アデノウイルス37型変異株による結膜炎院内感染の臨床ウイルス学的検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
石古 博昭
三菱化学ビーシーエル感染症特別開発部
-
大野 重昭
北海道大学手術部
-
大野 重昭
北海道大学 大学院 医学研究科 病態制御学 専攻 感覚器病学 講座 視覚器病学 分野
-
錫谷 達夫
福島県立医科大学微生物学
-
錫谷 達夫
福島県立医科大学医学部微生物学講座
-
錫谷 達夫
福島県立医科大学微生物学教室
-
錫谷 達夫
福島県立医大微生物学講座
-
金子 久俊
福島県立医科大学微生物学教室
-
近藤 剛史
福島県立医科大学医学部眼科学講座
-
藤原 聡之
福島県立医科大学医学部眼科学講座
-
飯田 知弘
福島県立医科大学医学部眼科学講座
-
三浦 里香
三菱化学ビーシーエル
-
中嶋 治彦
三菱化学ビーシーエル
-
有賀 俊英
北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座病態視覚器病学分野
-
田川 義継
北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座病態視覚器病学分野
-
青木 功喜
北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座病態視覚器病学分野
-
金子 久俊
アデノウイルス結膜炎院内感染対策委員会
-
金子 久俊
福島県立医科大学 眼科
-
石古 博昭
アデノウイルス結膜炎院内感染対策委員会
-
石古 博昭
Uti共同研究会
-
石古 博昭
三菱化学ビーシーエル検査本部
-
石古 博昭
三菱化学ビーシーエル
-
石古 博昭
三菱化学ビーシーエル研究開発部
-
石古 博昭
福島県立医科大学 医学部 小児科
-
石古 博昭
北海道大学 大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座視覚器病学分野
-
中嶋 治彦
株式会社三菱化学ビーシーエル感染症特別開発部
-
有賀 俊英
北海道大学 医学部医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座視覚器病学分野
-
田川 義継
北海道大学大学院医学研究科眼科学分野
-
田川 義継
北海道大学 眼科
-
田川 義継
Kkr札幌医療センター 眼科
-
田川 義継
稲葉眼科
-
田川 義継
北海道大学医学部眼科
-
田川 義継
北海道大
-
田川 義継
北大眼科
-
大野 重昭
北海道大学大学院医学研究科病態制御学領域感覚器病学講座眼科学分野
-
青木 功喜
北海道大学大学院医学研究科 感覚器病学講座眼科学分野
-
青木 功喜
北海道大学 大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座眼科学分野
-
藤原 聡之
福島県立医科大学医学部眼科学教室
-
田川 義継
北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座眼科学分野
-
飯田 知弘
福島県立医科大学眼科学講座
-
飯田 知弘
福島県立医科大学医学部眼科学教室
関連論文
- 手足口病の迅速同定と分子系統解析
- 手足口病病因ウィルスの型同定RT-PCRと特異プローブによる臨床検体からの遺伝子検出と同定
- 平成7年の夏期流行時の手足口病のRT-PCR法を用いた病因ウイルスの検討
- 静岡県東部地域における平成7年手足口病患者のCoxsackie Virus A16 のVP4領域の塩基配列についての検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 福島県立医科大学におけるPBLテュートリアル教育 〜導入初年度の評価と課題
- 若年女性におけるHPV感染の現況 : 各種検査法を用いて
- 1998-1999年大阪府におけるウイルス性結膜炎の流行とその特徴
- 熱性痙攣の原因に関するウイルス学的検討
- 遺伝子系統解析によるエンテロウイルスの同定
- ストリンジェントリバースハイブリダイゼーション、オリゴプローブ法と系統解析による手足口病ウイルスの型鑑別
- 無菌性髄膜炎を起こしたエンテロウイルスの分子系統解析
- 急性出血性結膜炎を起こす2つのエンテロウイルスの迅速同定
- エンテロウイルスの系統解析による迅速同定
- 50年以上を経て発症したと考えられるBCGによる皮膚結核
- 眼の感染と免疫 : ヘルペスの潜伏感染, 再発, 新治療法
- Loop-mediated isothermal amplification (LAMP) 法による***ヘルペス迅速診断
- アデノウイルス37型変異株による結膜炎院内感染の臨床ウイルス学的検討
- 先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染と聴覚障害
- 先天性サイトメガロウイルス感染と聴覚障害
- ウイルスの形態と増殖法
- アシクロビル耐性単純ヘルペスウイルス感染症
- 教授就任にあたって
- APP-080 インターフェロン(IFN)α抵抗性腎細胞癌におけるSOCS3の発現及びsiRNAによるアポトーシスの誘導(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-079 BCG膀胱注入療法後の結核性脊椎炎 : MTC特異的欠損領域による同定法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 司会の言葉(シンポジウム6 アレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎治療の現況と将来)
