静水中で等速沈降する異比重粒子の水の振動による沈降速度変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The velocity of a particle in water depends on both its size and specific gravity. For separation methods, in which separation is done by the difference of particle velocities, such as a jig, a cyclone, or a shaking table, separation by size or specific gravity cannot be completely achieved unless either condition is adjusted to a suitable range in advance. When using the difference of the settling velocity, the size range that should be adjusted before separation is especially called the equal settling ratio. This has only been defined for stationary water, although water movement must be taken into account in the actual separator. In this study, the change of the settling velocity in oscillating water was experimentally investigated for two kinds of particles, which have different specific gravities but the same settling velocity in stationary water, by focusing on the oscillation field which is one of the element movements of a separator. Zirconia (202μm in average) and glass (435μm in average) samples, that are spherical and mono-disperse systems were used. The equal settling ratio becomes smaller while the setting velocities of both samples decrease in oscillating water. That is, the settling velocity in oscillating water becomes more dependent on particle size rather than specific gravity compared to the case in stationary water.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2005-07-25
著者
-
小林 幹男
産総研
-
大木 達也
産業技術総合研究所
-
大木 達也
産総研
-
小林 幹男
産業技術総合研
-
大和田 秀二
早稲田大
-
四元 弘毅
産業技術総合研究所 環境調和技術研究部門 粒子分離グループ
-
大和田 秀二
早稲田大学 理工学部
-
大和田 秀二
早稲田大学理工学術院
-
松浦 太樹
早稲田大学理工学部 環境資源工学科
-
大木 達也
産業技術総合研
-
大和田 秀二
早稲田大学 理工学術院
-
大木 達也
産業技術総合研究所環境管理技術研究部門リサイクル基盤技術研究グループ
-
大和田 秀二
早稲田大学
-
四元 弘毅
産業技術総合研究所 企画本部
関連論文
- 溶媒抽出法による使用済み無電解ニッケルめっき液からのニッケルの回収
- 廃小型家電品からのレアメタル回収技術 (特集 資源回収とリサイクル技術)
- ベンチ規模重金属コンデンサーの亜鉛蒸気の凝縮・分離特性 : 電気炉高温排ガスからの鉄・亜鉛直接分離回収技術の開発-12
- 塩化白金酸溶液の紫外可視吸収スペクトルと塩素イオン濃度の測定による錯体挙動予測
- ゲル燃焼法を用いたホウ酸イットリウム系蛍光体微粒子の合成
- 長残光蛍光体Sr_2MgSi_2O_7: Eu, Dyのゾル-ゲル合成
- 液相法を応用した蛍光体微粒子合成におけるアミノ酸類添加の効果
- 液相法による球状単分散Y_2O_3 :Eu前駆体粒子合成における添加尿素およびレアアース濃度の影響
- 分散剤を用いた液相法によるイットリア系蛍光体の超微粒子化に関する研究
- 天然鉱石`蛇紋岩'からの蛍光体の合成
- 液相法によるアルカリ土類金属ケイ酸塩蛍光体前駆体の合成
- 液相法により調製したランタノイド系蛍光体前駆体微粒子の特性(第1報) : 添加イオン種による形状・粒度等への影響
- 溶媒抽出法による使用済み無電解ニッケルめっき浴からの金属成分の分離
- LIX84Iを用いた溶媒抽出法による使用済み無電解ニッケルめっき浴からのニッケルの分離回収
- 数種の使用済み無電解ニッケルめっき浴からのニッケルの分離回収
- LIX841による硝酸アンモニウム溶液からのニッケルの溶媒抽出平衡
- TBP (Tri-n Butyl Phosphate)を用いた晶析逆抽出法によるサマリウム水酸化物生成
- 亜硫酸塩水溶液におけるセレンの溶解挙動
- 固体鉄による6価セレンの還元除去
- 塩化物水溶液からの銅の電解採取
- 黄銅鉱の塩化-選択酸化焙焼浸出液の溶媒抽出法による精製
- 塩化焙焼した黄銅鉱精鉱の選択酸化焙焼特性
- 非硫酸発生型銅製錬法における黄銅鉱精鉱の塩化焙焼特性
- 鉄による6価セレンの還元
- ヒドロキシオキシムによる銅の溶媒抽出平衡のモデル化に関する研究
- 水溶液中のセレノ硫酸イオンの除去
