ベトナム, ホーチミン市 Odonto-Maxillo-Facial Center における口唇裂・口蓋裂の手術を中心とした医療援助の総括
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京歯科大学学会の論文
- 2005-12-30
著者
-
須賀 賢一郎
東京歯科大学口腔外科学講座
-
一戸 達也
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科麻酔学分野
-
内山 健志
東京歯科大学
-
内山 健志
国立病院機構東京医療センター 歯科口腔外科
-
須賀 賢一郎
東京歯科大学口腔外科学第II講座
関連論文
- 東京歯科大学千葉病院「慢性の痛み・しびれ外来」開設から3年間における実績と今後の展望
- ボーングラフトはゴールドスタンダード : 簡単に行える骨移植の実際
- 東京歯科大学千葉病院口腔外科における平成18年度初診患者の臨床統計
- プロポフォール麻酔による口腔外科小手術中に見た夢
- プロポフォール静脈内鎮静の生体機能に及ぼす影響と行動調整法としての有用性について
- 腸骨採取に対する硬膜外麻酔施行後の下肢麻痺の訴えが, 解離(転換性)障害に由来した症状であった1症例
- 片側性唇顎口蓋裂患者の動的矯正治療終了後の咬合状態について : 二段階口蓋形成術および顎裂部骨移植を施行した症例
- 歯性上顎洞炎から継発した眼窩蜂窩織炎の1例
- 両側性に発現した下顎小臼歯部過剰歯の2例
- 頬部に発生した多形性腺腫の1例
- 顎裂部骨移植におけるエムドゲイン(EMD)の応用について
- 障害者歯科における事故予防と危機管理 : 基礎知識と pitfall
- 水無脳症を合併した歯科患者における全身麻酔経験
- 東京歯科大学千葉病院手術室における麻酔症例の臨床統計 : 1997年〜1999年
- 浸潤麻酔, 伝達麻酔における3%塩酸メピバカイン(NSY-101)の臨床的有用性 : エピネフリン配合 (1:80,000) 2%塩酸リドカイン製剤との多施設二重盲検群間比較試験
- 全身麻酔導入時におけるレミフェンタニル持続静脈内投与とフェンタニル単回静脈内投与が入眠時間に及ぼす影響
- 静脈内鎮静法継続に関する歯科恐怖症患者の意識調査 : 異常絞扼反射を有する患者との比較
- プロポフォールによる静脈内鎮静法を強く要求するようになった知的障害患者の2症例
- 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来で全身管理下に処置を行った症例の臨床統計 : 2005年1月-2007年12月
- 日帰り全身麻酔後の1週間以内に発症した合併症の検討
- プロポフォールによる全身麻酔終了11時間後に黒緑色尿が発生した1症例
- 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科から他科外来に出張して全身管理を実施した症例の臨床統計 : 2003年-2006年
- 全身麻酔導入時のアトロピン硫酸塩水和物投与後の心電図異常を契機として, 潜在的な洞不全症候群が発見された症例
- Infusion pump はミダゾラム静脈内鎮静法に有用である
- 血小板無力症患者の全身麻酔下歯科治療経験 : 第2報 歯科麻酔科医の立場から
- 台湾における障害者の口腔保健への取組の一例
- 歯科大学病院における計画的日帰り全身麻酔による歯科治療
- 陳旧性外歯瘻手術における Rhomboid-to-W technique の応用
- 顎関節症IV型に対するスクリーニング法としての回転パノラマX線撮影法の診断的意義
- 上顎洞内に発現した明細胞型粘表皮癌の1例
- 椎骨動脈・後頭動脈吻合をきたしていた下顎骨中心性血管腫の一例
- プロジェクト6 : 口腔内感覚の脳内認知機構の解明とその臨床医学的展開 : ヒト大脳皮質体性感覚機能の特殊性
- 口腔痛覚抑制の情動的要因と脳内認知機構
- アドレナリン添加リドカインとフェリプレシン添加プロピトカインの使い分けは?
