画像解析による耐火物の経時劣化評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-01
著者
-
池本 正
新日本製鐵(株)八幡製鉄所 設備部 炉材技術グループ
-
植松 敬三
長岡技術科学大学 化学系
-
田中 諭
長岡技術科学大学物質・材料系
-
内田 希
長岡技術科学大学
-
池本 正
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
中村 剛士
長岡技術科学大学
-
梅田 真悟
新日本製鐵(株)
-
植松 敬三
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
植松 敬三
長岡技科大
-
田中 諭
長岡技科大
-
田中 諭
長岡技術科学大学工学部物質・材料系
-
池本 正
新日本製鐵(株)
-
梅田 真悟
新日本製鐵(株)八幡製鐵所設備部炉材技術グループ
-
池本 正
新日本製鐵 環境・プロセス研究開発セ
-
田中 諭
長岡技術科学大学 物質・材料系
-
植松 敬三
長岡技術科学大学
関連論文
- 遠心力吹き付け(ロータリーショット)工法を用いた耐火物補修機械化技術
- けい酸塩スラグのマグネシア質細管への浸透高さに及ぼす溶解反応の影響
- 画像解析による耐火物の経時劣化評価
- 実炉使用の組織安定性に優れたMgO-Cれんが
- 組織安定性に優れたマグネシア-カーボンれんがの実炉評価
- 組織安定性に優れたマグネシア・カーボンれんがの開発
- 組織安定性に優れたマグネシア・カーボンれんがの実炉評価
- マグネシア・カーボンれんがの耐食性に及ぼす繰り返し熱負荷の影響
- 熱衝撃および機械的応力を受けたアルミナー黒鉛質耐火物の超音波パルスエコー法による損傷評価
- 八幡製鐵所における耐火物リサイクルについて
- 連鋳用耐火物の熱衝撃破壊におけるき裂の観察
- アルミナ付着におよぼす浸漬ノズル中カーボン, シリカの影響
- 顆粒体の圧壊 強度に及ぼす雰囲気の影響
- 高磁場による粒子配向チタン酸ビスマスセラミックスの作製
- 1F20 強磁場による Bi 層状構造セラミックスの粒子配向
- 窒化ケイ素焼結体の破壊源に及ぼす顆粒体特性の影響
- 射出成形アルミナセラミックスの微構造
- β'-o'複合サイアロンの遷移的液相焼結に及ぼす酸素含有量の影響
- β'-o'複合サイアロンの組織,機械的性質に及ぼす焼結体作製プロセス時の酸化の影響
- 画像解析法によるβ'-o' 複合サイアロン焼結体中の相の定量
- 窒化ケイ素粉体に含まれる微量粗大粒子の粉砕に及ぼすボールミル処理条件の影響
- 水系アルミナスラリー中の泡含有量の評価
- スリップキャスト法で作製したアルミナ成形体の粒子配向度に及ぼす脱水速度の影響
- スリップキャスト法で作製されたアルミナ成形体における粒子配向構造
- 緻密化終期段階におけるアルミナセラミックス中の粗大気孔の形態変化
- 3D20 アルミナセラミックスの微構造と加工損傷の関係
- 3A06 成形体の粒子配向および焼結収縮の異方性に及ぼす顆粒充填構造の影響
- 3A04 スプレーフリーズドライ顆粒から作製したセラミックスの評価 : 新規スプレー装置の開発
- スラリー調製条件がソフトフェライト焼結体特性に及ぼす影響
- 505 セラミックスの強度変動におよぼす内部粗大欠陥分布の影響(セラミック/セラミック基複合材料2)
- 強磁場のセラミックス材料への応用
- 強磁場と反応焼結を組み合わせた粒子配向SrBi_4Ti_4O_セラミックスの作製(テクニカルコミュニケーション)
- テープ成形における粉体粒子充〓構造の形成
- 磁場成形プロセスによる圧電セラミックス作製 (特集 新しい磁気応用技術の創成)
- 先進セラミックス製造におけるバインダーの効果
- ナノ粒子成形体の内部微構造評価のための赤外線顕微鏡観察法 : イットリア安定化ジルコニアをモデルとして
- 粒径制御されたHIPアルミナ焼結体の被研削性
- PVAバインダーを含むアルミナ成形体中の水分拡散
- 多孔材料内部構造の新規評価方法
- セラミック成形体内部気孔構造の新規評価方法
- 1C19 顆粒加圧成形体の内部構造と焼結挙動
