後天的鼻咽腔閉鎖不全による言語障害およびその治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-08-30
著者
関連論文
- Two-stage method による口蓋裂児の言語および顎発育に関する長期観察の1例
- 後天的鼻咽腔閉鎖不全による言語障害およびその治療
- 開鼻声を呈する円錐動脈幹顔貌症例の言語治療
- 軟口蓋腫瘍切除後の言語障害の改善にスピーチエイドを適用した1例
- 19歳まで未手術の両側唇顎口蓋裂患者の1例
- ことばと舌癖--舌の突きだし
- ことばと舌小帯異常--その診断・治療について
- 口蓋裂高年齢患者の言語治療前後に実施したY-G性格検査による検討を行った1症例
- Klippel-Feil 症候群で粘膜下口蓋裂を合併した1症例の言語障害と治療
- 粘膜下口蓋裂患児の受診に関する現況調査
- Freeman-Sheldon 症候群の1例における言語障害とその原因および治療に関する考察
- Speech findings on three cases of moebius syndrome
- 軟口蓋外傷2症例に後遺した言語障害とその処置
- Speech following operative reconstruction in a case of palatal defect.
- 舌癌症例における舌切除と言語成績に関する研究
- Speech disorders resulting from the congenital muscular macroglossia and its healing process: Report of a case.:Report of a case