ノルアドレナリントランスポーター機能および蛋白発現の調節機構の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
-
内田 淳
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小口 勝司
昭和大学医学部第一薬理学教室
-
木内 祐二
昭和大学薬学部病態生理学
-
木内 祐二
昭和大学医学部薬理学教室
-
内田 淳
昭和大学医学部第一薬理教室
-
大野 稔
昭和大・医・第一薬理
-
大野 稔
昭和大学医学部第一薬理教室
-
木内 祐二
昭和大学医学部第一薬理学教室
関連論文
- 咽後膿瘍をきたした咽頭異物の1症例
- ピオグリタゾンによる高脂肪および蔗糖負荷高血圧高脂血症自然発症ラット硝子体中のMMP-9活性改善効果
- スティック型嗅覚検査法の精度に関する検討
- スティック型嗅覚検査法による嗅覚障害評価の検討
- P2-35 嗅覚障害と血清亜鉛値の検討 : 感冒罹患後嗅覚障害症例について(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- P2-34 静脈性嗅覚検査と基準嗅力検査の関係(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 巨大な中咽頭後壁血管腫の一症例
- 基準嗅力検査(T&Tオルファクトメトリー), 静脈性嗅覚検査(アリナミンテスト)の有用性と信頼度
- 高血圧高脂血症自然発症ラットにおける高フィブリノーゲン血症と高血圧および高脂血症合併モデルとしての有用性
- Interleukin-1 beta (IL-1β) 遺伝子多型の血清 Pepsinogen に与える影響