心電学におけるコンピュータシミュレーションの現状と将来
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-25
著者
-
野間 昭典
京都大学医学研究科
-
野間 昭典
京都大学大学院医学研究科細胞機能制御学
-
芦原 貴司
京都大学大学院 医学研究科
-
芦原 貴司
米国
-
芦原 貴司
滋賀医科大学 呼吸循環器内科・不整脈センター
-
野間 昭典
京都大学医学研究科細胞機能制御学
関連論文
- コンピュータシミュレーションの不整脈研究への応用 (第1土曜特集 ここまで進んだ 不整脈研究の最新動向) -- (不整脈研究の最先端)
- RR間隔が等しい細動波を認める高度徐脈→完全房室ブロックを伴う心房細動 (心電図の読み方,診かた,考え方--重要症例で学ぶ) -- (症例からみた心電図の読み方【アドバンス編】 心電図波形からみた不整脈診断)
- 細胞・生体機能シミュレータプラットフォームDynaBioS
- 致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション
- 59)心筋リアノジン受容体(hRYR2)の遺伝子変異を有したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍(CPVT)の2症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 3次元心室壁モデルにおけるスパイラルリエントリーのin silicoフィラメント動態解析 : 致死的不整脈防御機構としての心室較差の電気生理学的意義(生体医工学シンポジウム2008)
- フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討 : コンピュータシミュレーションを用いた致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指して
- PLI-2 イオン・チャネルとチャネル病
- 82) 僧帽弁輪起源の心室性不整脈に対しカテーテルアブレーションが有効であった一例
- P455 コンピュータシミュレーションによるIII群抗不整脈のSpiral Wave停止効果の検討
- P258 先天性QT延長症候群における心臓交感神経機能異常はtransmural QT dispersionよりもglobalなQT dispersionと関係する
- 生体心筋における心臓形状・心表面構造・興奮伝播の3次元同時表示と、これらの相互関係の検討 : 膜電位光学マッピングのコンピュータ・グラフィックス処理
- 68) QT延長症候群として経過観察中に心肺停止となった一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 0203 単離心筋細胞における個々のサルコメアの揺らぎと分散は局所Ca^依存性である
- P109 単一心室筋細胞収縮におけるサルコメア長変動の実時間測定とその不均一性
- 164)救急隊による心肺蘇生と病病連携にて社会復帰しえたマラソン競技中の心肺停止の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- コンピュータシミュレーションを用いた心室細動の持続に関する機序の解析 : 心室細動の critical mass 仮説の解析
- 仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討
- バーチャル・ハート : 心臓電気現象の包括的シミュレーションとその臨床応用
- 心室壁表面で観察されるspiral waveの自発的分裂様式と心筋線維構造:コンピュータシミュレーションによる検討
- Luo-Rudy Phase1モデルとPhase2モデル2次元媒質におけるSpiral Wave型興奮伝播様式の比較
- コンピュータシミュレーションによる心室細動のcritical mass仮説の検討
- スーパーコンピュータを利用した頻脈的不整脈の興奮波ダイナミクスの3次元動画表現
- 頻脈性不整脈の3次元興奮波シミュレーションにおける大規模高速計算手法とその評価 : 臨床応用の可能性も含めて
- LR心室形状モデルにおける心電図再構成の試み
- 家庭用心電計による不整脈の検出 : 非伝送携帯型心電計による検討
- 3P319 細胞のサイズ・形状に依存しないエレクトロポレーション法の開発(バイオエンジニアリング))
- 界集中を用いたエレクトロポレーションと細胞応答測定
- システムバイオロジーの応用--数理時空間に心筋細胞活動を実現する (特集 バイオ研究者のための使えるシステムバイオロジー)
- 生物学的視点に基づくオブジェクト指向生体機能シミュレーション(ライフサイエンス)
- 創薬研究における細胞機能シミュレーション (特集 生命をシステムとしてみる薬剤開発--日本薬学会第124年会より)
- 細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト--数理時空間に生体活動を実現する (特集 バイオインフォマティクス--基礎と臨床応用) -- (基礎)
- オブジェクト指向に基づいた生体機能シミュレーションモデル構築環境
- 心筋細胞の膜興奮-収縮-代謝連関モデル
- 生体ヒト心内膜における心房細動誘発時の興奮伝播様式 : time shading法の概説と応用
- バスケットカテーテルによる心筋興奮伝播過程の客観的かつ迅速な解析法 : time shading法の改良
- 肺静脈隔離術後患者における心房細動の早期再発パターンと自覚症状 : イベント心電図による検討
- 肺静脈隔離術後における心房細動再発と自覚症状 : 携帯型心電計による検討
- 心筋リアノジン受容体の遺伝子変異(I4587V)を有したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1成人症例
- 52)前心室間静脈からのペーシング波形がVTと一致したが,大動脈弁左冠尖からの高周波通電により根治したsustained VTの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 49)不整脈源性右室心筋症に対してICD植え込み術を施行した一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 48)心房細動に対する拡大肺静脈隔離術後における携帯型心電計の有用性(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- コンピュータシミュレーションによる不整脈発生危険予測システムの開発の試み(立位姿勢・歩行運動制御,ME一般)
