組合せオークションの高速な準最適勝者決定アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents an approximate algorithm for the winner determination problem in combinatorial auctions, which is based on limited discrepancy search (LDS). Internet auctions have become an integral part of Electronic Commerce and can incorporate large-scale, complicated types of auctions including combinatorial auctions, where multiple items are sold simultaneously and bidders can express complementarity among these items. Although we can increase participants’ utilities by using combinatorial auctions, determining the optimal winners is a complicated constraint optimization problem that is shown to be NP-complete. We introduce the idea of LDS to an existing algorithm based on A*. The merit of LDS is that it can avoid time-consuming re-computation of heuristic function h(·), since LDS is less sensitive to the quality of h(·). It can also limit the search efforts only to promising regions. Experiments using various problem settings show that, compared with the existing optimal algorithm, LDS can find near-optimal solutions (better than 95%) very quickly (around 1% of the running time).
- 社団法人 人工知能学会の論文
- 2001-11-01
著者
-
櫻井 祐子
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
櫻井 祐子
ヤフー株式会社Yahoo!JAPAN研究所
-
亀井 剛次
NTTコミュニケーションズ株式会社
-
横尾 真
Nttコシュニケーション科学基礎研究所
-
横尾 真
Nttコミュニケーション科学研究所
-
櫻井 祐子
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
亀井 剛次
Nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
亀井 剛次
ATR知能ロボティクス研究所
-
亀井 剛次
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
亀井 剛次
京都大学大学院情報学研究科|ATR知能ロボティクス研究所
関連論文
- *-SAT:SATの拡張(最近のSAT技術の発展)
- セキュアキーワード広告オークションプロトコルの提案(メカニズムデザイン,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 匿名の開環境下における協力ゲームについて(参加型シミュレーション,マルチエージェントの理論と応用)
- 1-D-6 特性関数の簡略記述法を用いた提携構造の形成(離散・組合せ最適化(2))
- 架空名義操作不可能な組合せオークションの割当規則の特性(メカニズムデザイン,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 摂動完全均衡に基づくマルチエージェント部分観測可能マルコフ決定過程のプラン構築(モデル/理論,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- キーワード広告におけるゲーム理論・オークション理論(Web技術,ビジネスモデルとAI)
- Take-it-or-Leave-it方式の再配分オークションメカニズムの提案(メカニズムデザイン,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 開環境での協力ゲームにおける公平な配分を実現する解概念の提案(PhDセッション)
- 個人間情報共有システムを用いた情報推薦に関する一考察(テキストマイニング)
- 2-E-9 匿名の開環境における協力ゲームについて(ゲーム理論(2))
- 開放型プロダクションシステムにおけるデータ依存関係の管理
- 適切な掲載数を決定するキーワード広告オークションプロトコルの提案(エージェント)
- 組合せオークションのための架空名義操作不可能なメカニズムの特性(メカニズムデザインと電子市場(1))
- クラーク税を用いた戦略的操作不可能な費用分担メカニズムの提案(メカニズムデザインと電子市場(1))
- Take-It-or-Leave-Itに基づく再配分オークションメカニズムの提案(メカニズムデザインと電子市場(1))
- セキュアキーワード広告オークションプロトコルの提案(メカニズムデザインと電子市場(2))
- 自動メカニズムデザインによる架空名義入札に頑健な組合せオークションメカニズムの構築(メカニズムデザインと電子市場(2))
- 非準線形効用を対象とした架空名義入札に頑健な複数ユニットオークションプロトコルの提案(「エージェント基礎」及び一般)
- 適切な掲載数を決定するキーワード広告オークションの提案(オークションとメカニズムデザイン)
- 任意の評価値に対する架空名義入札に頑健なダブルオークションプロトコル
- 平均的に予算非負なダブルオークションプロトコル
- 架空名義入札に頑健な組合せオークションプロトコルにおけるバンドルの設計方法
- AAMAS 2002(会議報告)
- 架空名義入札に頑健な複数ユニットオークションプロトコル
- 逐次型オークションの入札戦略決定手法 : 準線形効用と予算制約の導入
- 架空名義入札に頑健な組合せオークションプロトコル
- インターネットオークションの理論
