住民参加による保健計画作成への試み 第2報 : 住民参加の観点からみた展開方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
中村 浩子
山口県宇部環境保健所
-
畑 栄一
国立公衆衛生院
-
松野 朝之
コザ保健所
-
久保 倫子
鹿児島県庁
-
古閑 文代
玉名保健所
-
筒井 知香
豊橋保健所
-
野中 伸子
島原保健所
-
湯谷 幹恵
松任保健所
-
小林 友枝
伊予三島保健所
-
板倉 真由美
茂原市保健センター
-
中村 浩子
宇部環境保健所
-
中西 理予
聖バルナバ助産婦学院
-
渡辺 輝美
三鷹保健所
-
前田 順子
国立公衆衛生院
-
八幡 裕一郎
国立公衆衛生院
-
朴 成淑
国立公衆衛生院
-
鳩野 洋子
国立公衆衛生院
-
北山 秋雄
国立公衆衛生院
-
佐藤 加代子
国立公衆衛生院
-
岩永 敏博
国立公衆衛生院
-
古閑 文代
熊本県玉名保健所
-
八幡 裕一郎
長崎大学医学部公衆衛生学教室
-
中西 理予
聖バルナバ助産学院
-
畑 栄一
公衆衛生院
-
八幡 裕一郎
長崎大 医 公衆衛生学
-
畑 栄一
国立公衆衛生院保健統計人口学部
関連論文
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(3) : 各系列の目標, 内容及び校種配当
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(2) : 3部9系列の内容体系の提案
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(1)体系化の指針及び健康問題の分析
- 学校健康教育の内容体系の検討(4) : 「安全」の系列に関する内容の校種配当
- 学校健康教育の内容体系の検討(3) : 3部9系列の内容体系案
- 住民参加による保健計画作成への試み 第1報 : 理想設定型展開方法の検討
- 住民参加による保健計画作成への試み 第2報 : 住民参加の観点からみた展開方法
- 住民参加を展開するための要因の検討(第3報) : 住民とともに行った活動をとおして
- 住民参加を展開するための要因の検討 第2報 : 難病相談事業を通して
- 住民参加を展開するための要因の検討(第1報) : 家庭看護教室を通して
- 妊娠・分娩に伴う体格の変化と自己評価との関連
- 全国市町村における訪問指導事業の実績評価に関する研究
- 地域ケアシステムの整備状況の現状
- 保健婦の行うケアコーディネーション機能 : (第II報)保健婦の行う個別のケアコーディネーションの特徴、機能の実態
- 保健婦の行うコーディネーション機能(第I報) : 総合相談窓口における保健婦のアセスメント機能
- 市町村と老人訪問看護ステーションの連携に関する調査 第2報 : ステーションの実態と市町村との役割分担
- 市町村と訪問看護ステーションの連携に関する調査 : (第一報)市町村における在宅ケア体制の現状
- 住民主体型のグループ育成を目指した保健婦活動のあり方 : グループの効果と相互支援状況
- 母子保健サービス市町村一元化実施にむけての訪問指導状況調査
- 母子の訪問指導に関する保健婦と母親の意識調査
- 地域保健法を考慮した公衆栄養計画(第2報) : ライフスタイル・食生活・血液性状の相互関連と経時変化
- 地域保健法を考慮した公衆栄養計画(第1報) : 壮年期からの健康づくりのための基本健康診査共通問診票作成にむけて
- 地域づくり型保健活動の試み 第1報 : 保健活動展開プロセスの実際
- 災害時避難所生活者への派遣保健婦による保健活動 : 巡回健康相談実績から
- 育児不安に関する要因の検討
- 2・3歳児を持つ母親の育児不安と家族関係についての検討
- 学生のシートベルト着用に関連する意識及び行動要因の構造
- 保健行動の包括的説明モデルの提案
- 臨床検査値と医師所見等との関連
- 健康教育学の「構造」に関する計量的研究
- 保健行動モデルの検討 : 米国における研究を中心として
- 骨粗しょう症予防のための戦略
- 低出生体重児における身体発育と乳歯萌出に関する縦断的研究
- 新しい幼児の性, 年齢, 身長別, 標準体重に基づく栄養所要量の検討 : 全国16保育所における食事調査結果との検討
- 保健所栄養士の卒後教育と職能訓練の現状について
- ライフスタイル・食生活・血液性状の相互関連
- 地域づくり型保健活動の試み 第3報 : 住民の参加態度と役割意識
- 地域づくり型保健活動の試み 第2報 : 目的関連図に基づく調査の手法
- Tryptophan,Niacin摂取制限のTrp,Nia代謝産物への影響 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 合同臨地訓練の歴史と展望 (特集 合同臨地訓練)
- 大学学生相談室の性に対する関心と活動の現状
- 育児不安に関する要因の検討
- 大学保健センターの性に対する関心と活動状況
- 地域住民の健康行動を規定する要因--Health Belief Modelによる分析
- 在宅24時間ケアの実施方法に関する研究 : 第1報 : 全国訪問看護ステーションの設置主体別にみたケア体制条件の分析
- 受講した看護学生の「喫煙に関する授業」への受けとめ
- 航空機騒音の低出生体重児出生に対する影響
- 妊婦に対する歯科口腔衛生指導の開発と効果
- 親子関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響
- 日本更年期女性の健康観と医療施設受診状況 : 都市部と農山村部の女性の意識・ライフスタイルの調査から
- 保健活動発展段階の測定の試み
- 保育所入所児童の発育発達に関する研究-1-身体発育と所要時間との関係について
- 身体満足度が自己概念と被服の購買行動に及ぼす影響
- 地域の中高年女性における肢不自由の実態に関する研究
- 公衆栄養教育--マンパワ-の育成 (特集:公衆栄養)
- 雲仙普賢岳噴火災害における保健婦活動
- 総合病院の看護職員における結核集団感染事例
- 男子高校生の食習慣及び生活習慣と飲料摂取量との関係
- 中国における食物の需給予測