雲放射スペクトル測定装置の開発(3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-21
著者
-
内山 明博
気象庁気象研究所
-
内山 明博
気象研・気候
-
深堀 正志
気象庁気象研究所
-
深堀 正志
気象研・物理
-
内山 明博
Meteorological Research Institute Japan Meteorological Agency
関連論文
- エアロゾルの光学特性に関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- AMSSデータを用いたエアロソル解析アルゴリズム開発のための観測
- ADEOS-II/GLI観測データを用いた雲, 水蒸気, エアロゾルの推定
- 巻層雲の地上観測 : I. 観測システムと1989年6月22, 30日に観測された巻層雲
- 雲放射スペクトル測定装置の開発(2)
- 「第7回大気分光学の応用に関するコロキウム(ASA2005)」報告
- 第8回HITRANデータベース会議報告
- C158 APEX-E1,E2の航空機で観測したエアロゾルの湿度特性(雲微物理特性と放射収支)
- 巻層雲の地上観測 : II. 波長8-12μm域における分光特性
- 気象研究所JACCS/ACROS(航空機雲放射総合観測システム)による層積雲の微物理特性の測定 : 雲内実測とリモートセンジグとの比較
- JACCSにおける分光測定
- 雲放射スペクトル測定装置の開発(3)
- 「大気分光学の応用に関する国際ワークショップ (ASA2002)」報告
- JACCSとリモートセンシング
- 赤外リモートセンシングデータを用いた大気水蒸気量の推定(2.1.2.共同利用一般研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 赤外リモートセンシングデータを用いた大気水蒸気量の推定(一般研究)
- D351 人工衛星近赤外放射観測データを用いた積算水蒸気量の導出(観測手法II)
- Retrieval of Precipitable Water Using Near Infrared Channels of Global Imager/Advanced Earth Observing Satellite-II(GLI/ADEOS-II)
- A306 人工衛星近赤外放射観測データを用いた積算水蒸気量の推定(観測手法)
- 第8回HITRANデータベース会議報告
- 分光放射計による太陽直達光の測定
- HITRANデータベース
- 近赤外リモートセンシングデータを用いた可降水量の推定手法
- 近赤外リモートセンシングデータを用いた可降水量の推定
- C108 NOAA/HRPTデータを用いた南極極夜域における雲識別の研究(中高緯度大気)
- NOAA/HRPTデータを用いた南極域における雲変動の研究
- Global Dimming and Brightening
- ライダー比の推定とエアロゾルの同定 : 2011年4-11月に福岡でライダーとスカイラジオメータにより観測された下部対流圏エアロゾルの光学特性