接着因子としての Laminin Peptide Fragment の神経再生効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-25
著者
-
伊藤 聰一郎
東京医科歯科大学整形外科
-
鮫島 弘武
河北総合病院整形外科
-
高久田 和夫
東京医科歯科大学生体材料工学研究所
-
太田 剛
済生会川口病院整形外科
-
高久田 和夫
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 システム部門 機械分野
-
鮫島 弘武
東京医科歯科大学整形外科
-
太田 剛
東京医科歯科大学整形外科学教室
-
高久田 和夫
東京医科歯科大
-
伊藤 聰一郎
河北総合病院整形外科
関連論文
- SLAP lesion のMRA所見と鏡視所見
- 習慣性肩関節後方脱臼に対する後方関節窩形成術の術式と手術成績
- 習慣性肩関節後方脱臼に対する後方関節窩形成術
- 肩鎖関節脱臼に対する Neviaser 療法の術後成績の検討
- 舟状骨近位部偽関節に対して血管柄付き第2中手骨基部骨移植を行った2例
- 荷重軽減の骨密度に及ぼす影響
- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンポリマーによるバイオフィルム形成抑制に関する研究(外科学)
- 骨の適応的リモデリング
- 荷重部位へのハイドロキシアパタイト/コラーゲンimplant移植実験
- 生体吸収性材料を用いた骨組織誘導
- 犬の成長期における尺骨切除後の運動機能の変化
- 動的不安定性を呈した月状三角骨解離の1例
- キトサン素材を用いた組織再生促進型マトリックスの開発I : キトサンナノ繊維を用いた細胞培養基材とキトサンゲル・キトサンスポンジの製造
- rhBMP-2とヒアルロン酸を含浸させたチタンファイバーメッシュインプラントの骨形成促進効果について
- ハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体の合成と生体親和性
- ヒアルロン酸を担体として用いた骨欠損充填材
- BMP徐放性チタン製メッシュを用いた骨欠損部の治癒促進
- 動物用骨接合材料の機械的特性
- 4・2・1 筋骨格のバイオメカニクス(4・2 バイオメカニカルエンジニアリング,4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- 生体由来スキャフォールドによる細口径血管の再建(マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 514 生体吸収性材料を用いた新規小血管吻合用カフ(GS-1:一般セッション(1)医療)
- 高齢者用レジン床義歯の開発 : 市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の力学的特性
- Helium-Neon Laserによる低反応レベルレーザー療法(LLLT)のラットモデルにおける手術創癒合促進効果(実験動物学)
- 特集「再生医工学と材料」によせて
- 6分力計を用いた義足足部の静的材料特性評価
- 262 6分力計を用いた義足足部の静的材料特性評価
- 435. 足部特性評価についての一考察
- エネルギー蓄積型足部と従来型足部における下腿義足歩行の比較
- Fibrin gel を詰めた生体吸収性ポリマーチューブによる末梢神経の再生
- 骨再生のための因子
- 経頭蓋電気刺激-誘発筋電図導出法を用いたラット末梢神経運動機能評価法
- 力学的刺激負荷時における家兎脛骨表面電位の変化
- マイクロ波を用いた悪性骨腫瘍に対するパスツール処理方法の改良
- 電顕像による腱板膠原細線維の定量的分析
- 腱板断裂の電顕像による検討 : 組織所見と膠原細線維の定量的分析
- 腱板断裂の電顕像による検討 : 組織所見と膠原細線維の定量的分析
- 動物用骨接合材料の機械的特性
- 加齢に伴う橈骨遠位部骨密度の推移と中高年者の橈骨遠位端骨折について
- 接着因子としての Laminin Peptide Fragment の神経再生効果
- キトサンチューブへのラミニンペプチド(YIGSR)結合法と神経再生促進効果
- 野球選手の SLAP lesion, Type 2 に対する鏡視下手術
- SLAP lesion のMRA所見と鏡視所見
- プロ野球選手の肩MRI所見
- 腱板広範囲断裂のMRI所見
- 腱板広範囲断裂のMRI所見
- 人工材料(無機) : 再生医療の視点から
