仙台平野における浅層地下温度構造について : その2. 観測結果と3次元地下水流動・熱移流シミュレーションモデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-11-20
著者
-
林 武司
秋田大学教育文化学部
-
林 武司
産業技術総合研究所
-
大谷 具幸
岐阜大学 工学部
-
大谷 具幸
産総研
-
大谷 具幸
岐阜大学
-
天満 則夫
産総研
-
安川 香澄
産総研
-
内田 洋平
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
内田 洋平
産総研
-
内田 洋平
(独)産業技術総合研究所・地質調査総合センター
-
登坂 博行
東大・工院
-
登坂 博行
東大
-
森 康二
地圏環境テクノロジー(株)
-
林 武司
千葉大・院
-
宮越 昭暢
千葉大・院
-
林 武司
秋田大学
-
宮越 昭暢
産総研
-
宮越 昭暢
(独)産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
宮越 昭暢
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 地下水グループ
-
安川 香澄
Geological Survey of Japan, AIST
-
天満 則夫
Geological Survey of Japan, AIST
-
天満 則夫
Geological Survey Of Japan Aist
-
安川 香澄
Geological Survey Of Japan Aist
関連論文
- O-131 北インド,ラダックヒマラヤのインダス縫合帯沿いに分布する新生代モラッセ堆積物中のチャート礫より得られた中生代放散虫化石とその意義(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 大深度地下開発における深部地下水流動評価の重要性(大深度地下の可能性)
- 地下温度からみた東京低地における地下水環境変化の評価
- 次世代地熱開発技術の現状と将来(肘折高温岩体プロジェクトの検証) : オーバーオールシステムデザイン
- 肘折高温岩体実験の成果 : 数値シミュレーションによる貯留層評価
- 肘折高温岩体実験の成果 : 坑井試験による貯留層評価
- P34. タイ王国 ランプーン市の地下水フッ素汚染メカニズムの解明(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- 関東平野中央部の高Cl^-濃度地下水に関する同位体的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 関東平野中央部における被圧地下水の^C濃度分布 : 地質構造との関連性について(タンデトロン加速器質量分析計業績報告平成19(2007)年度)
- 都市の地下水収支諸要素の定量化に向けて--環境安定同位体的アプローチ