限外濾過による分画ゼラチンの写真特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
大野 隆司
千葉大学大学院自然科学研究科
-
伊藤 典一
新田ゼラチン(株)
-
高橋 真哉
新田ゼラチン株式会社
-
鈴木 啓仁
新田ゼラチン株式会社
-
大野 隆司
千葉大学 工学部画像工学科
-
大川 祐輔
千葉大学 工学部画像工学科
-
小林 裕幸
千葉大学 工学部画像工学科
-
高橋 真哉
千葉大学 自然科学研究科
-
竹本 潔史
新田ゼラチン株式会社
-
伊藤 典一
千葉大学自然科学研究科
-
大野 隆司
千葉大学工学部画像工学科
-
大川 祐輔
千葉大学
-
伊藤 典一
新田ゼラチン
-
大野 隆司
千葉大学
関連論文
- 再燻蒸による写真画像およびゼラチンバインダーへの影響
- 西洋ワサビペルオキシダーゼと金ナノ粒子のナノ複合体を用いる高電子移動効率で試薬不要のH_2O_2バイオセンサー
- 生物試験による印旛沼に流入する河川水の毒性評価 (II)
- 生物試験による印旛沼に流入する河川水の毒性評価
- 動的粘弾性測定によるゼラチンのゲル化過程の追跡
- ケーシングの破損に関する研究 : 破断ひずみと内部構造(セルロース短繊維/コラーゲン複合構造)との関係
- 画質の新主観評価方法 : 系統的配置法の提案
- アルコール添加量がゼラチン溶液のゲル化に及ぼす影響
- "煮こごり"のゲル化の研究 : 種々の加熱条件下でのゲル化における溶出成分と力学的性質の変化
- 顔写真の明るさとコントラストが印象形成に与える影響
- 低濃度ゼラチン溶液の冷却過程の旋光度による追跡
- 各種糖添加ゼラチン溶液のゲル化に及ぼす要因
- ルチン-ゼラチン混合系ゲルのゲル化性
- ゼラチンの分子量分布の相違が重クロム酸ゼラチン位相ホログラムの画質に及ぼす影響
- "煮こごり"のゲル化の研究 : 調味料添加の影響について
- 高速噴射によるゼラチンの分子量分布の変化
- 動的粘弾性測定および示差走査熱量測定によるゼラチンのゲル化過程の研究
- ゼラチンの原料と製造およびその特性
- ゼラチンの硬膜剤反応性に及ぼす等イオン点の影響
- ゼラチンの酸化に伴う特性変化
- 限外濾過による分画ゼラチンの写真特性
- ゼラチンの加熱分解による物理抑制度変化
- ゼラチンの化学修飾による物理抑制性の変化
- ゼラチン溶液のゲル化に及ぼす要因 : 糖及びアルコール添加の影響
- ゼラチン溶液のゲル化に及ぼす要因 : 糖及びアルコール添加の影響
- ゼラチンのゾルーゲル変換における濃度とpHの影響
- ゼラチンの分子量分布と物理抑制性
- ゼラチンで包括固定化された粒子内包液滴を用いる電気泳動表示素子の試み
- 種々のゼラチンのアミノ酸組成と物理的特性との相関について(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- ナフトール系シアンカプラーのカップリング速度に関する研究
- 重クロム酸ゼラチンの光硬化反応に及ぼすゼラチン分子のモルフォロジーの影響
- 写真用ゼラチンの最近の傾向 (写真用ゼラチンの最近の傾向)
- 液体クロマトグラフィ-による写真現像液中のメト-ル,ハイドロキノンおよびそれらの酸化生成物の分析
- 高速液体クロマトグラフィ-による写真用ゼラチン中の核酸塩基の分析-2-
- ソバ蒸しパンの性状および抗酸化能に及ぼすルチン含量とグルテン添加量の影響
- 特集にあたって
- 第5回ゼラチンシンポジウム
- 特集にあたって
- 超音波によるゼラチンの低分子量化
- 日本写真学会とゼラチン研究考
- 1202 セルロース/コラーゲンから成る食品用薄膜複合材料の破断ひずみに対する内部構造の要因効果分析(GS-3,4 複合材料)
- 最近の写真用ゼラチンの製法 (写真用ゼラチンの最近の傾向)
- 示差走査型熱量計及び広角X線回折計によるゼラチン・ゲル構造の解析
- イオンクロマトグラフィーによる雨水中の陰イオンの分析(??)
- イオンクロマトグラフィーによる雨水中の陰イオンの分析
- 超音波照射によるゼラチンの分子量分布の変化
- 液体クロマトグラフィ-によるゼラチンの分子量分布の測定-3-分子量分布と粘度およびゼリ-強度との関係について
- イオンクロマトグラフィ-による写真処理液中のホウ酸の分析
- 回転ディスク電極による触媒電流の研究--低回転速度域において観察される回転速度依存性について(コミュニケ-ション)
- 現像主薬の電極過程へ及ぼすゼラチンの影響
- アスコルビン酸共存下における1-フェニル-3-ピラゾリジノンの陽極酸化で触媒電流を観察するための電極の前処理法
- 電極過程としての写真現像--pH9付近におけるPQ-現像液での超加成性で観察される触媒電流〔英文〕
- イオンクロマトグラフィーによる排水中の陰イオンの分析 (??)
- 低pHにおけるPQ-物理現像液での超加成性の機構 (昭和56年度年次大会・特別討論--現像の理論)
- イオンクロマトグラフィ-による写真処理液の分析-1-現像液の分析
- 液体クロマトグラフィ-による写真用ゼラチンの分子量分布の測定-1-
- 単分散AgCl粒子の成長速度論に基づいたゼラチンの物理抑制度の検討
- 単分散AgCl乳剤の写真特性に与えるゼラチンの影響
- コントロールダブルジェット法における単分散塩化銀粒子の臨界過飽和度の電位差測定
- ハイドロダイナミック分光電気化学測定系の構築
- 高速噴射によるゼラチンの分子量分布と物性の変化
- N'-アシル-N-フェニルヒドラジンの分光電気化学的研究
- 超音波照射法およびウォータージェット法によるゼラチンの分子量分布制御
- 液体クロマトグラフィ-による写真用ゼラチン中の核酸塩基の分析-3-
- 電気化学フィルター/バイオセンサーフローインジェクション分析系を用いる市販清涼飲料水中のアスコルビン酸とグルコースの同時定量
- 単分散乳剤の核生成過程におけるゼラチンの影響 : ゼラチンの物理抑制性評価法の一提案
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 超音波照射によるゼラチンの分子量分布の調整について
- ゼラチンの物理と化学
- 亜硫酸塩溶液中でのヒドロキノンの陽極酸化の研究
- ゼラチンの分子量分布の調整に関する研究
- ゼラチンの物理と化学:特集にあたって
- 核酸分解酵素(DNase1)による核酸分解生成物および核酸塩基添加によるゼラチンの物理抑制性について
- イオンクロマトグラフィ-による写真処理液の分析-2-定着液の分析
- 液体クロマトグラフィ-による写真用ゼラチンの分子量分布の測定-2-
- イオンクロマトグラフィー による排水中のフッ素イオンおよびその他の陰イオンの分析
- 生物試験における自動生死判定システムの試作
- 写真乳剤調製時における核酸塩基類の物理抑制作用
- 液体クロマトグラフィ-による写真用ゼラチン中の核酸塩基の分析-1-
- 写真用ゼラチン中の物理抑制性物質--主として核酸塩基について