63. 人工股関節全置換術前後の関節可動域について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1997-04-20
著者
-
小林 千益
信州大学医学部整形外科学教室
-
佐藤 真一
市立甲府病院
-
鈴木 順一
信州大学医学部附属病院理学療法部
-
松本 英雄
信州大学医学部附属病院理学療法部
-
高橋 紳一
信州大リハ部
-
高橋 紳一
信州大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
青木 幹昌
信州大学医学部附属病院理学療法部
-
唐澤 達典
信州大学医学部附属病院理学療法部
-
佐藤 真一
信州大学医学部附属病院理学療法部
-
小林 千益
信州大学 医学部整形外科
-
青木 幹昌
信州大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
唐澤 達典
信州大学医学部附属病院
-
佐藤 真一
信州大学医学部附属病院
関連論文
- 発育性膝蓋骨脱臼と内側側副靭帯不全を伴った Down 症候群の1例
- 人工股関節再置換術後に合併した急性腸骨動脈血栓症の1例
- セメントレス大腿骨ステムの長期成績 : Omnifit と Omniflex 間での比較
- 931 人工股関節全置換術前後における肩甲上腕リズムの特徴(骨・関節系理学療法31, 第42回日本理学療法学術大会)
- 変形性股関節症を有する症例における肩甲上腕リズムの特徴
- 276 腱板断裂サイズによる術後の肩甲上腕リズムの違い(骨・関節系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 141 変形性股関節症の肩甲上腕リズムへの影響(骨・関節系理学療法1,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 肩腱板断裂サイズの違いが術後の肩甲上腕リズムに及ぼす影響
- 肩甲骨面における肩関節可動域の測定
- エンタテインメントロボットを用いたロボット介在リハビリテーションの試み
- 人工股関節置換術時の患者体位のソケット設置に及ぼす影響
- 人工股関節置換術後深部静脈血栓症の発症及び発生頻度
- 寛骨臼回転骨切り術 (RAO) とドーム状骨盤骨切り術 (DPO, キアリ変法) の術後成績の比較
- 人工股関節再置換術で impaction 同種骨移植により再建した Charnley 大腿骨コンポーネントの長期成績
- Charnley人工股関節置換術の長期成績 (創刊50年記念特集 人工股関節置換術--Charnleyを超えたか?)
- 同種骨を用いない臼蓋側人工股関節再置換術の成績
- 臨床室 臼蓋形成不全に伴った両側特発性大腿骨頭壊死症の1例
- 日本人成人肝移植症例における特発性大腿骨頭壊死症
- 股関節疾患に合併した腸恥滑液包炎の3例
- 人工関節置換術を行う股関節に骨の質の不良(atrophic osteoarthrosis)と構造の不良(stovepipe canal)が生じる機序の解明 : 人工股関節の耐用性向上をめざして
- II-6-25 70歳以上に対するセメントレスTHAの術後成績(股関節2)
- PFC人工膝関節ポリエチレンライナー厚のX線計測法の精度 : in vitroでの検討
- 臼蓋形成不全症における骨産道(骨盤)の形態学的特徴 : 三次元コンピューター断層撮影による検討
- メカニカルストレス増加によるウズラ大腿骨変化 : 骨形態計測およびバイオメカニクス的試験による検討
- 3B2-05 遠隔操作を用いたロボット介在リハビリテーション(OS ヒューマンロボットインタラクション)
- 798 厚底靴の機能に関する検討
- 751 肩腱板断裂例における術前筋力の測定
- 675 マイクロ波治療における照射条件の比較 : 生体類似組織によるサーモグラフ測定
- 563 肩甲骨面における肩関節可動域の測定
- 高齢者に適した靴の検討
- 基礎的データの蓄積が急務
- 改良型肩外転装具の試み
- 513 臨床実習におけるPOMSおよび社会的再適応評定尺度の変化(教育・管理)
- 415 術前の関節可動域制限が肩腱板断裂術後に及ぼす影響について(骨・関節疾患)
- 肩外転装具の改良
- 58 失調歩行に対する足底挿板療法
- 22 肩関節腱板断裂に対する再建術後の早期理学療法
- 母指CM関節症に対するスプリントの試作
- 548. 頚部リンパ節郭清術後の筋萎縮について
- 542. 肩関節唇損傷例に対する術後等速性筋力評価
- 257. 足と靴に関する実態調査
- 関節角度計における操作性改善のための工夫
- 197. バレーシューズの機能に関する検討(第1報)
- 63. 人工股関節全置換術前後の関節可動域について
- 223. 特発性側彎症に対するTEGの導入
- 作業療法としてのロボット介在療法の紹介 : ロボット犬AIBOを通して