- 顆粒体・成形体段階での粒子集合状態の光学顕微鏡による新規評価
- 画像解析による原料粉体の性状と焼結特性の関係
- アルミナ焼結体のスラグ浸透に及ぼす気孔構造の影響
- 珪酸塩スラグによるマグネシア質耐火れんがの侵食に対する一考察
- 粒径制御されたアルミナの単粒研削試験における研削機構と残留き裂の関係
- 固体表面での撥水性と着落雪挙動との関係
- 粒径制御されたアルミナの研削機構と残留応力
- スプレードライスラリー凝集度の窒化ケイ素焼結体構造に及ぼす影響
- アルミナの強度と破壊靱性値に及ぼす結晶粒径の影響
- プラズマ溶射法で作成したZrO_2被膜の組織がその耐食性に及ぼす影響
- 耐火物技術者のための便利なダイアグラム-描き方と上手な利用法 : 第8回 粉末X線回折図形
- 日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウムセッション「耐火物イノベーション」
- 読書のすすめ
- 第12回年次学術講演会セッション概要報告 SESSION7:不定形耐火物(III)
- 鋼中介在物と耐火物
- 製鋼用耐火物に関する基礎的評価技術
- パウダーラインの溶損に及ぼすパウダー中Fの影響
- アルミナ-グラファイト質耐火物の内部摩擦
- アルミナの疲労き裂伝ぱにおけるき裂先端応力拡大係数K_の有効性と結晶粒径の影響
- 偏光顕微鏡を用いたアルミナテープ成形体の粒子配向評価
- 噴霧熱分解法によるBaTiO_3系微粉末の合成とその焼結性に及ぼすBa/Ti比とCuO添加の効果 : 合成・キャラクタリーゼーション
- アルミナ予備焼結体の熱間等方圧焼結
- アルミナの熱間等方圧焼結
- 共焦点走査型レーザー顕微鏡を用いたアルミナセラミックスの破面解析
- 3J07 セラミックスの微構造が加工損傷へ及ぼす影響
- 1I06 研削加工によるアルミナセラミックス表面傷の直接観察
- 予備成形体中の水分コントロールによるアルミナ焼結体特性の向上
- 成形体, 焼結体特性に及ぼす顆粒水分の影響
- セラミックス製造プロセス研究のための浸液透光-偏光顕微鏡観察法
- 乾燥時の PVA 偏析に関する数学的シミュレーション
- アルミナ焼結体の内部構造に及ぼす成形圧力の影響
- アルミナ粉体間細孔中におけるPVA拡散の測定
- PVA-水-アルミナ系スラリー乾燥時のPVAの表面偏析
- Y-TZPの欠陥及び強度特性に及ぼすHIP処理の効果
- 固相反応により合成したストロンチウムフェライトの粉体物性
- セラミックス成形体の内部微細構造の直接観察法 : アルミナ成形体を例として
- 不定比窒化チタンの熱間等方圧焼結と熱電気的性質
- 硫化亜鉛の常圧焼結とホットプレス
- 718 アルミナセラミックスの熱間静水圧加圧焼結(セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- マイクロ・メカニカル・プロセッシングを用いたオーダード・ストラクチュアーの作製
- 強磁場配向した球形アルミナ粒子成形体の異方焼結収縮
- エアロゾルデポジション法による緻密イットリア膜の室温形成
- セラミックスおよび耐火物における微構造評価のための新評価法
- アルミナ加圧成形体における微構造と焼結収縮異方性へのCIP効果
- 浸液透光法の定量性の評価
- セラミックス製造の高度化に向けた欠陥評価システムの構築
- 粉体専門家がリードするセラミックスの大躍進
- 焼結の基礎と動向
- 光学顕微鏡微構造評価が実現する セラミックスの製造・構造・特性関係の系統的解明
- アルミナ加圧成形体における焼結時の変形の原因
- 私の推薦書 : 「ハイテク・セラミックス工学」
- セラミックス粉体の分散と分散剤
- 粉体の乾燥
- セラミックス形成の技術
- 核燃料再処理プロセス用容器としての窒化ケイ素セラミックスの腐食
- アルミナの焼結の速度論
- この人にきく
- 単結晶と同じ機能をもつ多結晶配向セラミックス材料
- 109 セラミックス中の粗大欠陥の定量評価とその強度信頼性に及ぼす影響(セラミックス/セラミックス基複合材料(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)