AFLP法によるリンゴの品種と枝変わり系統の識別の可能性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-29
著者
-
荒川 修
弘前大学農学生命科学部
-
荒川 修
弘前大農学生命科学部
-
原田 竹雄
弘前大農学生命科学
-
原田 竹雄
弘前大学農学部
-
篠田 光江
弘前大農学部
-
久米 靖穂
秋田果樹試
-
篠田 光江
弘前大学農学生命科学部
関連論文
- 切り返し剪定した1年生リンゴ樹の新梢成長と貯蔵養分との関係(栽培管理・作型)
- Analysis of Reduced Photosynthesis in the Apple Leaf under Sink-limited Conditions Due to Girdling
- リンゴ果実の高温下におけるアントシアニン生成能の簡易評価
- リンゴ4品種における果実の生長と成熟に伴うデンプン、アミロースおよびアミロペクチン含量の変化の比較
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- リンゴ品種'国光'と'デリシャス'の染色体連鎖地図の作成
- 赤毛系統から得られたRMu1因子の構造的特徴について
- RMuトランスポゾンの座乗染色体領域の特定
- 日本型イネA58における相同組換え遺伝子,RiLIM15,OsRAD51の構造および発現解析
- 高倉森ブナ林における毎木調査と親子関係の推定
- イネの培養細胞における相同組換えに関わる遺伝子の同定と機能の解明
- イネ培養細胞における体細胞分裂期相同組換えの解析
- 白神山地におけるブナの個体識別DNAマーカーの開発
- ダイズにおけるI遺伝子座に由来する種子着色突然変異とカルコンシンターゼ遺伝子多型についての連鎖分析
- イネアイソザイム対立遺伝子間の分子多型と生態種系統分化解析への応用
- リンゴ果実軟化に関わるエクスパンシン遺伝子の同定
- 北海道のイネ易変異系統においてみられた遺伝的多様性の解析 : MITEの関与と果皮着色に関する変異候補遺伝子のクローニング
- リンゴ果実におけるエチレンとライプニング関連遺伝子発現の関係
- リンゴにおける収穫前落果とMd-ACS1型との関係
- Malus属の果実サイズと細胞数および細胞肥大の関係
- イネのランドマーカーを用いたX線による突然変異領域の解析
- イネのランドマーカーを用いた突然変異のホットスポット領域の固定
- ギ酸カルシウム剤によるリンゴの摘花(栽培管理・作型)
- 黄豆ダイズ種皮でのカルコンシンターゼ(CHS)遺伝子のジーンサイレンシングは種子形成段階の初期にすでに起きている
- イネにおける減数分裂期相同組換え遺伝子 RiLIM15 転写産物のトランススプライシング
- RMu1 トランスポゾンにおけるトランスポゼースの誘導とプロモーター領域の多型性
- ダイズにおける紫外線応答性MYB遺伝子サブファミリーのクローニングとその解析
- リンゴ'ふじ'と'ふじ'枝変わり品種の日持ち性の違いに関する分子機構
- ソマクローナル変異を利用したイネ育種母本の育成
- イネ連鎖地図における9種のアイソザイム遺伝子に関する位置決定
- リンゴ樹冠内における相対照度, 相対光合成有効光量子束および相対日射量の比較
- マルバカイドウ台木リンゴ"ふじ"弘大方式半密植主幹形樹の樹冠内光条件と果実分布
- リンゴ枝変わり品種におけるMdMYBA遺伝子の変異とその検出マーカーの作出
- リンゴ果台枝の花芽形成に及ぼす糖類とGAの影響(発育制御)
- 組織培養過程における短い逆位反復配列を介した色素体DNAの分子間組み換え
- Photosynthesis with Single-Rooted Amaranthus Leaves.I.Changes in the Activities of RuBp-1, 5-bisphosphate Carboxylase and Phosphoenolpyruvate Carboxylase and the Amounts of Intermediates in Photosynthetic Metabolism in Response to Changes in the Source-Si
- ソマクローナル変異を利用した稲育種のための母体の育成
- ハナモモにおける花色の斑入り変異 : 2. 着色花と斑入り花におけるフラボノイド類の比較
- リンゴ幼樹における連続明期処理によるシンク・リミット状態での光合成速度低下の機構(栽培管理・作型)
- アルファルファとバーズフット・トレフォイルの非対称融合雑種細胞の育成
- リンゴ4品種の果実細胞壁に由来するキシログルカンの構造比較
