口腔乾燥症患者の口腔管理に関する研究 : 特に,口腔感染症患者の臨床分類とカリエスリスクの検索について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-31
著者
-
東 みゆき
東京医科歯科大学大学院分子免疫学分野
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子免疫学分野
-
戸田 ひとみ
口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 口腔機能再建学分野
-
植松 宏
老化制御学系口腔老化制御学講座 口腔老化制御学分野
-
高橋 雄三
講道館ビル歯科・口腔外科
-
大槻 昌幸
東京医科歯科大学大学院 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野
-
高橋 雄三
口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 口腔機能再建学分野
-
大槻 昌幸
口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野
-
目黒 こずえ
口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 口腔機能再建学分野
-
福永 暁子
老化制御学系口腔老化制御学講座 口腔老化制御学分野
-
田上 順次
口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野
-
東 みゆき
口腔機能再構築学系口腔機能再建学講座 分子免疫学分野
-
田上 順次
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 う蝕制御学分野
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 医歯総合研究 口腔機能再構築
-
福永 暁子
東医歯大院口腔老化制御
関連論文
- WS-2-9 宿主免疫回避機構を標的とした新たな癌治療の可能性(癌宿主応答から見た癌治療の最前線,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-82 ヒト膵癌におけるB7-H3発現の意義と新規治療法の可能性(胆・膵 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- 腎癌細胞の腫瘍浸潤リンパ球からのB7-H1を介する免疫逃避機構(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 口蓋扁桃胚中心における新規共刺激分子とそのレセプターの発現に関する組織学的, 細胞学的解析
- 二酸化チタン光触媒のオフィスホワイトニングにおける効果
- マウス喘息モデルにおけるB7-H1,B7-DCとその受容体であるPD-1発現の検討
- P-83 青紫LED(405nm)光源が可視光応答型酸化チタン光触媒含有の漂白材に及ぼす影響(器械・技術,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P10-27 非小細胞肺癌におけるB7-H1およびB7-DCの発現と腫瘍浸潤リンパ球の減少とPD-1発現の低下(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
- 回転切削器具からの脱却 : Air Abrasive法を用いた選択的齲蝕除去の可能性
- コンポジットレジンインレー修復に応用した微小引張り接着試験
- ホワイトニングコーディネーター制度 : 受講者アンケート結果
- 口唇口蓋裂患者の病名告知に関する研究
- 口唇口蓋裂患者の病名告知に関する臨床的検討 : 第2報
- 2種のホワイトニング材によるpHと歯質の硬さ変化に関する研究
- Er:YAGレーザーによる修復物除去に関する研究
- Er ; YAGレーザーのパルス幅が象牙質除去効率に及ぼす影響
- Er : YAGレーザーによるう蝕除去および歯石除去時の歯髄側の温度変化
- Er : YAGレーザーによる歯質除去が歯髄に及ぼす影響
- 繰り返しパルス数30ppsを用いたEr:YAGレーザー照射による軟組織処置の組織評価 -ビーグル犬における歯肉切除およびメラニン除去-
- 口腔内リペアにおけるセラミックスおよび貴金属に対する接着強さ
- Er : YAGレーザーによる齲蝕除去後の窩底象牙質および窩縁エナメル質のSEM観察
- 膵癌におけるPD-L1発現の臨床病理学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 新規オフィスホワイトニングシステム(WMOH-1)を用いた変色歯漂白法の臨床成績
- A-35 コンポジットレジン修復の5年予後調査(臨床評価)
- 直接法コンポジットレジン修復の長期臨床評価
- 各種研磨器具によるフロアブルレジンの表面性状(レジン材料2・接着1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 低粘性レジンが窩底部の接着に及ぼす影響
- 積層充填法の違いが窩底部の接着に及ぽす影響
- Er:YAGレーザーによるう蝕除去の臨床評価
- Bis-GMA系およびUDMA系レジンシステムの交叉利用に関する研究
- Er-YAGレーザーによる齲蝕処置の臨床評価
- 補助刺激分子を標的とした分子治療 (第5土曜特集 分子標的薬) -- (免疫)
- 沖縄県渡嘉敷村における歯科巡回診療
- CRインレー修復に用いられたビスタイトレジンセメントの歯髄刺激性
- 口唇口蓋裂患者の病名告知に関する臨床的検討
- 顎裂部への二次的骨移植部後の歯の移植に関する臨床的検討
- レジンセメントの摩耗に関する研究
- 照射光量の減少が象牙質接着強さに及ぼす影響
- 口腔乾燥症患者の口腔管理に関する研究 : 特に,口腔感染症患者の臨床分類とカリエスリスクの検索について
- 舌に発生した対称性脂肪腫症の1例
- 歯の切削シミュレーションシステムDecs/2における窩洞形成の評価
- D-7-22 齲蝕を考慮した歯の切削シミュレータDecs/2の開発
- OP-2-040 食道癌におけるPD-L2発現の意義と免疫回避機構の解析(食道3)
- SF-060-3 食道癌におけるPD-L1発現の予後因子としての意義と新規免疫療法の可能性
- 接着性レジンによる歯髄保護と修復
- レジン修復における辺縁漏洩が歯髄に及ぼす影響
