カーネーションの切り花におけるピニトールの生理的役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-29
著者
-
須藤 憲一
野菜茶試
-
伊東 明子
野菜・茶業試験場花き部
-
久松 完
野菜茶試
-
市村 一雄
野菜茶試
-
藤原 隆広
野菜茶試
-
伊東 明子
野菜茶試
-
藤原 隆広
野茶試
-
六笠 裕治
北海道農研
-
六笠 裕治
北海道農試
関連論文
- 62. 1, 2位に二重結合を有する高生理活性型ジベレリンの生合成(第35回大会研究発表抄録)
- 1,2位に二重結合を有する高生理活性型ジベレリンの生合性
- キンギョソウの高温による花色発現不良化現象における糖の関与
- 赤色光/遠赤色光光量子束比の異なる被覆資材がシバザクラの挿し芽におよぼす影響
- ストックの生育, 特に開花に及ぼす温度と光環境の影響
- カーネーションの花らい発達および開花過程における糖質の変動
- スプレーギク花房における開花順序の逆転現象とロゼット現象の関係
- トルコギキョウのロゼット化とジベレリン生合成機能との関係
- 暗黒処理によるファレノプシスの抑制栽培
- 花きの生育に及ぼす短時間降温処理の影響
- プロヘキサジオンカルシウムによるストックの開花調節
- DIFと光質制御フィルムを組み合わせたペチュニアの生育・開花調節
- 31 シクロヘキサジオンによるストックの花芽分化促進
- アマランサス子葉を用いたサイトカイニン生物検定法の改良
- ストック'晩麗'の花芽分化および茎伸長におよぼす低温の影響
- ファレノプシス葉の熱水抽出液のpHによるリンゴ酸の代謝活性の評価
- ストックの開花におけるGAsおよびシクロヘキサジオン系GA生合成阻害剤の影響
- ファレノプシスの花成誘導に関する生理・生化学的研究 : 2. 葉えき芽の発育におよぼす冷房処理中の光環境とGA_3施用の影響
- トルコギキョウのロゼット化とGA生合成機能との関係、ならびに開花におけるGAの役割
- トルコギキョウの生育に及ぼす数種ジベレリンの影響
- ファレノプシスの花成誘導に関する生理・生化学的研究 : 1. 花茎発生におよぼすIAAの影響
- 週3回の暗期中断処理と収穫前の施設開放がホウレンソウの生育と品質に及ぼす影響
- バラの株つきの花と切り花との花持ち期間の差異と糖含有量の関係
- カーネーションの株つきの花と切り花との花持ち期間の差異と糖含有量の関係
- 昼夜温度差(DIF)の正負変更処理が一年草花きの初期生育における伸長成長に及ぼす影響
- 昼夜温度差(DIF)が一年草花きの初期生育における伸長生長に及ぼす影響
- 昼夜温度差(DIF)が花きの生育に及ぼす影響 : (第2報)平均気温及ひ伸長途中でのDIFの変化が一年草花きの初期生育に及ぼす影響
- 放任受粉条件における自殖性ソバの他殖程度
- 収穫後の光条件と摘葉処理がバラ切り花の開花および老化におよぼす影響
- スクロ-スによるつぼみ切りスイ-トピ-切り花の品質保持期間の延長と糖含量の変動
- カーネーションの切り花におけるピニトールの生理的役割
- バラ切り花の花持ちの品種間差における花弁内糖質の関与
- スクロースとHQS処理を利用したバラ切り花の品質低下機構の解析
- リンドウにおけるゲンチオビオースの同定とその濃度の開花にともなう変動
- 65. カボチャのジベレリン20-oxidase遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出と解析(第35回大会研究発表抄録)
- カボチャのジベレリン20-oxidase遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出と解析
- カボチャのジベレリン 20-oxidase 遺伝子の導入による形質転換トレニアの作出
- B1-28 シャリンバイ未熟果実中の内生ジベレリン
- スクロース処理によるつぼみ切りスイートピーの品質保持期間延長と糖質含量の変動
- キャベツ幼植物の低温順化・脱順化時におけるスクロース代謝関連酵素活性の変化
- キャベツ幼植物の低温順化・脱順化による糖質の局在性変化
- 切り花花きのエチレン感受性と品質保持
- キャベツ葉への糖処理による耐凍性と糖質の局在性変化
- 圃場における日中のキャベツ葉温と耐凍性の変化
- 圃場におけるキャベツ結球葉の昇温と脱順化の関係
- キャベツ幼植物の短時間脱順化が耐凍性と糖含量に及ぼす影響