- C-15-10 : 40 イヌの骨欠損部に適用した各種材料による骨増生
- β-リン酸三カルシウム/ポリ乳酸共重合体複合体の作成と生体親和性
- キトサン素材を用いた組織再生促進型マトリックスの開発IIキトサンナノ繊維を用いた神経組織培養
- パスツール法が関節軟骨細胞に及ぼす影響 -加熱による軟骨細胞のアポトーシス-
- collagen film を用いた人口神経作成の試み
- 橈骨遠位部骨密度が橈骨遠位端骨折に及ぼす影響について
- 加齢に伴う橈骨遠位部の骨密度変化と中高齢者の橈骨遠位端骨折に関する研究
- Collagen fiber と film を用いた神経架橋の試み
- 感圧導電ゴムを用いた圧力センサーの顎関節模型への適用
- 生体吸収性無機/有機複合体(リン酸三カルシウム/ポリ乳酸共重合体)を用いた骨組織誘導再生法による骨再建に関する研究 : 長管骨離断モデルにおける骨再生の評価
- 強皮症とキーンベック病を合併し、手根管症候群を呈した一例
- 若年女性の多発性骨髄腫に起因するアミロイドーシスによる両側手根管症候群の一例
- He-Ne Laser (632.8nm, 8.5mW) の創傷治癒促進効果に関する力学的・組織学的検討
- 生体吸収性ポリマーチューブによる末梢神経の再生
- Fibrin gel を詰めた生体吸収性ポリマーチューブによる末梢神経の再生
- 人工骨,その機能と材料(『からだ』と『カラダ』)
- 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム部門機械分野
- 骨の適応的リモデリング
- 末梢神経の再生と人工神経の開発
- 右上肢麻痺をきたした19歳女性例
- 腱板広範囲断裂に対するパッチ移植と棘下筋腱前進術
- 前十字靭帯再建術後における自家腱の成熟過程について : 透過型電顕による膠原線維の分析
- 再建前十字靭帯の部位別にみた成熟過程の電子顕微鏡的検討
- 再生医療とナノテクノロジー 本当の神経組織を再生する (特集 東京工業大学無機材料工学科 エンジニアの源流--時代と世界の先端を走る--セラミックス革命) -- (セラミックスの革新技術)
- 二重構造キトサンチューブ用いた神経再生実験
- キトサン・ナノ繊維を用いた神経再生促進型マトリックスの開発III : in vivo 評価
- キトサン・ナノ繊維を用いた神経再生促進型マトリックスの開発II : マトリックスの物性評価
- キトサン・ナノ繊維を用いた神経再生促進型マトリックスの開発I : マトリックスの調整法
- 神経再建用コラーゲン・チューブに用いるアテロコラーゲンの架橋法について
- 磁気を用いたハンドピース用平行度測定装置の試作
- プラスチック翼を用いたエアタービンハンドピースの試作
- MRSAによる多発性化膿性筋炎の1例
- 連通性ハイドロキシアパタイト多孔体のボーリング処理による骨成長促進
- バイオエンジニアリング : 機械工学年鑑(2000年)
- 変性腱実験モデル作成の試み
- 開発事例 神経を再生するキトサンチューブ (特集 高齢化社会で需要高まる 医療・福祉材料)
- 末梢神経再建用コラーゲンチューブの素材に用いるコラーゲン線維の架橋法に関する検討
- 生体吸収材料を素材とした神経架橋用scaffoldの開発
- 異所性骨化に及ぼす神経伝達物質の影響
- 母指MP関節ロッキングの手術所見
- 13. ヒューマン・ダイナミクス(機械工学年鑑(1993年)機械力学・計測制御)
- 光弾性皮膜法を用いた義歯床の力学的検索 : (第2報)一様曲げモーメントをうける上顎全部床義歯
- 光弾性皮膜法を用いた義歯床の力学的検索 : (第1報)皮膜材が試験体の機械的特性に及ぼす影響
- 部分被覆冠に対する補助的保持形態の有効性に関する研究 : 表面ひずみによる検討
- 咬合力によって生じる補綴物の表面ひずみに関する研究 : クラウンと3ユニットブリッジ
- 膝前十字靭帯の再建における力学的問題 : 生体組織と人工材料の力学的適合
- 神経再生における合成pyrimidine化合物の効果について
- 骨形成に対する短時間力学的刺激の影響
- 衝撃を受けるヘルメットのコンピュータ・シミュレーションによる頭部保護性能評価
- ラミニン・ペプチド修飾した二重構造キトサン・チューブを用いた神経再生
- 運動神経を標的とする再生医療の役割 (特集 21世紀における再生医療の役割(Part2))
- クラウンの合着に関する力学的研究 : 鋳造用合金による影響
- 運動及び知覚神経線維が、末梢神経再生に及ぼす影響
- 運動神経の再生と人工神経 (特集 再生医学--基礎と臨床)