シンポジウム「診療情報管理士教育のあり方と将来展望」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-15
著者
-
赤澤 宏平
新潟大学医歯学総合病院医療情報部
-
野瀬 善明
九州大学大学院医学研究院 医療情報学
-
赤澤 宏平
新潟大・医
-
井上 裕二
山口大学医学部医療情報部
-
野瀬 善明
九州大学 大学院医学研究院医療情報学
-
野瀬 善明
九州大学医療情報学
-
野瀬 善明
九州大学医学部医療情報部
-
野瀬 善明
九州大学 大学院 皮膚科
-
上田 智
川崎医療福祉大学医療技術学部医療情報学科
-
上田 智
川崎医療福祉大学
-
倉部 直子
北海道診療録管理研究会 疾病コーディング委員会
-
倉部 直子
(財)日本医療機能評価機構 患者安全推進協議会 チャートレビュー検討会
-
井上 裕二
山口大学 附属病院 医療情報部
-
倉部 直子
江別市立病院
-
赤澤 宏平
新潟大学医学部医療情報部
関連論文
- 小児発症喘息を遷延化させる因子と寛解後再発させる因子についての検討
- 臨床試験の必要症例数 : 求め方と算出の際の留意点(第1部 臨床研究の基礎講座,第8回臨床研究セミナー,第110回日本外科学会定期学術集会記録)
- 成人発症喘息の女性の発症年齢は上昇傾向にある
- PDAを利用した発声障害者向け日本語会話補助装置
- 新生児の小柄化に関する研究
- 24OO3-2 日本における神経芽腫リスク分類の提案 : 全国登録症例の解析より(口演「NBL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 地域における医療・福祉情報共有システムの継続運用実現のための質的研究
- 前立腺癌治療における黄体化ホルモン放出ホルモン誘導体(LHRH-a)による骨量低下をいかに予防するか
- 黄体化ホルモン放出ホルモン誘導体(LHRH-a)骨量低下の臨床的検討 : 前立腺癌治療による骨粗鬆症誘発の危険
- 5.新潟県における胆道閉鎖症の発生に関する疫学的検討(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- OP-460 腎細胞癌の再発予測におけるKattan Nomogramの有用性の検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- CR-1-2 臨床試験の必要症例数 : 求め方と算出の際の留意点(第8回臨床研究セミナー,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 限局性前立腺がんに対する前立腺全摘術における病理学的病期を予測するノモグラムの作成 : 日米症例間の比較 (CRPC研究会)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ICUで診療した諸疾患群における救命効果と医療介入度の対比
- SY-5-7 がん拠点病院間でのデータベースの共有化を視野に入れたがん登録システムの構築(シンポジウム5 日本における消化器癌データベース : 真の貢献のための課題を探る,第63回日本消化器外科学会総会)
- 微生物検査情報の品質管理と院内感染防止対策への活用
- 病院情報システムによる多施設臨床データの収集と薬効評価の試み : 高脂血症治療剤について
- 軽度な発声障害者のためのPDAを利用したコミュニケーション補助ツール(福祉と音声処理及び一般)
- 腎細胞癌における脳転移のrisk factorに関する検討
- 24WS1-3 生後18か月幼児への神経芽腫マススクリーニングの実施について(ワークショップ1 マススクリーニング,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 非定型抗精神病薬はin vitroで5-HT5A受容体へ結合する
- Two-Stage 発ガンモデルの利用に関する考察
- D-2 無作為化臨床試験における共変量の不均衡がログランク検定のサイズに与える影響(臨床試験の計画)(日本統計学会第69回大会記録)
- 無作為化臨床試験における共変量のimbalanceがlogrank検定のsizeに与える影響
- 相対危険度推定における測定誤差修正法:フラミンガム追跡データへの応用
- 層内における予後因子の不均等度と層別ログランク検定のサイズとの関係
- 再開後の心臓移植はどうあるべきか?
