同種移植と感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-25
著者
-
伊地知 修
鹿児島大学病院小児科
-
栄鶴 義人
鹿児島大学医学部難治ウイルス病態制御研究センター
-
栄鶴 義人
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科附属難治ウイルス病態制御研究センター・分子ウイルス感染研究分野
-
栄鶴 義人
鹿児島大学医学部難治性ウイルス疾患センター臓器がんウイルス部門
-
伊地知 修
鹿児島大学 小児病態制御学
-
伊地知 修
鹿児島大学医学部小児科
-
栄鶴 義人
鹿児島大学医学部皮膚学教室、難治性ウイルス疾患研究センター
-
栄鶴 義人
鹿児島大学医学部附属難治性ウイルス疾患研究センター臓器がんウイルス研究分野
関連論文
- 慢性難治性下痢,体重増加不良を来したVIP産生神経芽腫群腫瘍
- 26HP11-2 肝線維化と門脈圧亢進症を合併したDyskeratosis congenitaの1例(ポスター 再生不良性貧血、MDS,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP8-21 体幹部定位放射線治療(ノバリス)が有効であった、再発難治性小児固形腫瘍の3例(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- HO14-2 新生児期発症Kasabach Merritt症候群4例に対するインターフェロンの臨床的検討(口演 血小板・凝固,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP12-2 骨肉腫に対するカフェイン併用化学療法の臨床的検討(ポスター 骨軟部腫瘍1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- CMV胎内感染治療の展望 : 予後からみた今後の治療のありかた
- CMV胎内感染治療の展望
- サイトメガロウイルス胎内感染の予後予測と周産期管理
- Bis-diamine 投与によって生じたラット奇形群の免疫学的欠損
- Immunological Defects in a Bis(dichloroacetyl)diamine Induced Malformation Complex in Rats Closely Resembling the DiGeorge Syndrome
- 60 BALF を用いてサイトメガロウイルス感染を診断し得た免疫不全の 3 症例(BALF 2)
- 化学療法を行ない臨床的効果に差を認め炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(Inflammatory myofibroblastic tumor)の2症例
- 小児急性リンパ性白血病患者の初発年齢による臨床的特徴 : 小児癌白血病研究グループ登録1, 442例の研究
- Irinotecan長期単剤投与を行った再発再燃進行神経芽腫の3例
- 11.慢性下痢,体重増加不良を来したVIP(vasoactive intestinal peptide)産生神経節腫の1男児例(第34回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- OP39-4 慢性難治性下痢、体重増加不良を来したVIP産生神経芽腫群腫瘍の2例(ポスター 神経芽腫10,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 自家造血幹細胞救援大量化学療法を施行した進行横紋筋肉腫7症例の検討
- 6. 心臓リンパ管腫の 1 例(第 37 回九州小児外科学会)
- 14.成人型肝細胞癌か肝芽腫か? : 病理診断に難渋した1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 7.卵巣原発の粘液性嚢胞腺腫の1例(第34回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 17.肺転移をきたした類上皮肉腫(epithelioid sarcoma)の1例(第34回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- OP40-2 出生時より下肢麻痺を伴った新生児神経芽腫の二例(ポスター 神経芽腫11,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 上皮性腫瘍とEBウイルス(EBER-1 ISHによる検索)
- サイトメガロウイルス(CMV)感染症の迅速診断法の確立と骨髄移植への適応(細胞診材料を用いたウイルス診断)
- 抗ウイルス薬--抗インフルエンザ薬・抗ヘルペス薬 (特集 抗菌薬と耐性菌) -- (抗菌薬の特徴と耐性菌)
- 17歳で診断された Imerslund-Grasbeck 症候群の1例
- ALL様骨髄像を呈したEBV関連LPDの1例
- P-212 当科で経験した肝芽腫症例の検討(腫瘍5)
- PP1826 横紋筋肉腫症例の検討
- RISTにより経過良好の頻回再発家族性血球貪食症候群の1女児例
- サイトメガロウイルス胎内感染症の出生前診断
- P-424 羊水を用いた先天性サイトメガロウイルス感染の胎内診断 : ウイルス分離とPCR法の診断精度の比較
- G-11 持続的血液濾過透析を必要としたStage IVS神経芽腫の1例(神経芽腫(2))
- G-11 持続的血液濾過透析を必要としたStage IVS神経芽腫の1例(神経芽腫(2))
- 放射線療法により一時的な寛解が得られた再発悪性神経鞘腫の1例
- 肝芽腫と術前診断した後腹膜悪性奇形腫の1例
- サイトメガロウイルス胎内感染の予後予測と周産期管理
- P-433 サイトメガロウイルス胎内感染症に続発したウイルス関連性血球貪食症候群(VAHS)の一例
- そのほかの微生物(ウイルス, 細菌, 原虫)
- 新規抗ヘルペスウイルス剤
- 未来の抗ウイルス化学療法
- 遺伝子ターゲティングの最前線
- 薬剤耐性化と対策 薬剤耐性化 サイトメガロウイルスの薬剤耐性化機構 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (抗菌薬)
- 抗ヘルペスウイルス剤
- 腸管の炎症性サイトカインーケモカインとサイトメガロウイルス再活性化
- 抗ウイルス薬
- 同種骨髄移植後に合併したサイトメガロウイルス (CMV) による間質性肺炎および胃潰瘍にガンシクロビルが著効した1例
- 同種移植と感染
- 喉頭癌組織における, 癌抑制因子P53とRbの検出
- ヘルペスウイルス科
- PI-13 EBV感染下の自己貪食・自己貪食細胞死は鼻咽頭リンパ腫の特異な壊死を特徴づけている : 免疫組織化学的自己貪食機能解析の試み(細胞生物学・細胞増殖・培養・遺伝子,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PII-19 Epsten-Barr virus (EBV)関連鼻リンパ腫における細胞死の免疫組織化学的検索(アポトーシス,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 実験的サイトメガロウイルス感染症における感染防御免疫に関する研究
- Human immunodeficiency virus(HIV) 陰性 Kaposi 肉腫患者の末梢血単核球および皮膚病変部における human herpesvirus-8 (HHV-8) 遺伝子の発現
- サイトメガロウイルス感染症 (新版 処方計画法) -- (感染症)
- 外来環境因子・ダイオキシンによるサイトメガロウイルスの増殖増強作用
- サイトメガロウイルス
- 静注用人免疫グロブリン製剤中の抗サイトメガロウイルス抗体の評価と標準化
- ワクチンと細胞性免疫 : 細胞性免疫の測定法