RFIDを用いたインテリジェント冷蔵庫システムの構想 : システム構成とデータベース設計(メタデータ, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, ユビキタス社会を実現するに当たり, 政府は, 我々の最も身近な家電製品とコンピュータ技術および情報通信ネットワーク技術が融合する情報家電の市場化を戦略的に推進し, 家電メーカは精力的に開発と普及に向けて取り組んでいる.本稿では, そうした情報家電開発の動向を調査, さらに, ユビキタス社会を支える注目技術RFIDと電子上皿天びんを合体したデバイスを創造し, 加えてデータベース技術を駆使することにより, ユーザの様々な要求に対して冷蔵庫が応えるインテリジェント冷蔵庫システムの構想を述べ, そのシステム設計をUMLで描く.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-14
著者
-
増永 良文
お茶の水女子大学
-
増永 良文
青山学院大学情報科学研究センター
-
増永 良文
図書館情報大学図書難情報学部
-
増永 良文
青山学院大学社会情報学部
-
増永 良文
情報大
-
金野 紋子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士前期課程数理・情報科学専攻
-
増永 良文
University Of Library And Information Science
-
金野 紋子
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科博士前期課程 数理・情報科学専攻
関連論文
- ポピュラー音楽クラスタリングのための近親調を用いたコード進行類似度の提案(認識・測定)
- BoF(Birds of a Feather)セッション特別企画「みんなで語る!DB研究継往開来」(BoFセッション)
- 3次元地図を用いたビデオコンテンツの自動索引法 : 被写体建物オブジェクトの自動抽出(セッション6B : 空間情報検索)
- 3次元地図を用いたビデオコンテンツの自動索引法 : 被写体建物オブジェクトの自動抽出(空間情報検索)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- 日本語情報検索システム評価用テストコレクションの構築
- 共同研究「ジェンダー研究情報の提供システムの研究」(研究プロジェクト活動報告)
- ウェブリンク解析にみるジェンダーコミュニティ ― 情報テクノロジーがもたらすジェンダー研究方法論の開発にむけて ―
- ソフトウエア産業とジェンダー : 新ミレニアムの女性科学者・技術者を語る
- ブロックワールドデータベースシステムのプロトタイピング
- 日本語音声によるリレーショナルデータベースアクセスの実現(新世代データベース技術 : インターネット・マルチメディア・モーバイルを中心として)