口蓋扁桃胚中心における新規共刺激分子とそのレセプターの発現に関する組織学的, 細胞学的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-20
著者
-
東 みゆき
東京医科歯科大学大学院分子免疫学分野
-
池田 勝久
順天堂大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部病理学第二講座
-
鶴井 博理
順天堂大学医学部病理・腫瘍学
-
広瀬 幸子
病理学第二
-
杉田 玄
順天堂大学医学部付属順天堂医院耳鼻咽喉・頭頸科
-
榎本 冬樹
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学
-
藤森 正登
順天堂大学部付属伊豆長岡病院耳鼻咽喉科
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部病理・腫瘍
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子免疫学分野
-
池田 勝久
順天堂大学
-
榎本 冬樹
順天堂大学 耳鼻咽喉科学教室
-
藤森 正登
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室
-
藤森 正登
順天堂大学静岡病院耳鼻咽喉科
-
藤森 正登
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
広瀬 幸子
順天堂大学 医学部 病理学 第2教室
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部第二病理
-
杉田 玄
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 医歯総合研究 口腔機能再構築
-
藤森 正登
順天堂大 静岡病院 耳鼻咽喉科
-
藤森 正登
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鶴井 博理
順天堂大学 分子病理病態学
関連論文
- エアバックの作動により受傷した眼窩吹き抜け骨折症例と受傷機序の検討
- 気管支喘息,アトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎 (特集 合併するアレルギー疾患の基礎と臨床)
- WS-2-9 宿主免疫回避機構を標的とした新たな癌治療の可能性(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-82 ヒト膵癌におけるB7-H3発現の意義と新規治療法の可能性(胆・膵 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 味覚障害と中耳真珠腫の進展度分類についての検討
- 中耳奇形症例の顔面神経走行異常の検討
- Lipo-PGE1の突発性難聴に対する有効性
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 多臓器多病変型ランゲルハンス細胞組織球症例の治療経験
- 動物実験を用いた内耳細胞治療研究へのアプローチ
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- イチゴを摂食後に口腔底より顎下部に至る高度の浮腫をきたした口腔アレルギー症候群の1症例
- 超選択的動注療法を併用した鼻副鼻腔進行癌の治療
- 先天性遺伝性難聴と平衡機能の解析
- 等温滴定熱量測定による精製タンパク質モータ prestin の機能解析
- 535 タンパク質モータプレスチンが有する特徴的なアミノ酸への点変異導入(T10-3 マイクロ・ナノバイオテクノロジー(3):デバイス開発・医療応用を目指して,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 304 バキュロウィルスを用いたタンパク質モータプレスチンの発現(OS9-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス(1),OS9:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 305 サリチル酸投与による変異プレスチンの活性回復(OS9-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス(1),OS9:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- タンパク質モータ prestin の精製
- 特異的なアミノ酸への変異導入による prestin の活性増加
- 好酸球性副鼻腔炎の克服に向けて : 司会のまとめ
- 202 タンパク質モータプレスチンと塩化物イオンの相互作用解析(OS11-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 201 変異導入によるタンパク質モータプレスチンの活性増加(OS11-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 遺伝子導入と原子間力顕微鏡を用いたタンパク質モータプレスチンの可視化
- 108 部位特異的変異導入によるタンパク質モータprestinの保存配列GTSRHの解析(OS5-2,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 107 蝸牛外有毛細胞に存在するタンパク質モータprestinの精製とその機能評価(OS5-2,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 遺伝子変異体作製によるタンパク質モータ Prestin の活性部位の同定
- タンパク質モータ prestin の安定発現細胞株の構築と高発現株の選択
- 114 タンパク質モータprestinの機能へ及ぼす遺伝子変異の影響(OS1-03 : 生体マイクロ・ナノ構造メカニクス(3),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 113 GFP蛍光輝度によるタンパク質モータprestinの発現量の評価(OS1-03 : 生体マイクロ・ナノ構造メカニクス(3),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- A113 CHO細胞を用いたタンパク質モータプレスチンの安定発現細胞株の作製(A1-3 細胞工学3)
- タンパク質モータ Prestin の安定発現細胞株の作製
- 乳児 Bell 麻痺の1例
- 難聴遺伝子Gjb2優性阻害変異マウス前庭の発育過程における形態学的解析
- 中耳真珠腫の骨破壊におけるIL17の役割
- 真珠腫性中耳炎の骨破壊に関するプロテアーゼとそのインヒビター
- 難聴遺伝子Gjb2優性阻害変異マウスの発育過程における解析と評価
- 外耳道に発生した spindle cell carcinoma の一症例
- 出生直後のマウス蝸牛への低侵襲遺伝子導入
- Only hearing ear の外耳癌で外側側頭骨切除術を行った後にBAHAを施行した1例
- アデノ随伴ウイルスを用いた出生直後のマウス蝸牛支持細胞への低侵襲遺伝子導入(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 咽頭腔外へ迷入した魚骨異物例
