東京湾沿岸域における浚渫土砂の高度有効利用(<小特集>東日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tokyo bay coast area where is enclosed by Kanagawa Tokyo and Chiba, is a center of the industry, and maximum commerce and industry region in Japan, which various factories and warehouse groups line is formed. In this area, site creation by reclamation, constriction of the quaywall for the commerce and industry, and the maintenance of the sea route and the anchorages have been done on a large scale. Moreover, a large-scale coastal, waste disposal site (Haneda-oki waste disposal site) was constricted along with the concentration of population according to the industrial growth at 1970'. A large amount of dredged soil has been effectively used for constriction and maintenance in this area. In this paper, we reports on the history of effective use for the dredged soil and on the advanced, effective use state of recent dredged soil, by cement treated soil mixed with used-tire chips and for the environmental reproduction purpose as the material of an artificial muddy tidal flat etc.
- 2005-05-01
著者
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
深沢 健
東亜建設工業株式会社 大阪支店
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究所地盤環境研究室
-
五明 美智男
東亜建設工業(株)技術研究所 水理環境研究室
-
岸田 隆夫
東亜建設工業技術研究所
-
御手洗 義夫
東亜建設工業(株)技術研究所土質研究室
-
御手洗 義夫
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
御手洗 義夫
東亜建設工業(株)技術研究所地盤環境研究室
-
御手洗 義夫
東亜建設工業(株)
-
岸田 隆夫
東亜建設工業(株)
-
岸田 隆夫
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究所 地盤環境研究室
関連論文
- コーン貫入試験を用いたフィリピン国での工事事例(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- コーン貫入試験を用いたフィリピン国での工事事例
- 軟弱粘性土地盤上における空港島築造工事へのCPTの適用事例(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- 浚渫粘性土で埋め立てられた地盤の原位置試験による圧密度の把握
- 粘性土地盤におけるコーン貫入試験の適用性
- APPLICABILITY OF CPT FOR CONSTRUCTION CONTROL OF SEAWALL ON SOFT CLAY IMPROVED BY SAND DRAIN METHOD
- コーン貫入試験の発達史と試験結果解釈法および適用性の再検討
- 洋上風力発電タワーに作用する越波波力の評価 (特集 新エネルギー)
- 落下固体の水理特性に着目した工法開発について
- 21506 粘弾性ダンパーによる制震効果の検討 : その2. 試解析による制震効果
- 21505 粘弾性ダンパーによる制震効果の検討 : その1. 材料実験と力学的特性
- 深浅測量・GPS計測技術を応用した埋立工事の施工管理システムの開発(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- 各種建設発生土を用いて作製した気泡混合土の品質に関する考察(新しい地盤材料の評価方法)
- DS-6 「首都圏を直下地震から守るために-地盤工学からの提言-」以降の研究委員会活動,および,被災経験と新しい視点から見た地盤工学の今後の展望(ディスカッションセッション,第43回地盤工学研究発表会)
- 新しい機能を有するリサイクル材を用いた固化処理技術
- ゴムチップ混合固化処理土のせん断時の破壊メカニズム
- 洋上風力発電タワーに作用する越波波力の評価
- 軽量混合処理土の大水深への適用
- 港湾事業におけるゴムチップの活用事例 (特集 再生材の基礎工への活用)
- 地盤工学会継続教育(G-CPD)制度 本格運用2年を終えて(その1) : 学会の外部での活動状況と地盤工学会の取組み方(学会活動から)
- 古タイヤのゴム弾性を有効利用した新しい地盤材料の開発 (特集 地盤改良)
- 古タイヤを破砕したゴムチップを用いた新しい地盤材料の開発に関する研究
- 地盤改良(3)(4.地盤挙動,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 交流会・創立60周年記念祝賀会について(交流会,第44回地盤工学研究発表会)
- TS14. 自然災害の軽減と管理(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 東京湾沿岸域における浚渫土砂の高度有効利用(東日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 水中接着接合によって補修した遮水シートの室内透水実験
