脳卒中片麻痺患者の口腔周囲の知覚異常に関する研究 : 第1報 患側と健側の触覚能の差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-31
著者
-
酒井 信明
神奈川歯科大学障害者歯科学講座
-
梅崎 伸子
埼玉県総合リハビリテーションセンター歯科診療部
-
江面 陽子
埼玉県総合リハビリテーションセンター歯科診療部
-
植松 宏
埼玉県総合リハビリテーションセンター歯科診療部
-
江面 陽子
埼玉県総合リハセンター歯科
-
植松 宏
埼玉県総合リハビリテーションセンター歯科
-
酒井 信明
神奈川歯科大学
-
加藤 美恵
埼玉県総合リハビリテーションセンター歯科治療部
関連論文
- Hunter 症候群の歯の組織学的構造特徴
- 障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用 : 電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- 知的障害者の介助磨きにおける超音波歯ブラシの応用電動歯ブラシと手用歯ブラシとの口腔清掃効果の比較
- 自律神経機能障害により失神したと推測された慢性期脳卒中患者の1症例
- 肢体不自由者の移乗 : 車いすから立位での移乗
- 3.脳卒中片麻痺患者の咬合圧(嚥下・構音1)
- 病院化に伴う患者の動向の変化について
- 放射化分析を用いた Down 症候群児抜去乳歯のNa, Ca, Mg, P組成について
- 脳性麻痺患者の鎮静法下歯科治療中に術者側の会話が患者の脈拍数上昇および筋緊張発現に影響を及ぼしたと考えられる1症例
- Hunter症候群重症型の1例の口腔内所見
- ダウン症候群患者歯肉由来培養線維芽細胞のfibronectinならびにvitronectinに対する接着能について
- ダウン症候群患者の歯周炎易罹患性の要因 : 歯肉線維芽細胞由来のMMP活性について
- 精神発達遅滞児患者(Rubinstein-Taybi症候群)に対する行動調節の一経験
- D-2 転倒を伴う発作における歯科学的問題点
- リハビリテーションセンターにおける15年間の障害者歯科診療
- 無痛無汗症(遺伝性感覚性自律神経症IV型)の14症例にみられた歯科的所見
- 脳卒中片麻痺患者における口腔周囲の触覚
- 歯科治療後の痙攣発作により転換性障害が疑われた患者の一例
- 障害者歯科に特有なインシデント, 「患者接遇」に関する取り組み : 個室診療室開設の効果
- ワルファリン服用患者の抜歯
- リハビリセンターにおける消毒業務の変遷について
- 肢体不自由患者の移乗 : 車椅子と移乗の基礎知識
- 環境に配慮した滅菌可能な耐水ペーパーの導入と取り組みについて
- 埼玉県総合リハビリテーションセンターにおける有病高齢者の歯科治療
- 口唇の機能と摂食機能障害の関連 -脳卒中患者について-
- 脳卒中片麻痺患者の口腔周囲の知覚異常に関する研究 : 第1報 患側と健側の触覚能の差
- 脳血管障害患者の嗅覚障害について
- 特別企画「障害者歯科」座談会 障害者歯科の過去と未来
- 車椅子で来院する患者の移乗介助 : 患者・家族の意識調査
- 歯科大学付属病院障害者歯科における歯科衛生士の業務内容とその検討
- 障害者歯科発祥の頃と今後
- 国際障害分類の改定について : 国際生活障害分類(ICF)
- 気管内吸引中に完全房室ブロックをきたした全身麻酔の症例
- 重症心身障害者通所施設における20年間の歯科・口腔衛生管理と歯科衛生士の活動
- 顎関節頭の運動動態に対する超音波画像診断の試み
- 障害児の口腔衛生管理 (障害児者の口腔機能とケア)
- 有病者と歯科治療-7-脳卒中患者と歯科治療
- 無痛無汗症児者の歯科的所見
- Hunter 症候群重症型において新たに見出された口腔内の特徴
- Rubinstein-Taybi症候群患者にみられた鼻石の1症例
- 障害者歯科実習における歯科衛生士学生の意識第1報 : オリエンテーションの効果
- 先天異常及び系統疾患患者に対する新しい骨の構造特徴抽出法の試み
- 障害者歯科医療での歯科衛生士の役割
- 沖縄県における重度障害者の全身麻酔下歯科治療経験
- II-F-23 脳卒中患者の機能障害と口腔ケア
- 23.顎運動の障害がみられた脳卒中患者3例の検討(摂食・嚥下障害II)
- 在宅脊髄損傷患者の入院下歯科治療経験
- 有病者と歯科治療-12完-神経筋疾患と歯科治療--筋ジストロフィ-,パ-キンソン病,重症筋無力症
- 歯科用磁性材料が頭部MRIに及ぼす影響とその対策
- 障害者歯科の地域医療システムの経験(教育講演,第8回日本健康医学会総会抄録集)
- VIII. 歯科での健康 : ことに障害者医療との関連で(シンポジウム 健康医学の理念と概念について,第1回日本健康医学会総会)