- 7. 難聴遺伝子GJB2優性阻害変異マウスの発育過程における解析と評価(一般講演,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 当科における顔面神経減荷術の効果
- 55.新生児頸部神経芽腫の1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- アブミ骨可動性計測を行った真珠腫性中耳炎症例
- 耳症状出現より早期に重症髄膜炎へ移行した急性中耳炎の1例
- 真珠腫性中耳炎における骨破壊の分子機構
- 全象限に鼓膜石灰化を有する慢性中耳炎における鼓膜形成術(接着法)
- Lipo-PGE1 の突発性難聴に対する有効性
- Conditional knockout によるgjb2遺伝子欠失マウスの聴覚機能解析
- 栄養血管が同定できなかった鼓室型グロームス腫瘍例
- 難治性口腔咽頭潰瘍により咽頭狭窄をきたした1例
- S6-4 気管支喘息,アトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎・副鼻腔炎(増えつつある重なり合うアレルギー疾患への対策,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 硬膜形成術 (duraplasty) を併用した経鼻内視鏡下の嗅神経芽細胞腫摘出術
- 頸部無菌手術における創管理の検討
- 耳小骨周囲に骨化物を認め伝音難聴をきたした1例
- 中咽頭に発生した神経芽腫の1症例
- 618 耳小骨可動性計測装置の臨床応用 : 患者アブミ骨の可動性計測(OS8-2:医療福祉と工学(2),OS8:医療福祉と工学)
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入
- Gjb2コンディショナルノックアウトマウスの内耳における遺伝子導入の検討
- 慢性鼻副鼻腔炎における呼気中の一酸化炭素濃度の測定
- 腎癌細胞の腫瘍浸潤リンパ球からのB7-H1を介する免疫逃避機構(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 口蓋扁桃胚中心における新規共刺激分子とそのレセプターの発現に関する組織学的, 細胞学的解析
- マウス喘息モデルにおけるB7-H1,B7-DCとその受容体であるPD-1発現の検討
- P10-27 非小細胞肺癌におけるB7-H1およびB7-DCの発現と腫瘍浸潤リンパ球の減少とPD-1発現の低下(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
- 膵癌におけるPD-L1発現の臨床病理学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 補助刺激分子を標的とした分子治療 (第5土曜特集 分子標的薬) -- (免疫)
- 口腔乾燥症患者の口腔管理に関する研究 : 特に,口腔感染症患者の臨床分類とカリエスリスクの検索について
- OP-2-040 食道癌におけるPD-L2発現の意義と免疫回避機構の解析(食道3)
- SF-060-3 食道癌におけるPD-L1発現の予後因子としての意義と新規免疫療法の可能性
- SY-1-1-2 難治性消化器癌におけるT細胞Negative Signalの臨床的意義とその制御による新規癌治療戦略(シンポジウム1-1 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-消化管癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-7 癌転移機構におけるT細胞Negative Pathwayの関与と新たな治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- T細胞Negative Pathway-CTLA4/PD-1-阻害による新規癌免疫療法の臨床応用の可能性
- ヒト食道癌におけるPD-L1, PD-L2発現の臨床的意義(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PD-1/PD-L経路阻害による肝転移抑制効果と新規免疫療法の可能性(免疫系2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Negative Signal Pathway : PD-1/PD-L経路の食道癌における臨床的意義と免疫回避機構(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-002 消化器癌におけるPD-1/PD-L経路の臨床的意義と新規免疫療法の可能性(免疫3)
- 口腔扁平苔癬における抑制補助シグナル分子 PD-1とそのリガンド分子発現
- MS-4-6 ヒト膵癌におけるPD-L発現の意義と新規免疫療法による可能性(ミニシンポジウム4 消化器癌と免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-053-1 PD-L1/PD-1経路を標的とした新規免疫治療による膵癌克服の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2476 ヒト膵癌におけるPD-L1発現の意義と新規治療への展望(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1155 難治性消化器癌に対する新規免疫療法の可能性と臨床応用への課題(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Blockade of B7-H1 on Macrophages Suppresses CD4^+T cell Proliferration by Augmenting IFN-γ-Induced Nitric Oxide Production(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 上部消化管癌におけるPD-Ll発現の検討
- MS5-3 実験的アレルギー性結膜疾患発症における共刺激分子の果たす役割(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 新規マウスB7ファミリー分子PD-L1とPD-L2の発現解析(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 歯髄に存在する2種類の樹状細胞の同定
- 分子量および構成成分の違いによるフコイダンの生物活性 : リンパ球の増殖と免疫機能への影響
- 296 鼻アレルギー性炎症成立におけるCTLA-4の関与
- 鼻アレルギー感作成立におけるCTLA-4の関与
- B7ファミリーによる補助シグナルとその新規役割
- 免疫寛容と自己免疫:抑制補助シグナル分子と制御性T細胞による自己免疫制御 (特集 自己免疫性消化器疾患)
- 共刺激分子による免疫制御 : その新しい展開
- B7ファミリーと免疫応答の制御
- 免疫の最前線 -口腔における生体防御システムを考えるために- Overview
- 癌と補助シグナル (特集 補助シグナルによる免疫制御と疾病とのかかわり)
- 破骨細胞分化と免疫細胞
- T細胞costimulationと疾患
- ヒト食道癌におけるPD-L1, PD-L2発現の臨床的意義(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)