アルジネート印象におよぼす浸漬消毒の影響 : 強電解酸性水の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The electrolyzed strong acid water is characterized by its excellent bactericidal activity, low production costs and no drainage pollution. The authors previously reported that the bacteriologically contaminated impression surface could be sufficiently sterilized by only one-minute immersion in this acid water. In the present study, the side effects of the immersion treatment on the impression and the subsequently fabricated cast were compared with those in several disinfectant chemicals, using alginate impression materials which may be the most susceptible to the environmental changes. The alginate impression showed expansion with time by immersion in any chemical as in water. The expansion rate was the smallest in 10% ethanol-added Isodin^[○!R] (povidon-iodine), the next in the acid water, and the largest in Sterihyde^[○!R] (glutaraldehyde) similarly in water. In a practical sense, however, it was found that the expansion of the impression could be minimized in the acid water, considering that it takes only one-minute immersion while the chemicals require 15 to 60-minute immersion for enough sterilization. It was reflected in the little deformed configuration of the resultant edentulous gypsum cast when the impression was treated with the acid water. Although the surface hardness of the cast generally tended to decrease by the immersion of the impression in water and the chemicals, it rather increased by a short-time immersion in the acid water. The surface roughness of the cast decreased by immersion of the impression in water, acid water and any chemical except for buffer-added Sterihyde^[○!R] in which the cast showed increased roughness. The foregoing results suggest that the electrolyzed strong acid water can be safely applied to the sterilization of the impression showing superior advantages such as significantly rapid treatment and no adverse effects on the resultant gypsum cast.
- 九州歯科学会の論文
- 1997-12-25
著者
-
永松 有紀
九歯大・生体材料
-
永松 有紀
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座生体材料学分野
-
柿川 宏
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座生体材料学分野
-
山中 雅文
九州歯科大学歯科理工学講座
関連論文
- ポーセレン・ラミネートベニアとポーセレン・インレーの適合性に及ぼす耐火模型材の熱的挙動
- 顎関節周囲への各種レーザー照射時における顔面皮膚表面温度変化の検討
- P-118 有歯下顎のCTデータに基づいた3-D FEモデリング(数値解析,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-115 電解中性水の根管洗浄における消毒効果(滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-114 再改良型電解中性水ジェルの保存安定性(滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 電解中性水の根管洗浄への応用
- P-13.電解中性水の歯科臨床への応用 : 第6報 改良型ジェルの保存安定性(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-19.アブフラクションに対する歯の三次元有限要素応力解析 : 第1報 咬合部位と歯頸部の応力分布(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-85 アブフラクションに対する歯の三次元有限要素応力解析 : 第2報 負荷部位と負荷方向の影響(器械・技術,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-9 改良型電解中性水ジェルの殺菌効果(滅菌・消毒,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 中性電解水の歯科臨床への応用 : エナメル質への影響
- P-13 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第6報 改良型ジェルの保存安定性
- P-19 アブフラクションに対する歯の三次元有限要素応力解析 : 第1報 咬合部位と歯頸部の応力分布
- P-9.歯のマイクロCT画像を用いた有限要素モデル化と力学解析 : 第二報モデル構築と妥当性の検討(ポスター展示発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7.電解中性水の歯科臨床への応用 : 第5報試作ジェルの調製と殺菌効果(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-56 粘結剤カルボマー配合による中性電解水ジェルの開発と殺菌効果(生体反応,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-55 中性電解水ジェルの保存条件による殺菌効果への影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-9 歯のマイクロCT画像を用いた有限要素モデル化と力学解析 : 第二報 モデル構築と妥当性の検討
- 7 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第5報 試作ジェルの調製と殺菌効果
- P-120 電解中性水のジェル化と保存安定性(滅菌・消毒, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-75 電解中性水ジェルの開発と殺菌効果(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11 陶材焼付用チタンと陶材との結合におよぼすチタンへの表面処理の影響(金属,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-9 マイクロCT像に基づく歯の有限要素モデリング : 形態と構造を考慮した手法(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-12. モロヘイヤ粉末を用いた歯磨材の有効性(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 歯のマイクロCT画像を用いた有限要素モデル化と力学解析 : 第一報 有限要素モデル構築までの流れ(口頭発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 モロヘイヤ粉末を用いた歯磨材の有効性
