ザンビアにおける小児疾病の包括医療感染症(IMCI)活動の現状 : community IMCI から GMP+(Growth Monitoring Programme Plus) へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-01
著者
-
菅波 茂
AMDA (アジア医師連絡協議会)
-
鈴木 宏
新潟大学大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
鈴木 宏
新潟大学国際感染症学
-
五十嵐 久美子
新潟大学大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
鈴木 宏
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 国際感染医学講座 公衆衛生学分野
-
佐々木 諭
新潟大学大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
鈴木 宏
新潟大学 大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
五十嵐 久美子
AMDA
-
佐々木 諭
AMDA
-
妹尾 美樹
AMDA
-
岡安 雅博
AMDA
-
鈴木 陽
国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター
-
梅内 拓生
国際医療福祉大学
-
菅波 茂
Amda
関連論文
- ウイルス感染症 アデノウイルス (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 地域住民健康ケアを目的とした薬剤師活動への住民アンケート結果-処方せん薬宅配サービスについて-
- ザンビア国ルサカ市貧困居住区におけるコレラ流行に関する空間疫学ならびにリスク要因分析
- 季節性インフルエンザ (特集 感染症制御のための公衆衛生の役割)
- フィリピン農村における薬剤回転資金に基づく協同薬局の運営
- 小・中学校におけるインフルエンザ流行時の措置と意思決定の実態
- インフルエンザに伴う臨床症状の発現状況に関する調査研究 : 第2報 薬剤使用と臨床症状発現との関連についての統計解析
- インフルエンザに伴う臨床症状の発現状況に関する調査研究 : 第1報 薬剤使用および臨床症状発現の臨床的検討
- 第21回研究助成賞受賞研究報告論文 医療機関の統廃合に伴う通院患者のアクセシビリティの変化への対応策の一考--地理情報システム(GIS)によるバスルートの構築
- パンデミック(H1N1)2009対応の総括と今後の考え方 (シンポジウム パンデミックインフルエンザへの対応--第649回新潟医学会)