- 24OP2-21 散発性神経芽腫373症例のTRK-A発現と生存率の解析(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- PDAを利用した発声障害者向け日本語会話補助装置
- 297 気管支喘息症例における喫煙, 家庭内喫煙の影響 : 新潟県内アンケート調査より(気管支喘息-統計(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 軽度な発声障害者のためのPDAを利用したコミュニケーション補助ツール(福祉と音声処理及び一般)
- 気管支喘息の罹病年数と喘息重症度の関連について
- IA-10 初診時発達正常のてんかん患児の発達遅滞の要因
- 総論 5.遠隔診断検査の展望
- 山口における地域遠隔医療ネットワークの構築
- 複数VLANの動的切り替えネットワークの構築について
- 日本人健常者(6〜18歳)のピークフロー標準値
- 4) 診療情報の開示と電子カルテ (〈シンポジウム〉診療情報の提供における諸問題)
- 医学情報をインターネットで提供する際の二画像同一画面表示法の試み
- RealSystemによる医学講義のライブラリー化
- 大学病院のカルテ利用目的から見た診療情報管理士の役割と素養
- 診療情報管理士教育のあり方と将来展望
- シンポジウム「診療情報管理士教育のあり方と将来展望」
- 229 神経芽腫予後因子としてのN-myc増幅の意義について : 100例の多変量解析結果
- 変異株の必要性(リレー随筆)
- PDII-2 心臓移植再開に向けて今, 何をせねばならないか
- 臓器移植ネットワーク(第67回日本医科器械学会大会シンポジウムII「医療情報システムの現状と問題点」)
- 5.臓器移植ネットワーク(医療情報システムの現状と問題点)
- 心療内科における病歴データベースに関する研究(第1報) : データベースの作成とその問題点(心身症外来・リエゾン(1))
- 糖尿病患者にとって見やすい電子カルテ画面の研究
- 国立大学病院でのDRG/PPSに対する病院情報データ・ベースを用いた検討
- 移植ネットワ-ク
- 福岡県における3歳児の体格 : 肥満度に関する検討 : 第2報
- 医師を支援する医療情報システム (1990年代の医療情報の動向とあり方)
- 福岡県における3歳児の体格 : 肥満度に関する検討 : その1
- 医療情報学の誕生と模索
- 学会は生まれ変わらなければ存続できない
- 九州大学大学院医学研究院 医療情報学教室
- 市販電磁遮蔽材の高周波電磁遮蔽能力
- 多数個の低高度周回通信衛星を用いた新しい携帯電話システムの特徴と医療福祉分野での利用可能度
- 報告 日本の気管支喘息の年齢別, 性別, 都道府県別罹患者数の分布
- 電子カルテへの「プロブレムリストエディタ」導入と使用状況
- アンケート調査に基づく望ましいパソコン講習会の検討
- DPC関連情報と地理情報システム(GIS)を活用した逆紹介状況の解析
- 3 我が国のアレルギー診療の現状と展望 : 追加発言(21世紀のアレルギー診療を模索する,会長シンポジウム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 病院情報システムの導入による病院経費の変動
- 混合病床化に対応した病棟指示の標準化と共通指示票の作成
- 混合病床化に対応した病棟指示の標準化と共通指示票の作成
- 医療統計手法の開発と統計解析の実践について
- 診断検査についての Evidence の収集を目指した Web ベースシステムの構築
- 砕石位の支持方法に着目した静脈血流速度と体圧の計量的比較
- 新潟大学医学部付属病院における血糖コントロールの実態調査 : HbA1cによる断面調査
- 地域医療福祉ネットワークにおける暗号化手法の有効性の検証
- 小野田市における保健・医療・福祉ネットワーキングのための関連業種の人的連携とシステム化
- 地域保健医療福祉ネットワーキングの構築 : 暗号化はインターネット利用の障害因子になるか?
- 地域保健医療福祉ネットワーキングの構築 : 小野田市における関連業種の人的連携とシステム化
- 肝細胞癌における合併症と治療を考慮した医療費推定の試み
- 臨床研究デザインの重要性とその立案における統計学的留意点(第1部 臨床研究の基礎講座,第6回臨床研究セミナー,第108回日本外科学会定期学術集会記録)
- 5) EBMのインパクト(新潟大学における臨床研究)
- シンポジウム報告 大学病院における診療情報管理と電子カルテ導入による医療の変革 (特集 インターネットが迫る制度改革 第26回法とコンピュータ学会研究会報告)
- 生存時間データの解析
- 広域教育網構築に向けた2つの双方向衛星通信システムの接続
- 臨床検査の情報価値の評価 : C型慢性肝炎に対する診断・治療の費用対効果から
- 大学病院が支援するITを利用した地域医療連携 : 山口トライアルを通してみる情報化の実際
- CR-1-1 臨床研究デザインの重要性とその統計学的留意点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床研究セミナー「臨床研究の基礎講座」を終えて(1)(講演まとめ, 臨床研究セミナー, 第1部臨床研究の基礎講座)
- CR-1 臨床研究セミナー(基礎講座)に関する座長コメント(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PP814 病理組織学的検索からみた胆管癌の至適切除縁の設定
- 臨床検査情報学専門部会講演会 主題:臨床検査情報の国際的標準化をめざして 臨床検査情報の標準化と電子化の現状
- 成人喘息患者の血清総IgE値, 抗原特異的IgE抗体保有状況の検討
- 臨床研究における統計学的解析 : 推定と検定の正しい使い方
- 長期経過観察後に発症したHCV関連肝細胞癌患者における α-Fetoprotein (AFP) および des-γ-carboxy prothrombin (DCP) の診断特性の検討
- 乳癌術後のリンパ浮腫に関する多施設実態調査と今後の課題
- システマティックレビューの方法とその限界
- 医療システム工学からみた遠隔医療 -遠隔医療システムの継続利用を阻むもの-
- 患者病歴データから医療評価の Fact Data へ
- 医療におけるインターネットおよびイントラネット利用の現状と未来
- シンポジウム6:検査の有効利用と判断支援,臨床検査の情報価値を測る 司会のことば
- WS-4-3 ラジオ波焼灼療法における全国データ後ろ向き研究解析結果(WS-4 ワークショップ(4)乳癌低侵襲治療の適応と限界)
- WS-4-2 乳がんラジオ波治療(RFA)のレトロスペクティブ研究 : 519例の検討(WS-4 ワークショップ(4)乳癌低侵襲治療の適応と限界)