周期的冷却チャネルを有する超電導体の熱的安定性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-22
著者
-
名取 尚武
産総研
-
樋口 登
産総研
-
石井 格
電子技術総合研究所エネルギー部
-
淵野 修一郎
産業総合技術研究所
-
海保 勝之
産業技術総合研
-
山口 浩
(独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門
-
山口 浩
電子技術総合研究所
-
野村 晴彦
産業技術総合研究所
-
名取 尚武
産業技術総合研究所
-
立石 裕
産業技術総合研究所
-
立石 裕
産総研
-
玉田 紀治
電子技術総合研究所
-
海保 勝之
電子技術総合研究所
-
淵野 修一郎
電子技術総合研究所
-
野村 晴彦
電子技術総合研究所
-
樋口 登
電子技術総合研究所
-
立石 裕
電子技術総合研究所
-
新井 和昭
電子技術総合研究所
-
関根 聖治
電子技術総合研究所
-
名取 尚武
電子技術総合研究所
-
石井 格
(独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門
-
玉田 紀冶
産業技術総合研究所
-
海保 勝之
工業技術院電子技術総合研究所
-
玉田 紀治
電子技術総合研究所極限技術部超電導テクノロジーラホ
関連論文
- 高抵抗率の金銀合金層を分流保護層とする超電導薄膜限流素子(8) : MOD-YBCO薄膜を用いた500V/200A級限流素子モジュールの作製と試験
- スラッシュ窒素冷却下における高温超電導線材の過電流通電特性
- YBCOテープ線材を用いた直流リアクトル用トロイダルコイルの製作
- 2050年を展望した運輸とエネルギー
- 運輸とエネルギー (特集 分散型エネルギーと未来のエネルギーネットワーク) -- (未来技術と未来システム)
- 医薬用たんぱく質の高速分離・精製・回収用高勾配磁気分離システムの回収率改善の検討
- 医薬用たんぱく質の高速分離・精製・回収用アフィニティー磁性ナノビーズ
- 実際の住宅を用いた分散型エネルギーネットワークの試験計画
- エネルギーネットワークにおけるFC連携制御手法の検討
- 燃料電池・改質器を用いたエネルギーネットワーク制御方式の検討
- 複数の燃料電池を用いた水素流通ネットワークシステムのシミュレータによる評価
- FC連携稼動による水素流通ネットワーク実証システムの構築
- 燃料電池スタックによるエネルギーネットワーク実験システムの構築と評価
- 燃料電池の実機データを用いたエネルギーネットワークシミュレータの構築
- 燃料電池を用いた住宅向けエネルギーネットワークに関する研究
- 4-9.住宅における燃料電池導入と電力・熱・水素エネルギーネットワークに関する考察(その2)((1)分散型エネルギーシステムIII,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 電流変動時における超電導マグネットの安定性
- 変動磁界中におけるカップリング損失の通電電流依存性
- 6th European Conference on Applied Superconductivity [EUCAS2003]
- 階層的協調制御による配電系統の電圧調節
- 住宅地における燃料電池導入と電力・熱・水素によるエネルギーネットワーク
- 分散型電源を含む配電系統の電圧調節法に関する考察
- 医薬用たんぱく質の高勾配磁気分離システムによる高速分離・精製・回収用フィルターの設計
- 医薬用たんぱく質の高速分離・精製・回収用高勾配磁気分離システム
- Bi2223/Ag導体による電流リードの低損失化
- 高温超電導機器用電流リードの損失測定
- 医療用抗体たんぱく質(免疫グロブリン)分離・精製用高勾配磁気分離システム : その2・フィルターの検討
- 医療用抗体たんぱく質(免疫グロブリン)分離・精製用高勾配磁気分離システム : その1・基礎実験
- 高温超電導機器用パワーリードの損失測定
- 高温超電導機器用パワーリード設計の一考察