- 手書き文字の高度な認識・検索機能を備えた電子カルテのペン入力インタフェース
- 右側中中隔と冠状静脈洞入口部下縁とに複数心房付着端を有したWPW症候群に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 多電極マッピング可視化アルゴリズムの開発による心臓不整脈現象の解析 : 迅速かつ高い客観性で心筋の興奮伝播を自動的に描出する
- スケマティックな3次元形状モデリングインタフェースを備えた心臓電気生理現象シミュレータ
- 心臓不整脈におけるコンピュータ・シミュレーション(医療におけるシミュレーション技術の応用)
- 2枝ブロック患者で生じた失神発作→発作性房室ブロック (心電図の読み方,診かた,考え方--重要症例で学ぶ) -- (症例からみた心電図の読み方【アドバンス編】 心電図波形からみた不整脈診断)
- 心電図所見の記載のしかたのポイント (心電図の読み方,診かた,考え方--重要症例で学ぶ) -- (心電図の読み方入門)
- クレフト電位仮説に基づいた貫壁性心室較差の再現
- 致死的不整脈のin silico研究--心臓電気生理の理解を深めるために (第9回九州重症不整脈研究会)
- 臨床応用を見据えた心臓不整脈のシミュレーション
- 心不全管理の重要性を知る (特集 新時代の不整脈診療--突然死をいかにして防ぐか) -- (突然死と不整脈の関連性:知っておくべきポイント)
- 30-P3-1 調剤併設型ドラッグストアにおける携帯型心電計を用いた不整脈治療の病診連携への参加(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- Critical Massの概念からみた心室細動の成立機序:高解像度マッピングを用いて
- R-on-T と pacing-on-T では心室受攻期が異なる : コンピュータシミュレーションによる研究
- 電気的除細動における最適ショック波形の検討 : バイドメインモデルに基づいた理論的解明
- イオンモデルによる心筋興奮伝播シミュレーションのGraphical User Interface (GUI)アプリケーションの開発
- Electroporation仮説による電気的除細動メカニズム:Bidomainモデルを用いたコンピュータシミュレーション
- ピルジカイニドによる興奮間隙の開大とマッピング解析を用いた心房細動の停止機序
- 細胞外刺激による心筋反応のバイドメインモデルシミュレーション : ペーシング刺激から電気的除細動まで
- P454 興奮伝播からみた心房細動の停止機序 : 高解析マッピングを用いて
- MRI画像からの心臓形状の4D抽出
- 29)左房内リエントリー性心房頻拍を来したPTMC後の一症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 頻脈性不整脈の細動化メカニズムに関する理論的研究 : Spiral Waveの自発的分裂とミアンダリング
- Spiral Waveに基づく心臓不整脈における興奮波の自発的分裂機序に関する理論的研究
- P104 Spiral Waveに基づく細動モデルにおけるL-type Ca currentの影響 : コンピュータシミュレーションを用いた検討
- スパイラルリエントリへの点通電刺激における仮想電極現象の解析
- 心電図所見の記載のしかたのポイント (特集 研修医のための心電図のよみ方入門--誰もがつまずくポイントをおさえて,不整脈の診断力を身につけよう)
- Optical mapping による spiral wave の解析
- 不整脈治療の種類とそれぞれの意義について (特集 不整脈の識別とケア)
- 心室筋興奮到達時間の組織収縮力への影響 : シミュレーションによる解析(生体医工学シンポジウム2005)
- 電気生理学モデルと構造力学モデルの連成による心筋組織収縮シミュレーション
- バスケットカテーテルを用いた心房細動における生体ヒト心内膜の興奮伝播解析法 : Time shading 法の開発と適用
- Brugada症候群における心電図変化と局所再分極異常との対応 : コンピュータシミュレーションによる理論的解析
- 心房細動においてNaチャンネル遮断薬が及ぼすSpiral waveへの影響 : Luo-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによる検討
- スーパーコンピュータを用いたスパイラルリエントリの数値解析と可視化
- バスケットカテーテルによる心筋興奮伝播過程の解析法:time shading法の開発と検証
- P591 SpiralWaveに対するPilsicainideの効果 : 数値simulationによる検証
- P457 右室心外膜側における活動電位の不均一性とST上昇との関連性 : 数値シミュレーションを用いたBrugada症候群の心電図変化に関する検証
- 1025 バスケットカテーテルによるマッピングからの興奮伝播解析法 : Time shading法の開発と検証
- SIV-1 心室細動の成立機序に関する検討 : コンピュータシミュレーションと実験的マッピング解析を用いて
- P565 フォーカス源性頻拍のメカニズムに関する検討 : Spiral Wave理論による数値解析的アプローチ
- 最新ペンコンピューティング技術に基づく電子カルテインタフェース : カルテ記載者のストレス軽減を目指して
- ATP感受性K^+チャネル
- 心血管内皮細胞の電気生理学 : 基礎科学の進歩
- 心室モデルへの心筋線維方向の導入の試み
- 65) 右室心外膜における活動電位の不均一性が体表面心電図に与える影響 : Brugada症候群に伴う心電図変化への検証
- 32) Spiral waveに対するpilsicainideの効果 : 心房細動への効果に関連して
- Kyotoモデル--心筋細胞の包括的数理モデル (第1土曜特集 不整脈研究の最新動向) -- (不整脈研究の最先端)
- 細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト
- simBio : 生物学的ダイナミックモデル開発基盤
- 0151 心室筋細胞L型Caチャネルの遅い不活性化機構
- In Silico 心臓学の進歩( : 基礎科学の進歩)
- 医学部教育の視点
- Caged化合物による薬物瞬間投与法
- ポリエチレンチューブによる心筋細胞活動電位の記録
- 生理学・定量的理解のすすめ
- 心電学におけるコンピュータシミュレーションの現状と将来