3次元構造物中を流れる雷サージ電流の分流様相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-21
著者
-
野田 琢
電力中央研究所 電気絶縁部
-
横山 茂
電力中央研究所
-
高橋 雄造
東京農工大学
-
高橋 雄造
東京農工大学工学部電気工学科
-
横山 茂
電中研
-
横山 茂
(財)電力中央研究所電力技術研究所
-
米澤 力道
東京農工大学
-
野田 琢
電力中央研究所
関連論文
- 日本の雷と風車
- 実規模配電線雷サージ特性の測定と配電線解析モデルの検証
- 雷サージ解析のための配電線モデル
- 縮小モデルを用いた配電線のサージ特性に関する実験的検討
- 急峻波雷電流に対する配電線雷サージ解析モデルの開発
- 雷サージ解析に用いる配電用柱上変圧器のブラックボックスモデリングの検討
- 短時間領域における配電線のサージ応答特性--縮小モデルを用いた実験的検討
- 風力発電システムの雷過電圧に関する実験的検討 : 実際の土壌における縮小モデル実験
- コンクリート柱-配電線系のサージ伝搬特性に関する実験的検討
- 風力発電システム雷撃時に発生する雷過電圧の実験的検討
- 縮小モデルを用いた風力発電システムの雷過電圧に関する実験的検討
- FDTD法による埋設地線から制御線への誘導電圧計算の一検討
- 実規模配電線路試験による過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデルの検証
- FDTD法による解析結果を用いた新しい雷サージ計算用鉄塔モデル
- FDTD法による配電線誘導雷電圧計算手法の開発
- 縮小モデル実験による風力発電システム雷撃時の過電圧の検討
- 過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデルの改良
- 実規模配電線路試験による配電用柱上変圧器の過渡現象計算モデルの検証
- 配電用柱上変圧器の過渡現象計算モデルの改良
- 配電用柱上変圧器EMTPモデルの改良と実規模線路を用いた検証
- 周波数依存効果を考慮した線路サージ簡略計算法
- 電力設備のサージ現象への数値電磁界解析手法の適用と風力発電設備の雷害対策
- 風力発電設備の雷害対策(明日のエネルギーシステムと信頼性)
- 第28回雷保護国際会議(金沢)
- 我が国の電気事業における落雷位置標定システムで観測された雷性状 : 1992-2001
- 需要家引込線を含めた低圧配電線の雷過電圧抑制方法の検討
- 日本海沿岸の山頂負荷供給配電線雷害対策の現状と課題(その2)
- 日本海沿岸の山頂負荷供給配電線雷害対策の現状と課題
- 配電線・通信線共架柱落雷時の需要家侵入サージの実験的検討
- 高度情報社会における雷害問題の現状と今後の課題
- チューブ内沿面放電型避雷装置の開発経緯とその消弧性能
- 絶縁電線の沿面放電特性を利用した断線防止対策手法における必要沿面距離の検討
- 縮小モデルによる配電線コンクリート柱および接地線のサージインピーダンスの検討
- 風車ブレードの雷害問題
- 避雷針の国際規格について
- 避雷針の国際規格について
- 垂直電界測定に基づく雷撃点推定
- 雷撃から身を守るための保護設備と安全確保システムの確立にむけて
- 雷の接近の予知, 検知
- 雷から身を守るための注意点
- 落雷事故の統計と事故のメカニズム
- 雷害対策研究の最近の動向
- 配電用避雷器のエネルギー耐量および避雷器特性の処理エネルギーに対する影響の検討
- 配電線直撃雷に対する避雷器事故率の検討
- 配電線直撃雷応答特性に及ぼす雷電流波頭長の影響
- FDTD法におけるフラッシオーバモデル・避雷器の模擬手法の改良に関する検討
- FDTD法における極細線導体・非線形要素の模擬手法の開発
- 配電線における事故サージの伝搬特性の検討
- 垂直構造物雷撃時に併設ケーブル類に誘導するサージ性過電圧の実験的検討
- 送電線上を伝搬する高電圧進行波のq-v曲線の測定
- IPST 2003 (International Conference on Power Systems Transients 2003
- 線路サージ計算に用いる波頭長依存コロナモデル
- 相領域ARMA線路モデルを用いた地絡サージ計算
- 遅延インダクタンスを用いた垂直導体サージインピーダンスの解析
- 落雷によって電子機器に生じる誘導電圧の基礎的検討
- 周波数依存効果を考慮した線路サージ簡略計算法
- 線形化最小2乗法によるARMA過渡現象計算モデルの開発
- 電力・エネルギー部門
- 裸電線と樹木の雷インパルス放電特性に関する実験的検討
- 冬季雷の高構造物への雷撃特性
- 家電機器の最新雷被害様相と今後の課題
- 配電線架空地線の効果に与える接地抵抗の影響に関する特異現象
- 配電線雷被害のカメラ観測
- 上向き正極性リーダに続く雷放電現象 : 200m煙突における冬季雷観測結果
- コストパフォーマンスを考慮した配電線雷フラッシオーバ率計算手法
- 200m煙突から上向き正極性リーダで開始する冬季雷の特性
- 線路用避雷装置による柱上変圧器の雷害防止対策
- 3次元構造物中を流れる雷サージ電流の分流様相
- FDTD 法に基づく汎用サージ解析プログラムの開発
- 柱上変圧器を介して配電線から需要家引き込み口に侵入する雷サージ過電圧の計算
- FDTD法に基づくサージ解析コードの開発
- 一般需要家屋内への雷サージ様相の検討
- 架空地線の効果に関する接地抵抗の特異現象
- 雷電流から生じる電磁波による家電機器の誤動作に関する一実験
- 三国での試験配電線誘導雷現象の実測
- 逆流雷による配電用柱上変圧器の被害メカニズムと低圧配電線で実施する対策
- 配電用柱上変圧器の雷被害メカニズムの実証とその対策
- 高構造物近傍の試験配電線における誘導雷現象の観測結果
- 雷エネルギー自身による電力設備の被害発生様相と対策手法
- 風力発電システム周囲の電位上昇と雷過電圧
- 過渡磁界センサの精度検証と過渡磁界の測定
- 雷現象と電気設備の雷害対策
- 第28回雷保護国際会議 金沢(ICLP 2006)の実施報告
- IT時代支える雷害対策技術 (特集 広い分野に挑む電中研)
- 電源線に重畳する雷サージの測定
- 雷現象と雷害様相
- 第25回 雷防護国際会議(25th International Conference on Lightning Protection)に参加して
- 電気設備の雷害発生のメカニズム (特集 雷害対策)
- インパルス出力波形の差異によるフラッシオーバ特性に関する研究
- 電気幾何学モデルによる大地への全落雷の電流波高値分布推定
- 気象庁観測記録による独立高構造物への冬季雷落雷頻度推定
- 過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデル
- 過渡現象解析のための配電用柱上変圧器モデル
- 電気・電子回路の雷害対策の基本
- 高度情報社会における雷害問題
- 電気自動車夜間一斉充電時の配電線電圧降下補償手法 (その1)
- 第3の配電線雷害原因 : 需要家設備から配電線への雷電流の逆流現象
- 配電線雷被害のカメラ観測(その2)
- 大原落雷 : 祭りの神輿への落雷
- 配電用柱上変圧器の過渡現象計算モデル