- 大腿骨骨肉腫に対するRotation-Plastyに義足を処方した2症例 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断(義足)
- 痙性の客観的評価の試み : 第2報 : 脳損傷片麻痺患者について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 痙性など
- 物理療法の問題点と今後の課題(第39回日本理学療法学術大会 分科会(物理療法系分科会))
- 8. 大腿骨骨肉腫に対するRotation-Plasty後の義足歩行の筋電図学的検索 : 運動・歩行-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- H-10 幼児頸髄損傷の一例
- LPS投与によるTNF-αの過剰発現により骨形成が抑制される
- Phosphodiesterase inhibitor は骨形成を促進させる
- 954 当院における大腿骨近位部骨折の実態調査(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中早期リハにおける運動負荷強度の検討 : 脳卒中(早期リハ) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 両側肩人工骨頭置換術後の作業療法
- パーソナルコンピューターを使った書字の巧緻性判定方法の試行
- 副甲状腺ホルモン剤とビスフォスフォネートの併用効果 : 成長期ラットの骨における薬剤投与中止後の変化について
- 信州大学病院における処方オーダリングシステム
- 215. 臨床実習指導におけるTEGおよびストレスチェックリスト導入の試み
- 初回人工膝関節置換術後の退院時膝屈曲角度獲得日数の従来法とMIS法の比較
- 半月板断裂における MRI と関節造影の有用性の比較
- メカニカルストレス(体重)増加によるウズラの大腿骨変化 : 骨形態計測による検討
- Developmental dysplasia of the hipに対するドーム状骨盤骨切り術による骨産道(小骨盤腔)形態変化と妊娠, 分娩に及ぼす影響
- 人工股関節の耐用性を制限する最大の弱点は以前はポリエチレン急速摩耗であったが, 今や臼蓋の骨質と大腿骨髄腔形状の不良である
- ドーム状骨盤骨切り術(Chiari 変法)後の小骨盤腔形態変化の3D-CTによる検討
- Pentoxifylline はrhBMP-2による異所性骨形成を促進する
- 膝前十字靱帯再々建術症例の検討
- 臼蓋形成不全症および Chiari 骨盤骨切り術後の骨頭被覆率の3D-CTによる検討
- Chiari osteotomy による術後小骨盤形態の変化
- 骨粗鬆症が変形性股関節症の病型に及ぼす影響
- 230. 片手操作を可能とした角度計の紹介
- ビタミンKと骨粗鬆症治療薬併用療法 (特集 ビタミンKと骨粗鬆症)
- 考えうる薬剤の併用療法の実践 (特集 ガイドラインから考える骨粗鬆症の薬物療法の実際)
- 骨粗鬆症における薬剤併用療法の適応と限界
- 418. 特発性側弯症に対する運動療法指導について
- 289. 慢性疼痛に対する全人的医療の試み
- 285. 幻肢痛に対する筋硬結の影響について
- 126. 慢性疼痛に対するコンビネーション治療の試み
- 305. 部分荷重によるヒト脊髄興奮準位の変動様式
- 185. ヒールパッドによる足関節衝撃加速度の違い
- 307. Rotation-plasty に対する理学療法プログラムの検討
- 人工股関節再置換術でimpaction同種骨移植により再建した大腿骨コンポーネント周囲の骨密度変化
- 様々な素材からなる人工股関節の潤滑特性(摩擦係数)の比較
- THA術後の冷却療法の効果
- 人工膝関節再置換術後の臨床成績
- 透析患者の人工骨頭置換術の術後成績
- 股関節の機能解剖と疾患と外傷
- オプテトラック人工膝関節置換術とPFC人工膝関節置換術のROMの比較
- 特発性大腿骨頭壊死症 : 厚生省特定疾患対策研究事業平成13年度研究報告概要
- 開かれた自閉空間の治療的利用 : 分裂病者の休息体験をめぐって
- 役割関係からみた老年期うつ病の作業療法
- 作業療法としてのロボット介在療法の実施 : 皮膚電気反射を介しての検討
- 進行性失語を前景に痴呆の状態像を呈した症例へのリハの試み : 痴呆 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 骨粗鬆症Q&A
- Charnley 人工股関節置換術の合併症の頻度と対策
- ビスフォスフォネートと活性型ビタミンD併用療法について--骨粗鬆症の薬剤併用療法に関する多施設共同研究(中間報告) (第1回日本骨粗鬆症学会--シンポジウム2 骨粗鬆症の薬剤療法:併用療法)
- 反復性/習慣性膝蓋骨脱臼に対するMPFL再建術の短期成績
- 人工股関節置換術時の患者体位のソケット設置に及ぼす影響 : 続報