- リンゴ7品種の果実の生育中における細胞壁多糖の構造変化
- 1年生リンゴ幼木の新梢生長における貯蔵態窒素の利用
- DNA鑑定によるリンゴ'弘大1号'の親品種の同定
- 黄ダイズの種皮におけるCHS遺伝子メンバーのジーンサイレンシング
- イネ葯培養系のアルビノ個体における葉緑体DNAの構造変異
- 成熟度合いと温度が光照射による赤色品種と黄色品種のリンゴ果肉におけるポリフェノール類の蓄積に及ぼす影響
- リンゴ'陸奥'の有袋果における収穫後の成熟がアントシアニン生成に及ぼす影響
- リンゴ'紅玉'における熟度と温度がUV-B照射によるフラボノイド類の蓄積と抗酸化能に及ぼす影響
- 根が1年生リンゴ幼木の新梢生長に及ぼす影響
- エチレンと1-MCP処理がリンゴ果実のデンプン分解におよぼす影響
- リンゴ果実における糖類の転流と代謝
- リンゴ'つがる'の収穫前落果における果柄内エチレンの関与
- 中間台木の違いがリンゴ`ふじ'/マルバカイドウ幼木の乾物成長に及ぼす影響
- 光照射がリンゴ果実果皮におけるアントシアニンおよびフラボノイド生成に及ぼす影響
- リンゴ果実の着色生理 : アントシアニン生成とフラボノイド代謝
- リンゴ'つがる'の収穫前落果におけるエチレンの関与について
- HPLCによるリンゴ'つがる'の枝変わり品種のアントシアニン関連化合物の比較
- リンゴ'ふじ'の収穫前と収穫後の糖組成の変化
- エチレン処理がリンゴ果実のアントシアニン生成に及ぼす影響
- 環状剥皮および剥皮逆接ぎの処理方法の違いが, リンゴ'恵'樹の生長と果実品質に及ぼす影響
- AFLP法によるリンゴの品種と枝変わり系統の識別の可能性について
- 成熟度合い、温度及び被袋が'紅玉'のアントシアニン生成とフェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)活性との関係に及ぼす影響
- リンゴ'つがる'の枝変わり品種におるアントシアニン生成の特性について
- リンゴ'ふじ'の枝変わり系統の成熟及びアントシアニン生成の特性について
- リンゴ果実の分光測色計によるアントシアニン含量の非破壊測定
- リンゴ果皮の着色(アントシアニン生成)に関する研究
- 袋掛けがリンゴ果実の品質に及ぼす影響
- りんごにおけるエチレン生成と果皮色のDNAマーカー
- リンゴ果実におけるMd-ACS1およびライプニング関連遺伝子の発現変動
- マメ科植物パーズフット・トレフオイルとダイズの非対称融合雑種カルスの形成とその再分化植物
- リンゴ Cyclic Nucleotide-Gated ion Channel 遺伝子単離と発現解析
- リンゴACC合成酵素遺伝子MdACS3の構造と発現に関する研究
- リンゴ'ふじ'と'ふじ'枝変わり品種の日持ち性の違いに関する分子機構
- イネとマメ科植物パーズフット・トレフオイルの体細胞融合
- イネとアルファルファの体細胞雑種カルスのミトコンドリアおよび葉緑体DNAの解析
- 日本在来陸稲における17アイソザイム遺伝子の遺伝子型変異
- イネの形態・生理的遺伝標識とアイソザイム遺伝子による第12染色体連鎖地図の再構成
- アイソザイム遺伝子型による日本の在来イネ品種のインド型・日本型への分類
- 果樹研究最前線(139)光照射がリンゴ果実のフラボノイド生成に及ぼす影響--アントシアニンとケルセチンとの関係
- リンゴ果実のアントシアニン生成-2-
- リンゴ果実のアントシアニン生成-1-
- リンゴ数品種の着色特性--袋掛け及び光質の違いが成熟段階におけるアントシアニン生成の変化に及ぼす影響
- リンゴふじ開心形樹の樹冠内における光と果実の分布特性
- マルバカイドウ台木リンゴふじ弘大方式半密植主幹形樹の樹冠内光条件と果実分布
- In situ法によるダイズCHS遺伝子ファミリーの組織および遺伝子特異的発現の解析
- リンゴの貯蔵性を高めるACC合成酵素の変異遺伝子 5'隣接領域にトランスポゾンが挿入されたライプニング型遺伝子
- イネ色素体DNAのパルスフィールド電気泳動による位相的解析(英文)
- RFLPでは検索不可能な染色体構造変異の蛍光イン・サイチュ・ハイブリダイゼイション法による解析
- 紫外光が甘果オウトウ佐藤錦果実のアントシアニン生成に及ぼす影響
- テンサイのミトコンドリアゲノムに見出された,雄性不燃性に関係する構造変異
- リンゴ数品種の着色特性--袋掛け及び光質の違いが成熟段階におけるアントシアニン生成の変化に及ぼす影響
- リンゴ 'はるか' および 'ふじ' 果実における糖蓄積特性の比較
- 植物の接ぎ木を利用した接ぎ木相手の形質転換(新しい遺伝子改変技術と有用植物の育成)