- バラの切り花における構成糖質の同定とその役割の解析
- キャベツ葉への糖処理による耐凍性の獲得と糖の蓄積
- 40 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 2. 乾物生産および葉面積生長のモデル化
- ノビレ系デンドロビウムの生育,開花に及ぼす温度,窒素栄養の影響
- 鉢花の水分反応・生育に及ぼす鉢土水分状態及び地上部環境条件の影響
- キクの切花生産をめぐる諸問題-5-栄養と施肥(園芸講座)
- 鉢花生産の問題 ("うるおい"を求めて--切り花生産・消費の現状と展望)
- 施設花き生産のシステム化--切り花・鉢物 (野菜・花き施設生産のシステム化)
- 鉢物花き生産のシステム化へのアプロ-チ
- シュツコンカスミソウのロゼット回避法
- スクロースとポリ2-ヒドロキシプロピルジメチルアンモニウムクロライド(PHPAC)の短期間処理がトルコギキョウ切り花の品質保持に及ぼす影響
- トルコギキョウ切り花の花持ちの品種間差における受粉の関与
- キャベツセル成型苗の施肥管理が苗質に及ぼす影響
- スプレーギク花房における開花順序の逆転現象について
- ネギセル成型苗の育苗中における施肥量が生育に及ぼす影響
- デルフィニウム切り花におけるマンニトールの同定とその役割の解析
- トルコギキョウ切り花の品質保持に及ぼすスクロース処理の影響ならびにその糖組成
- NaClを用いた順化処理によるキャベツセル成型苗の水分保持能力の向上
- デルフィニウム小花における開花にともなう糖質含量の変化と糖質の細胞内局在性
- ニホンスイセン切り花の葉の黄化に及ぼすジベレリンの影響
- トルコギキョウ切り花の受粉による老化促進におけるエチレンの役割
- デルフィニウム切り花の老化におけるエチレンの役割
- 疎水性溶媒密度勾配分画法によるバラ花弁細胞内の糖質局在性の解析
- 育苗後期の塩処理によるキャベツセル成型苗の蒸散抑制と根鉢水分の均一化
- オートグラフによるセル成型苗の活着力の評価法
- ホウレンソウセル成型苗の苗齢が根の呼吸活性と定植後の生育に及ぼす影響
- 高温期におけるバラ切り花の輸送箱への無被覆蓄冷材の梱包が鮮度保持に及ぼす影響
- 施用した液肥を全量吸収させる底面給水法の検討
- スクロース処理時期がつぼみ切りスイートピーの品質保持期間、糖含量およびエチレン生成量に及ぼす影響
- 赤色光/遠赤色光光量子束比を変化させた被覆資材下におけるセル成形苗の生育
- ニオイセンサーを利用した花の香りの放出時期の測定
- 花に対する嗜好調査
- 生食用トマトの機械化栽培技術の確立に関する研究 : (第1報)側枝利用1段摘心トマトの生育特性
- キャベツセル成型苗の定植深さが活着および生育に及ぼす影響
- キャベツセル成型苗の低温貯蔵が苗の炭水化物含量と生育に及ぼす影響
- トルコギキョウの花の老化とエチレンとの関連
- キャベツセル成型育苗における苗の萎凋が苗質に及ぼす影響
- 苗齢がキャベツセル成型苗の生育斉一性と発根力に及ぼす影響
- 定植直前の苗への灌水がキャベツセル成型苗の活着および生育の斉一性に及ぼす影響
- キャベツ幼植物の耐凍性と糖含量に及ぼす低温順化・脱順化時の土壌水分の影響
- キャベツ幼植物の低温順化・脱順化にともなう熱安定性タンパク質組成の変動
- キャベツ幼植物の耐凍性と糖含量に及ぼす低温処理時の光の有無ならびに土壌水分の影響
- キャベツセル成型苗の貯蔵条件が苗質に及ぼす影響
- スターチス・シヌアータにおける内生ジベレリンの同定
- キュウリセル成型苗の生育に及ぼすセルサイズの影響
- ハクサイのセル成型育苗における根巻き防止トレイが生育・根活性・根系に及ぼす影響
- キャベツセル成型苗の定植後における葉の展開と炭水化物の動態に及ぼす葉齢の影響
- キャベツセル成型苗の定植後の生育と炭水化物代謝に及ぼす温度の影響
- 定植前後の遮光処理がキャベツセル成型苗の定植後の生育および炭水化物含量に及ぼす影響
- 異なる品種および作型における栽植密度がキャベツ結球重の斉一性に及ぼす影響
- エブ・アンド・フロー灌水および培養液へのNaCl添加によるキャベツセル成型苗の品質向上
- トマトセル成型苗の第1花房着生節位に及ぼす苗齢、セルサイズ、栽植密度および遮光の影響
- 育苗後期のNaCl処理によるキャベツセル成型苗の生育制御と乾燥耐性の付与
- セルトレイの形状がキャベツ苗の生育と定植後の根系発達に及ぼす影響