オリゴクローナルバンドの高感度検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
岡田 淳
NTT東日本関東病院
-
岡田 淳
関東逓信病院臨床検査科
-
芝 紀代子
東医歯大・医・保健衛生
-
中津 雅美
関東通信病院臨床研究室
-
中津 雅美
関東逓信病院第2研究部
-
新井 雅信
関東逓信病院第2研究部
-
芝 紀代子
アークレイ ポイントオブケア事業部
-
岡田 淳
関東逓信病院
-
新井 雅信
Ntt東日本関東病院臨床研究室
-
中津 雅美
国立国際医療セ 研
-
新井 雅信
関東逓信病院リハセンター
関連論文
- 随時尿を用いた試験紙法による蛋白/クレアチニン比の有用性について
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- Enzyme-linked immunosorbent assay による尿中 Tamm-Horsfall Protein 測定法の構築と健常人の基準範囲の設定
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(2年次報告)
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(1年次報告)
- 日本国内24施設から分離された臨床分離4, 993菌株のフルオロキノロン系抗菌薬を中心とした各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 嫌気性菌感染症
- 第27回 嫌気性菌感染症研究会
- シンポジウム:遺伝子技術を駆使した診断と病態解析-現状と今後の展望 司会のことば
- セルロースアセテート膜等電点電気泳動法の支持体としてのSEPARAX-SP^膜の有用性について
- 術後患者血清における糖蛋白糖鎖の各種レクチンによる解析
- 6枚重ねによる高圧セルロースアセテート膜等電点電気泳動法の基礎と応用
- 炎症性疾患における血清α_1-酸性糖蛋白の糖鎖構造解析
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析 : 第2報 尿
- 炎症性疾患における血清α_1-酸性糖蛋白の Microheterogeneity の解析
- Development of a Thermoelectric Cooling Apparatus for High-Voltage Isoelectric Focusing on a Cellulose Acetate Membrane
- 急激な経過で死亡した男性症例
- 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント-新規抗菌薬および既存抗菌薬の追加(1997年:案)-
- 嫌気性菌の各種化学療法剤に対する感受性の推移ならびに耐性化についての研究
- 各種病原細菌の抗菌薬感受性の現状と将来 (第3世代の抗生物質)
- 酸化傷害タンパク質としての尿中アルブミン
- 糖尿病患者における尿中ALBの多様性
- 腎疾患患者尿中における modified albumin の解析
- 種々疾患における尿中ALBの免疫反応性についての検討
- 尿中α_1アンチトリプシンの分子多様性 : セルロースアセテート膜電気泳動におけるα_1グロブリン分画欠失についての検討
- C型慢性肝炎患者における cryoglobulin の検出とそのタイピング
- 在宅高齢者における24時間自由行動下血圧と尿中総蛋白mg/gクレアチニン比および尿中アルブミンmg/gクレアチニン比との関連 : 高血圧および降圧療法の有用性に関する検討を中心にして
- 24時間自由行動下血圧と尿中総蛋白, アルブミンおよび蛋白分画との関連
- 迅速な非RI -SSCP法によるスクリーニングの試み - MEN2A家系員での検討 -
- 常染色体優性低カルシウム血症の一家系に認められたカルシウム感知受容体の新規突然変異
- 骨芽細胞様細胞MC3T3-E1における peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) γ の発現とその役割
- 術中回収自己血の細菌混入
- 院内感染対策の実際 : 抗菌薬適正使用に向けての試み
- 外科手術による血清中の炎症性蛋白および蛋白分画の変動
- セパラックスSP膜電泳動により分離されたM蛋白バンドのタイプとその移動度との関連
- 糖尿病患者における尿中Tf及び尿中IgGの分子多様性の解析
- セパラックスSP電気泳動時における膜面温度と泳動パターン
- 急性炎症性疾患患者における血清糖蛋白分画とIL-6, CRPとの関連
- 大腸菌による感染症患者における尿中ラクトフェリンの解析
- 日本電気泳動学会標準操作法の現状とその問題点
- 210. 大面積足圧センサによる片麻痺患者歩行の足角度の解析
- 260. 大面積足圧センサによる脳卒中片麻痺患者およびパーキンソン病患者の歩行分析
- 9.大面積足圧センサーシステムによる歩行分析(その他の脳疾患)
- 13-6 大面積圧力画像センサを用いた歩行解析
- 278. 大面積足圧センサによる歩行分析
- 髄液の異常蛋白の解析-診断困難症例での検討意義
- 義歯床の維持に関与する唾液蛋白質 : 2次元ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるヒト顎舌下腺唾液の分析
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析(続)
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析 : 第1報 混合唾液
- 尿中アクアポリン2検出法の確立と正常人および尿崩症患者尿のパターン解析
- M-protein and glycosaminoglycans in exudate from an esthesioneuroblastoma
- キャピラリー電気泳動による糖尿病患者の尿成分の分析
- キャピラリー電気泳動による尿蛋白定量測定
- セルロースアセテート膜電気泳動による糖尿病患者の尿蛋白分画解析
- 尿蛋白分画の解析による糖尿病腎症の早期発見
- MEN2Aにおける non RI-PCR-SSCP 解析の検討
- 4. 癌患者の包括的リハビリテーション
- 230. 当院における理学療法患者の年次推移
- 嫌気性菌感染症
- 高度嚥下障害に対する積極的胃瘻造設術の有用性について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 嚥下障害など
- II-I-28 「パーキンソン病スポーツの会」参加患者の長期予後
- 14.パーキンソン病患者の体幹柔軟性へのスポーツの急性効果(治療訓練)
- 22. パーキンソン病に対する各種のスポーツの効果 : 神経-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1)深部腱反射
- P-551 褥瘡対策チームにおける薬剤師業務の確立
- 感染防止の決め手・スピリッツ : 感染の原因となる微生物
- 微生物の取り扱いと危険度分類
- 4. 運動負荷がheterozygote mdxマウスの骨格筋に与える影響 : 筋基礎 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1. 虚血性脳血管障害患者に対するウォーキングの効果 : 無酸素性作業閾値を用いての検討 : 脳卒中(運動負荷) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- アルツハイマー病における診断マーカーとしての髄液蛋白
- アルツハイマー病におけるトランスサイレチンの病態
- 未濃縮髄液におけるオリゴクローナルIgGバンドのスクリーニング法
- 臨床材料から分離した各種病原細菌のPC-904感受性について (PC-904(APALCILLIN:APPC)論文特集号)
- 臨床材料から分離したBacteroides fragilisに対するAmpicillinおよびDicloxacillinの併用効果に関する試験管内実験
- 臨床材料から分離された嫌気性菌の薬剤感受性の推移
- オリゴクローナルバンドの高感度検出法
- 未濃縮髄液におけるオリゴクローナルバンドの検出法
- てんかん
- 立ちくらみ・脳貧血
- 顔面神経麻痺
- 頭痛
- 4)脳波
- 2)知覚検査
- 第47回日本電気泳動学会春季大会印象記
- 急性疾患回復期の運動処方--リハビリテ-ションの立場から (運動処方ハンドブック)
- テレビ電話とマルチメディアファイリングシステムによる在宅リハビリテーション : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 静止画テレビ電話を用いた新医療 (知優快美の時代の医療と化学工学)
- 脊髄小脳変性症の神経化学的検討--髄液のアミノ代謝物質について