ガラスビーズ中におけるアイスレンズ形成過程の顕微鏡観察
スポンサーリンク
概要
著者
-
溝口 勝
三重大学生物資源学部
-
渡辺 晋生
三重大学生物資源学部
-
渡辺 晋生
三重大学西部資源学部
-
武藤 由子
三重大学大学院生物資源学研究科
-
石崎 武志
東京国立文化財研究所
-
渡辺 晋生
三重大学大学院生物資源学研究科
関連論文
- 凍結をともなう土中の水分・熱・溶質移動モデル (特集 水分・溶質移動モデル)
- 透視度比による水質汚濁の評価法
- 特集 水分・溶質移動モデル 土中への水の浸潤(4)成層土
- 凍結面近傍の不凍水量変化に基づく凍土の水分特性曲線と不飽和透水係数の検討
- 土中への水の浸潤(3)Green and Amptモデル
- 特集 水分・溶質移動モデル 土中への水の浸潤(2)初期水分量の及ぼす影響
- 特集 水分・溶質移動モデル 土中への水の浸潤(1)フラックス境界と圧力境界条件
- 平田賞を受賞して
- 持続的社会構築に対する土壌凍結技術の利用を目指して : 蛍光X線分光分析法を用いた凍結過程にあるガラス粉体中のカドミウム濃度分布の観察
- ガラス粉体中のTHFクラスレートハイドレートの凍上現象
- 減圧が基質添加後の団粒の全炭素量に与える影響
- 一方向凍結法による土壌浄化 (特集 異方性工学のすすめ(2)プロセスと異方性)
- 蛍光X線分光分析法を用いた凍結過程にあるガラス粉体中のカドミウム濃度分布の観察
- 蛍光X線分光分析法を用いた凍結過程にあるガラス粉体中のカドミウム濃度分布の観察
- アイスレンズの成長面近傍の微視的観察とその生成モデル
- 8th International Symposium on Ground Freezing (ISGF-97) に行ってきました
- 2-14 遺跡から出土する炭化米の生成機構に関する予備研究 : 炭化米のFTIR・NMR分光特性(2.土壌有機・無機化学)
- 凝固点降下法による糖水溶液の水分活量係数の測定
- ガラス多孔質体中のアイスレンズの観察 - アイスレンズの成長と含水比について -
- 突撃インタビュー 公務員編
- AGU 1999 FALL MEETING の参加報告
- ガラス粉粒体中の層状氷生成モデル
- ガラスビーズ中におけるアイスレンズ形成過程の顕微鏡観察
- 災害時の農村地域における情報伝達機構・連絡網の実態と課題
- シベリアティックシ近郊のツンドラにおける活動層土壌の層位と物理的性質
- 凍結過程における土の凍結面近傍の微視的構造についての実験研究
- 土壌物理学分野におけるシミュレーション手法の現状と課題
- サーモTDRによる凍土の不凍水分量・熱伝導率の同時測定
- 微生物学的処理法による堀の水質浄化過程の観察
- 1-1 凍結層をもつ畑地土壌への水の浸潤実験(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- ツンドラ地帯における凍土の融解と水文特性について
- 三重大学生物資源学部 農業土木学コース
- 1-10 凍結・融解過程にある土の凍結面近傍の不凍水量について(1.物質循環・動態)
- 電子メールによる意見交換と勉強会・座談会の実施
- 蒸発過程にある土中の酸化還元電位の変化