- 歯科麻酔科外来における「リラックス歯科治療外来」の動向
- 障害者歯科治療の為の全身麻酔導入時に悪習癖にてヒヤリ・ハットした1症例 : 日頃からの悪習癖である鼻腔内異物挿入
- 口腔・顔面・指趾症候群I型患者の全身麻酔下歯科治療経験
- 認知症患者のプロポフォールによる反復全身麻酔経験
- 当市歯科医師会会員の障害者診療に対する意識調査会員441名に対するアンケート回答から
- 当施設における障害者・要介護者歯科治療時静脈麻酔・精神鎮静法の検討
- 統合失調症患者に対するプロポフォール全身麻酔経験2症例
- 歯科治療前のSpo_2測定により誤嚥性肺炎の早期発見につながった脊髄小脳変性症の2症例
- 21) 明治中・後期日本における歯科麻酔の書誌学的研究(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 21) 明治中・後期日本における歯科麻酔の書誌学的研究(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 先天性エプーリスは間葉系細胞由来である : 免疫組織学的検討
- 歯科麻酔科外来における障害者歯科診療時の静脈内鎮静法に関する臨床統計
- 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来における静脈内鎮静法の臨床統計的観察
- 複雑性チアノーゼ性先天性心疾患を有する患者に対して静脈内鎮静法下に歯科治療を行った1症例
- 東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修の協力型研修施設において生じた問題事例
- 東京歯科大学千葉病院臨床研修歯科医による協力型臨床研修施設に関する検討
- 経鼻挿管時に喉頭鏡とビデオ硬性挿管用喉頭鏡(エアウェイスコープ^【○!R】)を使用したときの喉頭軸の比較
- 顎変形症術後に発症した, 明らかな過呼吸発作を伴わない過換気症候群の1症例
- 下顎枝矢状分割術後に原因不明の静脈洞血栓症を起こした1例
- 重度糖尿病を合併した非定型抗精神病薬服用患者の歯科治療経験
- 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来で全身管理下に処置を行った症例の臨床統計 : 2003年1月-2005年12月
- 日帰り全身麻酔下歯科治療の処置時間は事前に予測出来るか? : 乳歯列期の幼児における処置内容からの検討
- ファロー四徴症と慢性腎不全を合併した患者の抜歯10日後に, 腎不全が増悪した1症例
- 東京歯科大学千葉病院における静脈内鎮静法薬剤の選択基準について : 患者背景因子による考察
- 歯科麻酔学の新規卒前臨床実習 : 2年間の評価
- 東京歯科大学千葉病院における院内救急症例の検討 : 1996年4月から2003年3月までの106例について
- 先天性表皮水疱症患者の静脈麻酔下歯科治療経験
- プロポフォール麻酔における下顎枝矢状分割術術後患者の夢の頻度と内容について
- 船橋市さざんか歯科診療所における在宅要介護老人の循環動態を示すパラメーターの変化 : 第2報
- 当科におけるホッツ床装着口蓋裂患者196例の臨床的観察
- 最近経験した高齢未手術口蓋裂患者の5例
- 両側唇顎(口蓋)裂術後患者における顎間骨骨切り部への到達法と骨切り法について
- 東京歯科大学千葉病院手術室における手術症例の臨床統計(2000年1月-2004年12月)
- 舌癌手術後の意識障害の原因として精神的要因が疑われた高齢者の1例
- プロポフォールを使用した肥満患者の全身麻酔3症例
- 静脈内鎮静法の安全運用ガイドラインに関する研究
- 歯の痛みを科学する(7・完)歯科麻酔学の立場からみた歯痛の臨床
- 協力型臨床研修施設における臨床研修を通して抽出されたいくつかの課題
- OSCE態度評価における再評価のシステム構築
- 本学総合学力試験と共用試験CBTの比較
- 歯科大学病院歯科麻酔科外来における認知症患者に対する行動調整法の検討
- 口腔の痛覚誘発脳磁場に関する総合的研究 : ピエゾ駆動触圧覚刺激装置を用いた頬・舌粘膜からの体性感覚誘発脳磁場応答
- ピエゾ駆動触圧覚刺激装置を用いた頬・舌粘膜からの体性感覚誘発脳磁場応答
- 口腔の痛覚誘発脳磁場に関する総合的研究歯髄神経における電気刺激誘発時の脳磁場応答の観察 : 歯髄神経内にAβ線維が存在するか?MEG計測の観点からの検討
- 口腔の痛覚誘発脳磁場に関する総合的研究歯髄神経における電気刺激誘発時での脳磁場応答の観察 : 歯髄神経内にAβ線維が存在するか?MEG計測の観点からの検討
- 三叉神経支配領域皮膚痛覚刺激時の pain-SEFs に対する各種薬剤の抑制効果
- 皮弁または腸骨採取部への硬膜外麻酔用カテーテル留置による持続的術後鎮痛管理
- 極度の病院および白衣恐怖症の自閉症患者に対する日帰り全身麻酔の2症例
- 東京歯科大学歯科医師臨床研修における初期研修改善への取組
- 東京都下某市における障害者歯科診療の実態調査
- 口蓋裂一貫治療における Le Fort I 型骨切り術施行に際しての問題点
- 歯科治療に継発した皮下気腫について
- 顎下腺部に発生し,頭蓋底部に及んだ巨大な溢出型粘液嚢胞の1例
- 上唇に発生した腺様嚢胞癌の1例
- 原発性萌出不全に対して外科的矯正により治療を行った1症例
- 顎関節円板穿孔と臨床所見との関連性
- 両側唇顎(口蓋)裂術後患者の位置異常をきたした顎間骨に対する骨切りについて
- 下顎枝矢状分割法を施行した下顎非対称患者の3次元顎運動解析
- 咀嚼嚥下時に異和感を示した過長口蓋垂の1例
- Le Fort I 型骨切り術からみた顎動脈とその分枝の走行に関する外科解剖
- ベトナム, ホーチミン市 Odonto-Maxillo-Facial Center における口唇裂・口蓋裂の手術を中心とした医療援助の総括
- ベトナム, ホーチミン市 Odonto-Maxillo-Facial Center における口唇裂・口蓋裂の手術を中心とした医療援助の総括
- 二段階口蓋形成術を行った片側性唇顎口蓋裂患者において顎矯正手術を施行した症例についての検討
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- 東京歯科大学千葉病院矯正歯科における口唇・口蓋裂患者に関する実態調査 第一報 : 患者数・性差・初診時年齢・居住地域・紹介元医療機関について
- 東京歯科大学千葉病院矯正歯科における口唇・口蓋裂患者に関する実態調査 第二報 : 裂型・不正咬合・欠損歯・口蓋閉鎖法について