- SY-1-1-2 難治性消化器癌におけるT細胞Negative Signalの臨床的意義とその制御による新規癌治療戦略(シンポジウム1-1 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-消化管癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-7 癌転移機構におけるT細胞Negative Pathwayの関与と新たな治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- T細胞Negative Pathway-CTLA4/PD-1-阻害による新規癌免疫療法の臨床応用の可能性
- ヒト食道癌におけるPD-L1, PD-L2発現の臨床的意義(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PD-1/PD-L経路阻害による肝転移抑制効果と新規免疫療法の可能性(免疫系2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Negative Signal Pathway : PD-1/PD-L経路の食道癌における臨床的意義と免疫回避機構(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-002 消化器癌におけるPD-1/PD-L経路の臨床的意義と新規免疫療法の可能性(免疫3)
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの歯髄刺激性 : 接着性レジンと従来型グラスアイオノマーセメントとの比較
- パルス通電によるフッ素イオン導入がエナメル質の耐酸性に及ぼす影響
- 新規フロアブルレジンの臼歯窩洞への応用に関する基礎的研究
- レジン強化型グラスアイオノマーセメント Ionotite F の歯髄反応
- A-22 超音波切削器具がコンポジットレジンの象牙質接着に及ぼす影響(無機・器械技術,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 照射光の集光がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- オフィスホワイトニングによる髄腔内温度変化
- 照射光の収束がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について : 第2報 ホームホワイトニング1年後の調査
- ボンディングシステムとバーの種類がレジン修復の辺縁性状に与える影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について
- 新規試作レジンセメントFRC-14の歯髄刺激性
- 高出力照射器がレジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- 口腔扁平苔癬における抑制補助シグナル分子 PD-1とそのリガンド分子発現
- MS-4-6 ヒト膵癌におけるPD-L発現の意義と新規免疫療法による可能性(ミニシンポジウム4 消化器癌と免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-053-1 PD-L1/PD-1経路を標的とした新規免疫治療による膵癌克服の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2476 ヒト膵癌におけるPD-L1発現の意義と新規治療への展望(分子標的療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1155 難治性消化器癌に対する新規免疫療法の可能性と臨床応用への課題(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Blockade of B7-H1 on Macrophages Suppresses CD4^+T cell Proliferration by Augmenting IFN-γ-Induced Nitric Oxide Production(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 上部消化管癌におけるPD-Ll発現の検討
- 新規フローアブルレジンの歯髄刺激性について
- 口腔粘膜疾患に対するフルオシノニドならびにプロピオン酸クロベタゾール口腔用軟膏の治療効果に関する臨床的検討
- MS5-3 実験的アレルギー性結膜疾患発症における共刺激分子の果たす役割(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 頬部腫瘤を主訴としたサルコイドーシスの1例
- 長期透析患者の舌アミロイドーシスの1例
- 上顎前歯の自家移植と矯正治療を行った Marfan 症候群の1例
- 新規マウスB7ファミリー分子PD-L1とPD-L2の発現解析(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 舌癌の手術後に発症した尋常性天疱瘡の1例
- 上顎に生じた類腱線維腫の1例
- 顎関節円板の癒着と変性を伴った下顎頭前方偏位の1例
- 歯髄に存在する2種類の樹状細胞の同定
- シェーグレン症候群患者のカリエスリスク診断
- 口腔粘膜疾患の臨床統計学的検討
- 耳下腺に発生したcarcinoma in pleomorphic adenomaの1例
- 分子量および構成成分の違いによるフコイダンの生物活性 : リンパ球の増殖と免疫機能への影響
- 296 鼻アレルギー性炎症成立におけるCTLA-4の関与
- 鼻アレルギー感作成立におけるCTLA-4の関与
- B7ファミリーによる補助シグナルとその新規役割
- 免疫寛容と自己免疫:抑制補助シグナル分子と制御性T細胞による自己免疫制御 (特集 自己免疫性消化器疾患)
- 共刺激分子による免疫制御 : その新しい展開
- B7ファミリーと免疫応答の制御
- 免疫の最前線 -口腔における生体防御システムを考えるために- Overview
- 癌と補助シグナル (特集 補助シグナルによる免疫制御と疾病とのかかわり)
- 破骨細胞分化と免疫細胞
- T細胞costimulationと疾患
- ヒト食道癌におけるPD-L1, PD-L2発現の臨床的意義(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)