手術治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 176)部分肺静脈還流異常症の手術経験 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 85)開心術後の消化管出血の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Thallium-201 Scintigraphy Was Useful in Diagnosing Ectopic ACTH Syndrome Due to Bronchial Carcinoid
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 15.悪性胸膜中皮腫との鑑別を要した若年者肺癌の1切除例
- 気管支動脈塞栓時の大動脈内一部遺残コイルを抜去した 1 例
- 16. バルーン拡張およびステロイド全身投与が有効であった気管支結核の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 5. 気管支洗浄液により診断しえた気管支内異物の 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- G118 気管支動脈塞栓術の気管支粘膜血流におよぼす影響についての検討(手術材料・気道再建,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G121 当院における嚢胞性肺疾患手術例の検討(嚢胞性,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G30 当院における冠動脈病変合併肺癌手術症例の検討(肺癌c,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 32.直流通電による癌治療器
- 直流通電による局所的癌治療
- 37.漏斗胸および包茎の同時手術例の検討(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 経静脈心臓ペーシングにおける肺血栓塞栓症の検討
- ペースメーカーリード感染による敗血症の1治験例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 69.Quartz fiberscopeを使用した小血管内病変に対するLaser治療
- 32.直流通電による癌治療器
- 6.圧規定自動制御体外循環(APLEC)の改良と進歩
- 心肺同時手術症例の術中, 術後管理の検討 : 冠状動脈バイパス術, 肺癌手術肺切除を対象として
- Noninvasive Detection of Cardiac Repair After Acute Myocardial Infarction in Rats by 111In Fab Fragment of Monoclonal Antibody Specific for Tenascin-C
- Noninvasive Detection of Experimental Autoimmune Myocarditis in Rats by [In-111]-Anti-Tenascin-C Antibody and SPECT
- 超選択的カテーテルシステムとプラチナコイルを併用した気管支動脈塞栓術における血管解離の原因とその対策
- E24 体位変換が一側肺動脈閉塞試験に及ぼす影響(周術期管理・合併症1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 21. 下行大動脈内遺残コイルを抜去した 1 例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- 14. 結核性気管支狭窄に対し金属ステント留置後完全閉塞となった 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- D164 自家遊離空腸EPTFE人工血管ハイブリット代用気管に関する実験的研究(人工気管,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- Chromosomal Aberrations of Cultured Cells and Regenerated Plantlets in the Diploid Scilla scilloides (2n = 16, AA)
- Effects of Antibiotics that Inhibit the Bacterial Peptidoglycan Synthesis Pathway on Moss Chloroplast Division
- Does Potassium Ion Concentration Affect Lung Preservation?
- Combined Thoracic Aortic or Upper Digestive Tract Resection for Lung Cancer and Malignant Mediastinal Tumor
- Prognosis after Off-Pump Coronary Artery Bypass in Patients Receiving Hemodialysis
- On the Chromosome Number in Mniaceae
- Fracture-Mode Classification in Glass-Fiber Composites by Acoustic Emission Source Wave Characterization and Autoregressive Coefficients
- Inhibition of Plastid Division by Ampicillin in the Pteridophyte Selaginella nipponica Fr. et Sav.
- Modal Analysis of Hollw Cylindrical Guided Waves and Applications
- Biosystematic Studies on the Genus Isoetes (Isoetaceae) in Japan. III. Variability within Qualitative and Quantitative Morphology of Spores
- Biosystematic Studies on the Genus Isoetes in Japan I. Variations of the Somatic Chromosome Numbers
- Ampicillin Inhibits Chloroplast Division in Cultured Cells of the Liverwort Marchantia polymorpha
- Efficient plant regeneration and micropropagation from callus derived from mature zygotic embryo of Larix gmelinii
- Photosynthetic Electron Transport Differentially Regulates the Expression of Superoxide Dismutase Genes in Liverwort, Marchantia paleacea var. diptera
- Photosynthetic Electron Transport Regulates the Stability of the Transcript for the Protochlorophyllide Oxidoreductase Gene in the Liverwort, Marchantia paleacea var. diptera
- Formation of Hydrogen Peroxide by NAD(P)H Oxidation with Isolated Cell Wall-Associated Peroxidase from Cultured Liverwort Cells, Marchantia polymorpha L.
- Growth Characteristics of Liverwort Cells, Marchantia paleacea var. diptera, in a Photoautotrophic Suspension Culture
- MORPHOMETORIC STUDY OF MICROCIRCULATION IN LUNG TRANSPLANTATION USING LIPO-PGE1
- Surgical Management of Multidrug-Resistant Tuberculosis
- A simple method for the detection of abnormal brain regions in Alzheimer's disease patients using [^C]MP4A : Comparison with [^I]IMP SPECT
- Pulmonary Multiple Metastases of Ovarian Granulosa Cell Tumor 15 Years After Initial Diagnosis
- Enzyme Electrophoretic Evidence for Diploidy in Japanese Woodwardia japonica (L. f.) Sm. (Blechnaceae, Pteridophyte) with 2n=68
- Effect of Fracture Dynamics in Thin Plate on the Waveform and Radiation Pattern of the Lamb Waves
- Induction of Haploid Callus from Isolated Microspores of Peony in vitro
- Increased Thymocyte CD4+CD8+ Cells and T-cell Receptor Beta Gene Rearrangements in Thymoma
- Prognostic factors in patients undergoing complete resection of pulmonary metastases of colorectal cancer : a multi-institutional cumulative follow-up study