体外循環における全血ヘパリン濃度の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-25
著者
-
中尾 一俊
東京女子医科大学臨床工学部心臓病センター 人工心肺室
-
外山 雅章
亀田総合病院心臓血管外科
-
大橋 壮樹
亀田総合病院心臓血管外科
-
山崎 隆文
亀田総合病院ME室
-
中尾 一俊
新杏病院 検査部
-
外山 雅章
亀田総合病院心臓外科
-
田渕 典之
亀田総合病院心臓血管外科
-
山崎 隆文
亀田総合病院
-
小山 貴史
亀田総合病院ME室
-
皆川 宗輝
亀田総合病院ME室
-
皆川 宗輝
せんぽ東京高輪病院 臨床工学室
-
関口 茂明
亀田総合病院心臓血管外科
-
小山 貴史
亀田総合病院・me室
-
山崎 隆文
鉄蕉会亀田総合病院 Me室
-
中尾 一俊
亀田総合病院ME室
関連論文
- 教育システム・人工心肺装置 (特集 体外循環の危機管理・医師と技士が学ぶトラブルシューティング)
- SP-4-2 臨床工学技士が外科医のアシスタントとなり得るか?(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 海外学術団体への登録方法とその意義
- 僧帽弁置換術に際して診断され,後にコイル塞栓術を施行した成人動脈管開存症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54)右心不全を主徴とし心室不整脈にて死亡した慢性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 次世代型補助人工心臓の埋め込み手術の経験
- 小児用落差・ポンプ脱血共用プレコネクト人工心肺回路の作製
- 心室中隔穿孔を合併した高齢者急性心筋梗塞の1救命例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- ICD管理業務と臨床工学技士の役割
- 大動脈瘤手術の体外循環法 : CDI-500を用いたガスコントロール