平成16年(2004年)新潟県中越地震に関する地理情報の緊急提供について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-30
著者
関連論文
- 電子国土と地球地図 : GIS時代の国家地図作成機関の役割
- 12. SPOT5衛星画像で把握したパキスタン北部地震の斜面崩壊分布(一般研究発表会(口頭発表),2006年度春季研究発表会)
- 高分解能衛星画像で捉えたパキスタン北部地震に伴う地形変化とその特徴
- 日本地理学会グランドビジョンの実現を目指して
- 各種光学高分解能衛星画像による地質災害の判読 : 判読特性の視点から見た各種画像の比較検証
- 新潟県中越地震が提起した問題 : シンポジウムの趣旨
- 移動体通信を利用したGIS(防災情報収集提供システムを例として)
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊と地表変位の方位の関係について
- SAR干渉画像を用いた能登半島地震及び中越沖地震に伴う地表変動の解析
- 17.パキスタン北部地震・能登半島地震・中越沖地震の斜面崩壊異方性について(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 16.SAR干渉画像による地形変化の抽出 : 能登半島地震及び中越沖地震を例として(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 2005年パキスタン北部地震による斜面崩壊の方位と地表変位の関係について
- 第21回国際地図学会議(南アフリカ・ダーバン)およびICA第12回総会参加報告
- 空間データ交換標準の開発
- 衛星SAR解析による2005年パキスタン北部地震の地殻変動量と地震断層の推定
- パキスタン北部地震による地表断層変位の”リモートセンシング”
- 地震防災のための地図情報
- 平成16年(2004年)新潟県中越地震に関する地理情報の緊急提供について
- 土地条件図を活かした地震被害軽減のためのハザードマップ整備
- 詳細地形データによる変動地形の表現 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (最近の研究手法)
- 秋田・宮城・山形県境付近を震源とする地震に伴う緊急現地調査報告
- 兵庫県南部地震における災害現況図の作成
- 数値標高モデルを用いた変動地形調査
- 平成19年度定期大会実施報告
- 平成18年度定期大会実施報告
- 12.日々変動する地形 : 硫黄島の最近の地殻変動と地表変位(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
- S6. 自然災害研究のための地理情報の提供(シンポジウム「自然災害と地形」, 日本地形学連合2005年秋季大会)
- GISと防災について
- FEMAにおける震災対策--特に初動体制と地理情報システムの利用について
- 雲仙岳噴火に伴う地形変化の特徴について
- 「地理情報デ-タベ-ス」の作成について
- グローバルレーダー(5)ケニアで空間データ基盤!?
- テクニカル・レポート 活断層調査の最近の動向
- 4. わが国における標準化の動き
- GISの標準化に関する調査研究
- 空間デ-タの標準化に関する研究
- コンピュ-タマッピングによるナショナルアトラスの作成 (コンピュ-タマッピング特集)
- 国土計画の新たな課題と国土・環境保全機能の定量化が果たす役割
- メッシュデータによる国土・環境保全機能の定量化
- 日本地理学会の災害対応について
- 空間情報と時系列情報の統合化に関する研究
- 地理情報をどのように緊急提供したか
- 地理情報ディレクトリデ-タベ-スの構築に関する研究
- 教育現場におけるGIS活用に対する国土地理院のサポート
- 地球地図の経緯と現状
- 国連地域地図会議提出論文「日本の地図事業」(ナショナルレポート)及び「測量, 地図及び海図作成に関する技術協力」の概要
- 地域計画アトラス : 国土の現況とその歩み
- テクニカル・レポート GISアクションプログラム2002-2005について
- GISに関する国土地理院の取り組み (特集 最近のGISの動向)
- 国土地理院での取組みの現状と今後の展開 (特集 21世紀GIS--電子国土構築に向けて) -- (Part-2 国土交通省での取組み)
- 20万分の1地名デ-タベ-スの作成について
- CCPSを利用した地形情報の数値化とその利用 (コンピュ-タマッピング特集)
- GISアクションプログラム2002〜2005について(第1部「基調講演」)(「名古屋産業大学開学記念シンポジウム」)(公開シンポジウム地理情報システム(GIS)が創る未来社会)
- パキスタン北部地震に対するイコノス画像の判読と解釈
- Significance and Background of Mapping the Area Hit by the Tsunami on March 11, 2011, Northeast Japan