- 塩化第一鉄によるSe(VI)の還元挙動
- Se(VI)の還元挙動
- 廃HDDからの希土類磁石の回収
- チオ硫酸による汚染土壌からの鉛回収
- 金属リサイクリングにおける粒子分離技術の展開 (特集 環境、エネルギー、リサイクル)
- 低品位炭の改質および高度脱灰に関する研究
- 生物起源珪藻土からの高純度シリカ精製
- 珪藻土より抽出した非晶質シリカ溶液のシリカ析出に伴う不純物の除去について
- P407 デンプン系および糖質系バイオエタノール製造にかかわるインベントリ分析の不確実性評価(ポスター発表)
- 静電選別における電解質水溶液噴霧の効果
- 本庄・早稲田地域でのグリーン水素モデル社会の構築
- キューバ産ラテライト浸出滓からの鉄の資源化(第3報)-Moa Bay 浸出滓のガス還元性および溶融還元性-
- 物理選別技術による廃製品からのネオジム磁石回収の可能性 (特集 自動車に関わるレアメタルの資源・リサイクル・材料開発の最前線)
- プラスチック類の相互分離を目的とした縦型循環流式浮選セルの試作
- 表面粉砕による Gove 産ボーキサイト中のカオリナイトの除去
- アルミドロス有効利用のための最適処理フローの構築 : G水素モデル社会構築のための水素製造技術の一環として
- 電気パルス粉砕での単体分離促進機構に対する各種試料物性の影響 : 各種鉱物粒子分散セメント試料に関する検討
- 赤泥の有効利用に向けた磁選による鉄成分の濃縮およびチタン成分の存在状態
- 二成分系粉砕における各種優先破壊・単体分離モデルの比較
- 二成分系粉砕における各種優先破壊・単体分離モデルの比較
- 異相境界面優先破壊を考慮した単体分離モデルおよびその実験的検証 : マテリアルリサイクル促進のための定量的指標の確立を目指して
- ハイパーコール製造のための脱アルカリ技術 : 水溶液中でNa吸着させたY型ゼオライトの再生処理と非水溶液中のNa吸着挙動
- 解砕-分級による汚染土壌からの重金属微粒子の除去に関する基礎的研究 : 重金属微粒子の存在形態把握および土粒子と重金属微粒子の分散性に及ぼす各種因子の影響
- 粉砕における連続的破壊を考慮した優先破壊・単体分離モデルの提案
- 25.ハイパーコール製造のための脱アルカリ技術 : 高温・高圧下でのゼオライトによる脱アルカリと,ベンゾフェノンナトリウムを用いた非水溶液中でのゼオライトへのNa吸着挙動
- 粉砕産物の単体分離性に及ぼす構成成分の圧縮強度および Vickers 硬度の影響
- 産地の異なる石炭の電気パルス粉砕性の比較(その2)
- PET、PVCの浮選における湿潤剤のイオン性と鎖長さおよび温度の影響
- 優先破壊を考慮した単体分離モデルおよびそれを用いた選別後の品位・回収率の予測
- 有機・無機イオン交換剤を用いたハイパーコール製造のための脱アルカリ技術
- 産地の異なる石炭の電気パルス粉砕性の比較
- 電気パルス粉砕の石炭への適応
- 早稲田大学・大和田研究室 研究紹介 : 早稲田大学理工学部 環境資源工学科 資源循環工学分野
- 静電選別の原理とリサイクリングへの応用 (特集 資源処理と廃棄物処理に貢献する固体ハンドリング技術)
- アトライタ粉砕・浸出同時処理による射撃場鉛汚染土壌の浄化
- 希少金属リサイクルのための物理選別技術開発 (環境資源工学会 シンポジウム「リサイクル設計と分離精製技術」 第22回:資源戦略における有価金属回収のための分離精製技術 エコマテリアル・フォーラム 都市鉱山開発研究会4を兼ねる)
- B24 層状複水酸化物コロイド粒子の比較検討(層状複水酸化物の様々な機能性について,提案型セッション)
- 新しい作用力を用いた微粒子の比重分離技術に関する基礎的研究
- 静水中で等速沈降する異比重粒子の水の振動による沈降速度変化
- P-405 草本系バイオエタノール生産・供給にかかわるインベントリ分析(ポスター発表)
- 粉体層の圧縮・せん断破壊試験を用いた二成分系粉砕機構の解明(その2)
- 粉体層の圧縮・せん断破壊試験を用いた二成分系粉砕機構の解明
- 資環研素材部門の産総研への改編
- 陰イオン性-陽イオン性界面活性剤混合系でのプラスチックの浮遊性と溶液特性との関係
- ピンミルおよびボールミルによる解体系廃石膏ボード中の石膏・紙両成分高度分離および選択粉砕機構の解明
- 赤泥を用いたヒ素含有酸性坑廃水の中和・共沈処理
- イリノイ炭の正・逆浮選における脱流性の比較
- 非鉄金属のリサイクル
- 振動水中の微粒子運動 : 振動条件による等速沈降比拡大の効果
- ケロシンを用いたオフィス古紙の共凝集磁選
- トナーの単体分離性向上を目的としたケロシンによるオフィス古紙の離解
- ケロシンを用いたオフィス古紙の常温共凝集磁選
- 透過型分光器を利用したオフィス古紙再生処理における残トナーの定量
- 古紙中の粘着物質除去に関する基礎的研究
- オフィス古紙の脱トナーに関する研究 -拡散反射・拡散透過法によるトナーの定量-
- オフィス古紙の脱トナーに関する研究-分光分析法によるトナー除去率迅速定量法の検討-
- オフィス古紙の脱トナーに関する研究-トナーと紙繊維の選択的解離-
- 電気パルス粉砕による石炭の集合粉砕
- 風力選別機の性能に及ぶ二つの渦流の影響
- 廃製品の金属リサイクルにおける中間処理技術への期待
- マセラル・鉱物種を考慮した可選データによる石炭の単体分離度評価
- 溶剤前処理法による石炭の選択粉砕における破壊圧の影響
- 各種溶剤前処理による石炭の選択粉砕性
- 単体分離促進を目的とした石炭への電気パルス粉砕の適用
- イリノイNo.6炭のアルカリ処理特性とマセラル構成の関連
- 脱灰・脱流のためのアルカリ溶融処理がRemington炭の粉砕性に及ぼす影響
- 迅速・少量粉砕試験法より得られる高純度鉱物粉砕性指標の総括的評価
- 高度脱灰・脱硫を目的とした三池炭の化学的クリ-ニング
- 高度脱灰・脱硫の視点からみた三池炭の鉱物質の存在形態
- HDDから希土類磁石を回収する破砕選別機の開発
- 高磁場勾配磁選による蛍光体の種別分離
- 廃フレキシブルプリント基板のリサイクルに及ぼす粉砕方法の影響
- 使用済みリチウムイオン電池焼成物の選択破砕・物理選別特性に関する実験的検討
- 中間処理とレアメタルリサイクル技術の展開