姿勢制御系における感覚系の機能分担 : 第2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-04
著者
-
南谷 晴之
慶應義塾大学理工学部
-
石田 明允
東京医科歯科大学生体材料工学研究所
-
石田 明允
東京医科歯科大学医学部附属病院 理学療法部
-
石田 明允
東京医科歯科大学
-
石田 明允
東京医科歯科大学 大学院疾患生命科学研究部
-
田中 健治朗
慶應義塾大学理工学部
-
南谷 晴之
慶応義塾大学 理工学部
-
福岡 豊
東京医科歯科大学 大学院疾患生命科学研究部
-
石田 明允
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
福岡 豊
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
福岡 豊
東京医科歯科大学
-
今井 祥二
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
田中 健治郎
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
南谷 晴之
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
田中 健治郎
慶應義塾大学 理工学部
-
今井 祥二
東京医科歯科大学 医用器材研究所
関連論文
- Optical Flow を利用した顔面神経麻痺治療の定量的評価法 : 顔面神経麻痺による口唇変形に対するボツリヌストキシン治療評価への応用
- 原子間力顕微鏡による赤血球弾性の計測
- マルチカラーイメージングを用いた in vivo 脳虚血再灌流モデルにおける白血球-血小板動態の同時解析
- 脳皮質細動脈近傍における血流動態および酸素分圧勾配の計測
- 血液希釈による脳血流増加の酸素供給に与える影響
- 光感受性物質による脳梗塞モデルの作成
- マウスピース型マルチセンサテレメトリシステムによる生理情報の遠隔測定
- 顔画像の不変モーメントを用いたニューラルネットワークによる表情認識
- アルツハイマー病診断装置の検討 : 黒目補正法を用いた瞳孔面積長時間測定装置の開発
- 横隔神経電気刺激による1回換気量のフィ-ドバック制御