- 架空名義入札に頑健なダブルオークションプロトコル
- 2-D-1 数理計画法を用いたメカニズムデザインの自動化 : 架空名義入札に頑健な組合せオークションメカニズムの設計(離散・組合せ最適化(5))
- 組合せオークションの高速な準最適勝者決定アルゴリズム
- 再構成可能なハードウェアを用いた充足可能性問題の解法
- 開環境での協力ゲームにおける解の簡略記述法
- 再構成可能なハードウェアを用いた充足可能性問題の解法
- 再構成可能なハードウェアを用いた充足可能性問題の解法
- 再構成可能なハードウェアを用いた充足可能性問題の解法
- 任意の評価値に対する架空名義入札に頑健なダブルオークションプロトコル
- A19 デザインプロセスの外在化 (2) : 議論支援システムの提案
- A18 デザインプロセスの外在化 (1) : 思考の役割のコンセプトモデル
- 1V-7 競り上げオークションと固定価格販売が混在する電子商取引市場における売り手の行動の解析(マルチエージェント(1),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- ユビキタスセンサを用いたライフログの蓄積と利用(セッション2)
- 第一価格入札における架空名義入札の影響の解析
- JAWSの発展とエージェント分野への寄与(エージェント)
- 高密度なセンサネットワークにおけるデータ収集のための階層的クラスタリング手法の提案(企画:「シミュレーションと現実のギャップを埋められるのか?」,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- Eighteenth International Joint Conference on Artificial Intelligence(IJCAI-2003)(会議報告)
- 全米人工知能会議AAAI-94報告
- 8.パネル討論:エージェントの社会的インパクト(社会に向き合うエージェントシステム)
- 会議報告 IJCAI-01
- 特集「エージェント技術とその応用」の編集にあたって(特集・エージェント技術とその応用)
- 多状態コミットメント探索とその評価
- 多状態コミットメント実時間A^*アルゴリズムの性能解析
- 多状態コミットメント探索の性能評価
- ヒューリスティック探索へのn-状態コミットメントの導入
- ヒューリスティック探索への n-状態コミットメントの導入
- 制約充足テクニックを用いた移動体通信の周波数割当問題の解法
- 分散制約充足におけるnogood学習の効果
- 複雑な局所問題に対応する分散制約充足アルゴリズム
- 分散不完全制約充足問題
- 制約充足テクニックを用いた移動体通信の周波数割当問題の解法
- 分散breakout : 反復改善型分散制約充足アルゴリズム(並列処理)
- CSPの新しい展開 : 分散/動的/不完全CSP ( 制約充足問題の基礎と応用)
- ICMAS'95報告
- Greedyな割当手法に基づくStrategy-proofな組合せオークションプロトコルと公開競上げ式プロトコルへの拡張(分散協調とエージェント)
- 多様な興味を持つ専門家と素人が存在する場合の組み合わせオークション
- 専門家と素人が存在する場合の組合せオークション : 専門家が単一財にのみ専門知識をもつ場合(分散協調とエージェント)
- 専門家と素人が存在する場合の組合せオークション : 専門家が単一財にのみ専門知識を持つ場合
- 自然の選択の情報に非対称性が存在する場合のオークションプロトコルの設計(マルチエージェント)
- 専門家と素人が存在する場合の組合せオークション : 専門家が単一財にのみ専門知識を持つ場合
- 自然の選択に関する情報の非対称性のある場合のオークションプロトコルの設計
- 特集「マルチエージェント」の編集にあたって(マルチエージェント)
- 架空名義入札に頑健な公開競上げ式複数同一財オークションプロトコル
- 留保価格設定が不要な耐架空名義人札マルチユニットオークションプロトコル(ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 平均的に予算非負なダブルオークションプロトコル
- Hal R. Varian: Economic Mechanism Design for Computerized Agents, the First Usenix Workshop on Electronic Commercr (1995).
- AAAI-99参加報告
- (1)マルチエージェントシステム(会議報告)
- サイバーコミュニティ形成支援システムのネットワーク分析による評価
- ネットワーク上のコミュニティ形成を支援するシステム"Community Organizer"の実装と評価実験
- インターネットオークションの理論 (特集論文1 情報科学研究の最前線--より安全で快適な情報処理技術を目指して) -- (安心して暮らせるネットワーク社会のために)
- 架空名義表明のメカニズムデザインに対する影響 : インターネットでの集団意思決定に向けて(特集●社会・経済におけるマルチエージェント)
- 架空名義入札に頑健な組合せオークションプロトコル
- 電子商取引における一般化Vickreyオークションの問題点 : 架空名義入札に対する頑健性
- 電子商取引における一般化Vickreyオークションの問題点 : 架空名義入札に対する頑健性
- インターネットにおけるコミュニティ形成支援
- インターネットにおけるコミュニティ形成支援
- コミュニティ支援システムと協調フィルタリングの統合の試み
- サイバーコミュニティのアプリケーションのためのプラットフォームShineの提案
- インターネットにおけるコミュニティ形成支援
- 潜在的なコミュニティを可視化するコミュニティ形成支援システム
- インターネットオークション(私のブックマーク)
- 組合せオークションの高速な準最適勝者決定アルゴリズム
- ACM EC-00参加報告
- チュートリアル 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ(第1回)非協力ゲーム(基礎編)
- チュートリアル 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ(第2回)非協力ゲーム(発展編)
- 非協力ゲーム(基礎編)
- 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズについて
- チュートリアル 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ(第3回)メカニズムデザイン(基礎編)
- 非協力ゲーム(発展編)
- メカニズムデザイン(基礎編)
- クラウド時代のメカニズムデザイン(知的財産,一般)