電力会社における雷研究の現状と今後の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-14
著者
関連論文
- 前橋おける夏季雷雲ドップラーレーダー観測の概要
- 日本発の技術を国際標準に
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : IMPACT内の最適潮流計算(POPF)の機能
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : モデル追加に配慮した安定度解析プログラム(VTS)
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 過渡安定度スクリーニング手法の開発状況(BCU)
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 線形解析機能(LINEAR)について
- 系統解析統合環境(IMPACT Ver. 2.6)の開発 : 電圧安定性解析機能を付加した潮流計算プログラム(APP)
- 変圧器巻線絶縁(コイル間, タ-ン間)のインパルス電圧繰り返し印加時の絶縁特性(V-N特性)
- 反復法による二重指数関数インパルス波の決定
- 直交導体間のサージ誘導特性と静電容量
- 送電線鉄塔の周波数モデル
- 変電所侵入雷サージの研究
- 鉄塔接地サ-ジ特性の数値電磁界解析
- 周波数領域における鉄塔の線路モデル
- UHV送電技術史
- DA前処理付きFINNによる電力系統事故検出
- GISスペ-サ内部モデルの繰り返しインパルス絶縁特性
- 地形の影響を考慮したLPATS-T標定位置の補正に関する検討
- UHV設計送電線への雷撃現象の観測
- UHV設計送電線における電力線直撃雷の観測
- 交流用高温超電導電流リードの熱侵入量形状依存性評価(2) : 複数本化の効果
- 交流用高温超電導電流リードの熱侵入量形状依存性評価(1) : 戻りガスによる冷却の様子
- 擬似観測値を考慮した学習法を用いた事故検出ニューラルネット
- ハイブリッド検出型故障記録装置を用いたサージ到達時間差型FLの開発
- 変流器飽和時の波形復元手法の開発
- 高精度インピーダンス型故障点標定システムの開発
- モード変換を用いたサージ到達時間差型FLの開発
- GIS用スペ-サ内部モデルの交流,インパルス電圧絶縁劣化特性
- 内鉄形変圧器絶縁モデルの交流V-t特性
- 送電線用架空地線損傷点検ロボットの開発 (フォーラム「極限環境下におけるロボットの現状と応用」)
- ポリイミドの耐水・耐アルカリ性 - 残留電圧等電気的測定による評価 -
- 落雷位置標定装置の現状とそのデータを用いた落雷頻度マップの作成
- 潮流制御の最適化に関する基礎的検討
- 遮断器開閉による連系系統の同期引き込み制御
- 遮断器の高信頼度化の動向
- 無負荷系統における鉄共振現象の解明について
- UHV設計送電線の雷サージ伝搬特性とモデル化
- 定常解析法による変圧器の振動性過電圧現象の検討
- 電力会社における雷研究の現状と今後の動向
- 電力系統の潮流計算結果と安定度計算結果の視覚化
- 電力系統設備における雷害と対策
- GIS用スペ-サ沿面モデルの繰り返しインパルス絶縁特性
- 定常解析法による変圧器の振動性過電圧現象の検討
- 到来時間差方式の雷放電位置標定システム(LPATS)による雷放電の観測
- 外鉄形変圧器絶縁モデルの交流V-t特性とインパルスV-N特性
- 中国UHV送電の現状と計画について
- 変電機器の絶縁合理化に関する最近の研究動向
- 低炭素社会に向けた再生可能エネルギー大量導入のための電力系統側の課題と需要家を含めた対策の取組み
- 電力技術の国際標準化動向 ; IEC・SB1、SG2およびSG3の活動
- 送配電分野の国際標準化活動について-ACTAD, SG2, SG3
- 電力技術の国際標準化動向 ; IEC・SB1、SG2およびSG3の活動
- 送配電分野の国際標準化活動について-ACTAD, SG2, SG3