- 眼科医療従事者におけるヒトアデノウイルス中和抗体保有率の検討
- アデノウイルス臨床分離株に対する sulfated sialyl lipid の抗ウイルス効果
- クラミジア子宮頸管炎における血清学的診断キット「クラミジアAbキットMX」の臨床的検討
- PCR増幅DNAのドットブロットハイブリダイゼーション法を用いたクラミジア属における種別診断法の検討
- 抗アレルギー点眼液が効果不十分な春季カタルに対する0.1% DE-076(シクロスポリン)点眼液の臨床評価 : プラセボを対照とした二重遮蔽比較試験(第II/III相試験)
- 手術室における効率的な内視鏡下手術器具の管理
- ネパールにおける感染性結膜炎の病因検索
- トスフロキサシン点眼液による眼科周術期の無菌化療法
- デルタ肝炎の家族集積例について
- ウイルス性結膜炎ガイドライン
- EL7 アレルギー性結膜疾患の診断と治療(教育講演7,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Doripenem の眼組織移行性と眼科領域感染症に対する臨床効果
- 単純ヘルペスウイルスによる後眼部病変について教えてください
- W-8-6 ABO血液型不適合夫婦間二次腎移植後の超急性拒絶反応に対するアフェレシス
- 眼科におけるアスタキサンチンの有用性
- 網膜の細胞増殖制御におけるp27(KIP 1)の役割
- 角膜上皮剥離後および発生過程の水晶体の細胞増殖における細胞周期調節蛋白の役割
- PCR-SSOP-Luminex 法を用いた日本人 Behcet 病患者における症状別HLA-A, -B遺伝子解析
- サルコイドーシス眼病変における重症, 難治性の検討
- 腎移植後CMV感染症に対するCMVアンチゲネミアアッセイの検討 : 早期診断と治療指針における有用性について
- 眼筋麻痺を呈した悪性リンパ腫の2例
- 自己免疫疾患と眼病変
- 非淋菌性尿道炎難治例におけるマイコプラズマの関与
- 男子クラミジア性非淋菌性尿道炎の抗菌薬7日間治療の成績と治療後のPolymerase Chain Reaction法によるクラミジア検出の問題点
- 手術後の手袋破損の検討 : 高精度電気インピーダンス法を用いて
- 北海道大学医学部附属病院手術部における業務支援システムの紹介
- HLAと Vogt-小柳-原田病
- 眼疾患発症の外因と内因
- 院内感染を起こすアデノウイルスの進化
- アデノウイルス結膜炎の院内感染に関する全国大学病院アンケート結果
- PCR-RFLP法によるアデノウイルス結膜炎の迅速診断
- 日本におけるエンテロウイルス71の伝播
- サケ, イクラ, エビ, カニ : アスタキサンチン
- 男子尿道炎における Mycoplasma genitalium の検出状況と M. genitalium 尿道炎に対する各種抗菌薬の細菌学的および臨床的効果
- 髄液検査
- 腎不全症例の腎疾患に対する内視鏡手術法の変遷
- 多発性硬化症に伴う肉芽腫性汎ぶどう膜炎の1例
- ベーチェット病における網膜光凝固術の検討
- 海外旅行者を発端とした急性出血性結膜炎の流行
- インターフェロンとリバビリンの併用療法中に網膜中心静脈閉塞症を発症した1例
- 再発を繰り返した眼窩筋炎の1例
- 内2 アレルギー性結膜疾患(教育講演,内科専門医コース2(眼科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 潜伏期のアデノウイルスは院内感染の感染源となるか
- 北海道大学における急性網膜壊死の臨床像
- 増殖糖尿病網膜症の硝子体手術成績と手術適応の検討
- ウイルス性結膜炎のガイドライン
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 眼科医療の安全管理
- アレルギー性結膜疾患の診断と治療
- 周手術期の医療事故防止対策--手術室における事故防止の実際 (特集 医療おけるリスク・セーフティマネジメント) -- (医療事故防止の実際)
- 「日中医学大会2002」学会印象記
- 生物学的製剤
- 広範な網脈絡膜萎縮を来した後部強膜炎の1例
- 中国におけるぶどう膜炎の予防・治療・研究の現状
- HLAとは
- 新しい血清型のアデノウイルスによる流行性角結膜炎と院内感染
- 健康成人の片眼に発症した内因性真菌性眼内炎
- アレルギー性結膜疾患特異的 quality of life 調査票の確立
- アレルギー性結膜疾患診断における自覚症状, 他覚所見および涙液総IgE検査キットの有用性の検討
- 汎用性点眼抗菌薬の小児における臨床評価基準
- 15 アレルギー性結膜疾患の診断と治療(第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 座長のことば(結膜アレルギーの病態と対策)
- アレルギー性結膜炎患者を対象としたオロパタジン塩酸塩点眼液0.2%の1日2回, 10週間投与における安全性および有効性の検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- 院内感染を起こす新型ヒトアデノウイルスのバイオインフォマテイクス