- 12 歯のマイクロCT画像を用いた有限要素モデル化と力学解析 : 第一報有限要素モデル構築までの流れ
- 電解中性水によるレジン床の殺菌効果
- 15. レーザーを用いた根管内殺菌処理の有用性の検証(口頭発表,第65回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14. 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第4報 エナメル質表面への影響(口頭発表,第65回九州歯科学会総会講演抄録)
- レーザーの殺菌効果(レーザー・数値解析, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 電解中性水の殺菌作用と口臭抑制効果(滅菌・消毒, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 各種電解水のエナメル質表面への影響(滅菌・消毒, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 15 レーザーを用いた根管内殺菌処理の有用性の検証
- 14 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第4報エナメル質表面への影響
- P-42 CO_2レーザーの出力変動とその影響(レーザー)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-39 電解中性水によるアルジネート印象の殺菌効果(滅菌・消毒)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-5. CO_2レーザーによる歯周治療時の歯の損傷に関する基礎的研究(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 電解中性水の歯科臨床への応用 第3報 印象用トレーの消毒(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-5 CO_2レーザーによる歯周治療時の歯の損傷に関する基礎的研究
- P-56 試作レーザー治療代替支援システムによるLLLT被照射体の温度変化(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11. 急速加熱型石膏系埋没材の操作条件と鋳造体の精度および適合性(ポスター展示発表,第65回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-11 急速加熱型石膏系埋没材の操作条件と鋳造体の精度および適合性
- Ni-Ti合金の成分溶出挙動と培養細胞への影響
- P-6. 各種電解水による歯科用合金の変色と腐食生成物(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6 各種電解水による歯科用合金の変色と腐食生成物
- パーソナルコンピュータを用いた顎骨の 3 次元画像構築
- P-15. パーソナルコンピューターを用いた顎骨の三次元画像構築(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-15 パーソナルコンピューターを用いた顎骨の三次元面画像構築
- P-52 Ni-Ti合金の培養細胞への影響
- チタンおよび歯科用合金の共存による腐食挙動
- P-6. 電解水を用いて練和したせっこうの諸性質(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6 電解水を用いて練和したせっこうの諸性質
- 2. 電解水によるインスツルメントの消毒とその影響(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2 電解水によるインスツルメントの消毒とその影響
- P-10. 電解研磨による歯科用チタン鏡面研磨の可能性の検討(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 電解研磨による歯科用チタン鏡面研磨の可能性の検討
- 純チタンおよびチタン合金の鏡面研磨を目的とした電解研磨法(切削・研磨, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 急速加熱型リン酸塩系埋没材の膨張特性と適合性
- 23. 合着用セメントの保存・取り扱いの現状およびコンシステンシーへの影響(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23 合着用セメントの保存・取り扱いの現状およびコンシステンシーへの影響
- P-58 合着用セメントの保存・取り扱いによるコンシステンシーへの影響
- P-37 電解水による歯科用器具の滅菌処理
- 電解酸性水による義歯床の殺菌効果
- 電解酸性水による印象の殺菌
- 14. 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第2報 歯科用バーの消毒(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第 2 報 歯科用バーの消毒
- 1. アルジネート印象におよぼす浸漬消毒の影響 : 電解酸性水の有用性(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1 アルジネート印象におよぼす浸漬消毒処理の影響 : 電解酸性水の有用性
- 8. 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第 1 報 歯学部の学生に対する口腔内洗浄後の使用感のアンケート調査(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第 1 報 歯学部学生に対する口腔内洗浄後の使用感のアンケート調査
- P-11. チタンと非接触状態で共存する異種合金の腐食(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-11 チタンと非接触状態で共存する異種合金の腐食
- P-6. 電解酸性水の適切な保存方法(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6 電解酸性水の適切な保存方法
- 各種電解水による歯科用金属製器具の殺菌効果と腐食
- 各種電解水による歯科用合金の腐食
- 形状記憶Ni-Ti矯正線の有用性
- 電解水の歯科臨床における有効な使用方法 : 第1報 開業歯科医師に対する使用現状についてのアンケート調査
- P-8. 電解水の歯科臨床における使用の現状 : 開業歯科医師に対するアンケート調査(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 電解水の歯科臨床における使用の現状 : 開業歯科医師に対するアンケート調査
- 合着用セメントの適正な使用方法 : 第 1 報 開業歯科医師へのアンケート調査
- 電解水の歯科への応用
- 電解酸性水を歯科臨床において有効に利用するために
- 電解水による歯科用器具の消毒とその腐食傾向
- P-36 電解水による歯科用器具の消毒とその腐食傾向
- P-35 強電解酸性水によるアルジネート印象の消毒と模型精度
- P-70 チタンと歯科用合金の接触による腐食
- アルジネート印象におよぼす浸漬消毒の影響 : 強電解酸性水の有用性
- 電解酸性水の保存による特性変化と殺菌効果への影響
- 12 電解中性水の歯科臨床への応用 : 第3報 印象用トレーの消毒
- 電解水の保温による諸物性および殺菌効力への影響
- 電解中性水の特性と有用性
- P-7. 各種電解水の保存による特性変化と殺菌効果(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-7 各種電解水の保存による特性変化と殺菌効果
- 歯科チタン鋳造物欠陥のコンピュータ予測 (第1報) 歯科用ツールとしての可能性
- 急速加熱型埋没材の加温硬化促進と適合性への影響(第1報) リン酸塩系埋没材
- P-26 低周波振動流動を応用した新電解水の長期保存による殺菌効果への影響(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 低周波振動流動を応用した新電解水の長期保存による殺菌効果への影響
- P-45 中性電解水による要介護者の口腔内環境の改善 : 義歯床に対する殺菌効果(生体材料,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)