- 放射状配置三相超電導電力ケーブルにおける漏れ磁界分布の評価
- 放射状配置三相超電導電力ケーブルにおける交流損失の数値解析
- 放射状配置三相超電導電力ケーブルの可能性に関する検討
- 超電導技術は進歩している
- 超電導送電ケーブルの故障電流対策について
- 医薬用たんぱく質の高速分離・精製・回収用高勾配磁気分離システムの回収率改善の検討
- 超電導軸受の高剛性化 : II
- 住宅への燃料電池普及進捗および費用低減とCO_2排出削減に関する分析
- SOFC+GTハイブリッドCGSの導入・運用に関する分析
- 上下限予測を用いる太陽光発電出力平滑化の貯蔵容量評価
- 分散電源大量導入時の系統電力変動に関する考察
- 需給バランス維持のための可制御負荷の制御法に関する考察(2)
- 変動磁界を考慮した界磁巻線の安定性
- ヒータ試験におけるヒータ長さの検討
- 超電導回転子導体と安定化母材との電磁気的結合性のAEによる評価
- 高抵抗率の金銀合金保護層を有する大面積MOD-YBCO薄膜を用いた500V/200A級限流素子モジュール
- ピン止め型超電導磁気浮上ガイドの走行性能
- 需要の不確実性を考慮した分散電源ネットワークの最適需給
- 超電導磁気浮上ガイドを用いた精密制御定常震源(ACROSS)
- バルク超電導体を用いた磁気歯車の特性
- 超電導バルク体を利用した磁気歯車 : II
- 超電導バルク体を利用した磁気歯車
- トランス型限流器の検討
- 工業技術院低温センタの運営
- 共振切替型限流器のインピーダンス動特性
- 三相共振切替型限流器の限流特性
- 非クエンチ型超電導限流器の可能性について
- 周期的冷却チャネルを有する超電導体の熱的安定性
- 周期的冷却チャネルを有する超電導導体の熱的安定性
- 竪型回転試験装置の超臨界圧ヘリウム冷却試験(3) : 安定性マージン
- 竪型回転試験装置の超臨界圧ヘリウム冷却実験(2) : ノーマル伝播速度
- ピン止め型超電導磁気浮上走行装置の試作
- 医薬用たんぱく質の高勾配磁気分離システムによる高速分離・精製・回収用フィルターの設計
- 竪型回転試験装置の超臨界圧ヘリウム冷却実験(1) : 冷却特性
- 無効電力と直列リアクタンスによる配電線電圧調節に関する考察
- 回転集電単極発電機の試作
- 多巻線リアクトルを用いたLC直並列共振形限流器
- 結合切換型限流器の検討
- AE発生潜伏時定数と超電導回転子導体の Quench 伝播について
- ヒータークエンチ法による超電導線の安定性試験の解析
- 回転場中における超電導線の安定性の解析
- AE特性から見た超電導回転子導体の Quench 伝播の特徴
- 回転子マグネットにおけるAE信号の周波数変動
- ヒータ試験における熱平衡電流の検討
- 回転重力場における導体安定性について
- 回転場におけるノーマル伝播速度の計算
- 竪型回転試験装置の改造と運転結果
- 超電導回転子の常電導伝播時におけるAEスペクトラムの特徴について
- 超電導回転子の遠心力場における熱流束変化とAEについて
- 熱平衡電流の計算(II)
- Bi2223テープ線材の臨界電流分布について
- 物資輸送車両用超電導磁気浮上システムの負荷特性
- 超電導磁気浮上を利用した物資輸送ネットワークの提案
- 超電導送電ケーブルの初期冷却時間の計算法
- 超電導送電ケーブルの定常温度分布
- 液体ネオンの諸特性
- 遠心力場における超臨界圧ヘリウムの過渡熱伝達特性
- 超電導電力ケ-ブルの試作とその通電試験
- 超電導送電ケ-ブルの通信試験装置(資料)
- 長時間運転における超電導軸受の特性
- 超電導送電ケーブルの流動特性 II
- 超電導送電ケーブルの流動特性
- 内部熱伝導を考慮した超電導送電ケーブルの冷却設計
- Bi系酸化物超電導多層テープの交流損失
- Nb3Snテープの表面処理と交流損失について
- LC共振型クライオトロン・インバーター
- Bi系超伝導線材の4.2Kにおける交流損失測定
- 全超電導発電所--システム構成
- 超電導現象を利用した磁気軸受の特性
- カロリメトリック方式による酸化物超伝導体の交流損失測定