- 圧密降伏応力近傍の応力での圧密沈下解析 : 定ひずみ速度圧密試験の実際問題への適用(圧密の理論と実際)
- 急峻な山岳地帯に位置するダム湖での3次元深浅測量の実験--ナロ-マルチビ-ム型測深機とGPS/GLONASSの利用
- 軽量混合処理土工法の港湾施設への適用
- 360 海成沈積粘土上の盛土の安定解析と実際の挙動(『土質工学会論文報告集』Vol. 20,No. 4(1980年12月発行)掲載論文の概要)
- STABILITY ANALYSIS AND FIELD BEHAVIOUR OF EARTH FILLS ON AN ALLUVIAL MARINE CLAY
- 1481 沖積海成粘土の強度の異方性(地盤の異方性)
- 現地調査(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- ピート質地盤の調査, 設計, 施工管理への一面せん断およびコーン貫入試験の適用についてのケーススタディー
- A CASE STUDY OF THE APPLICATION OF DIRECT SHEAR AND CONE PENETRATION TESTS TO SOIL INVESTIGATION : DESIGN AND QUALITY CONTROL FOR PEATY SOILS
- 1382 床掘り粘土により造成された埋め立て地盤の圧密特性(埋立地盤)
- 新形式継手を用いた新しい深層水取水工法(TUJ取水工法)の開発
- 土と水のはざまで考えること
- 広頂堤の越波について
- 打込み杭の調査・設計法についての一つの試み(ウォーターフロントにおける基礎構造)
- 人工マウンド礁の高精度造成に関する統合施工管理技術
- STABILITY ANALYSIS WITH THE SIMPLE AND THE ADVANCED φ=0 METHOD FOR A FAILED DIKE
- 破壊した護岸に対する単純及び改良φ=0法による安定解析
- STABILITY ANALYSIS WITH THE SIMPLE AND THE ADVANCED φ=0 METHOD FOR A FAILED DIKE
- 人工マウンド礁の高精度造成に関する統合施工管理技術(平成21年度 学会賞受賞講演)
- 浚渫土を利用した軽量混合土の施工システム
- 地盤工学会継続教育(G-CPD)制度の策定状況(その5)
- SGM軽量土工法の大規模急速施工 : 羽田空港D滑走路建設工事 埋立/桟橋接続部での適用(技術紹介)
- Stability Analysis with the Effective Stress Method for Embankments Constructed on an Alluvial Marine Clay(半沢秀郎,岸田隆夫,松田栄一共著土質工学会論文報告集 Vol.22,No.3 September 1982掲載)
- STABILITY ANALYSIS WITH THE EFFECTIVE STRESS METHOD FOR EMBANKMENTS CONSTRUCTED ON AN ALLUVIAL MARINE CLAY
- 杭の周面摩擦測定器の開発
- DEVELOPMENT OF THE FRICTION METER FOR EVALUATING THE SKIN FRICTION OF A PILE
- 水中接着接合によって補修した遮水シートの室内透水実験
- 石灰安定処理土の力学特性(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 7.契約と地盤リスク(地盤工学におけるリスクマネジメント)
- DS-9 地盤工学におけるリスクマネジメント(ディスカッションセッション,第44回地盤工学研究発表会)
- 技術者の継続教育に対する私考
- 産官学連携を通じた技術者教育と学会の果たす役割(地盤工学と技術者教育)
- 半澤秀郎博士のご逝去を悼む(ニュース)
- 現地調査(第29回土質工学研究発表会)
- 一般, 土木地質(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- Determination of In-Situ Undrained Strength of Soft Clay Deposits(土質工学会論文報告集Vol.22,No.4,1982掲載)
- 1338 年代効果を受けた粘土の非排水強度特性
- 1327 非排水強度決定法が安全率に及ぼす影響(安全率)
- 海成沖積粘土の非排水強度特性についての基本的考察(『土質工学会論文報告集』Vol. 21,No. 1(1981年3月発行)掲載論文の概要)
- FUNDAMENTAL CONSIDERATIONS ON UNDRAINED STRENGTH CHARACTERISTICS OF ALLUVIAL MARINE CLAYS
- 沿岸海域におけるカルシア改質土の適用例(技術紹介)
- BCPの視点からみた液状化対策工法の位置づけと今後の展望(地盤改良工法の最新技術と今後の展望)
- 4.羽田D滑走路の造成技術 : 護岸構築の地盤改良と埋立造成(羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術)
- 廃タイヤリサイクル材による新耐震補強技術(SAFETY工法)(技術紹介)
- 羽田空港D滑走路建設に込められた地盤工学の知恵と技術 : 4. 羽田D滑走路の造成技術-護岸構築の地盤改良と埋立造成-
- 改良土(物理化学的性質)(3.地盤材料,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- 古タイヤのゴム弾性を有効利用した新しい地盤材料の開発
- 3.海面処分場の地盤工学上の課題 その1 : 遮水性と構造安定性(海面処分場の現状と将来性)
- 関東支部のあゆみ(関東支部特集号)
- 地盤リスク低減のための社会システムの構築(地盤災害と法令・リスクマネジメント)
- ソイルセパレータ・マルチ工法を用いた津波堆積物の有効利用技術(技術紹介)
- 廃タイヤリサイクル材による新耐震補強技術(SAFETY工法)
- 「撹乱」による新しい地盤の減容化技術(技術紹介)
- 関東支部のあゆみ