田上 順次 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 う蝕制御学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田上 順次
東京医科歯科大学大学院
-
田上 順次
東医歯大院・医歯・う蝕:東医歯大・歯と骨のgcoe
-
二階堂 徹
東京医科歯科大学医用器材研究所有機材料部門
-
池田 正臣
医歯技
-
二階堂 徹
東京医科歯科大学歯学部第一歯科保存学教室
-
二階堂 徹
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学講座う蝕制御学分野
-
中島 正俊
東医歯大院・医歯・う蝕
-
二階堂 徹
東医歯大院・医歯・う蝕
-
池田 正臣
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
矢作 光昭
医歯技
-
石綿 勝
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
矢作 光昭
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
石綿 勝
医歯大技
-
石綿 勝
筑波大学附属聾学校 歯科技工科
-
三浦 宏之
東医歯大院・医歯・摂食機能保存:医歯技
-
安江 透
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
佐野 英彦
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
三浦 宏之
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
土平 和秀
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
田上 順次
東医歯大・大学院医歯学総合研究科・う蝕制御学:東医歯大・歯と骨のgcoe
-
佐野 滋信
医歯技
-
山田 敏元
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
緒方 美和子
東医歯大学院・医歯・う蝕制御
-
田上 順次
東医歯大院・医歯・う蝕
-
安江 透
医歯技
-
石綿 勝
医歯技
-
井上 剛
東医歯大院・医歯・う蝕制御
-
野村 聡
株式会社堀場製作所開発センター
-
二階堂 徹
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
野村 聡
株式会社堀場製作所
-
土平 和秀
医歯技
-
佐野 滋信
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
田上 順次
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
野村 聡
(株)堀場製作所開発センター
-
野村 聡
堀場製作所
-
佐野 英彦
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯科保存学教室
-
佐野 英彦
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座
-
中沖 靖子
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 歯科保存学教室
-
高垣 智博
東医歯大院・医歯・う蝕制御
-
蛭崎 寿之
医歯技
-
塩田 智史
医歯技
-
池田 正臣
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
二階堂 徹
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
三浦 宏之
東医歯大院・医歯・摂食機能保存
-
ワイディアセケラ カンチャナ
東医歯大院・医歯・う蝕制御
-
古川 浩司
医歯大・院・う蝕制御
-
三浦 宏之
医歯技
-
矢作 光昭
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
佐野 滋信
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
安江 透
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
石綿 勝
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
土平 和秀
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
池田 正臣
医歯大う蝕制御
-
二階堂 徹
医歯大う蝕制御
-
田上 順次
医歯大う蝕制御
-
田上 順次
医歯大・歯・保存i
-
田上 順次
医歯大・歯・保存1
-
有吉 芽生
東医歯大院・医歯・う蝕
-
山田 敏元
虎の門病院歯科
-
渡辺 久
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座
-
石川 烈
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座
-
石川 烈
東京医科歯科大学
-
鈴木 典子
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
山田 敏元
虎の門病院
-
千田 彰
愛知学院大学歯学部保存修復学講座
-
西村 美穂
東京医科歯科大学大学院・医歯学総合研究科・摂食機能保存学講座・う蝕制御学分野
-
志村 玲奈
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野
-
青木 章
東京医科歯科大学歯科保存学第二講座
-
三浦 宏之
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
蛭崎 寿之
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
塩田 智史
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
高橋 真広
東医歯大院・医歯・う蝕
-
伊藤 志麻
東医歯大院・医歯・う蝕
-
増岡 真理
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
奥田 誠
東医歯大学院・医歯・う蝕制御
-
稲垣 晃良
西村歯科医院
-
田上 順次
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
高橋 英和
東医歯大院・医歯・先端材料
-
高橋 礼奈
東医歯大院・医歯・う蝕
-
高津 寿夫
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
今井 奨
国立感染症研究所口腔科学部
-
森上 誠
虎の門病院歯科
-
ヌロマン ハミド
東医歯大院・医歯・う蝕制御
-
池田 正臣
東医歯大院・医歯技
-
今川 奨
国立感染症研究所口腔科学部
-
倉田 浩志
三菱ガス化学株式会社東京研究所
-
高木 裕三
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
-
高木 裕三
東医歯大・院・小児歯
-
長尾 正憲
東京医科歯科大学歯学部高齢者歯科学講座
-
中西 剛
堀場製作所
-
冨士谷 盛興
広島大学歯学部歯科保存学第一講座
-
宮坂 宗永
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学分野
-
荒田 正三
サンメディカル株式会社
-
山本 隆司
サンメディカル(株)・研究部
-
谷 優子
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
谷 優子
医歯技
-
長谷川 勇一
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
鈴木 典子
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
堀江 加奈子
東京医科歯科大学大学院う蝕制御学分野
-
有本 綾子
東京医科歯科大学大学院う蝕制御学分野
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
高橋 英和
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能保存学講座先端材料評価学分野
-
東 みゆき
東京医科歯科大学大学院分子免疫学分野
-
花田 信弘
鶴見大学歯学部探索歯学講座
-
岡野 秀鑑
東医歯大・生材研・機械
-
永井 正洋
東医歯大・生材研・機械
-
高久田 和夫
東医歯大・生材研・機械
-
小松 久憲
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯科保存学教室
-
桃井 保子
鶴見大学歯学部第一歯科保存学教室
-
門磨 義則
東医歯大・生材研・分子制御
-
岩瀬 弘和
鶴見大学歯学部附属病院総合歯科2
-
藤林 久仁子
鶴見大学歯学部附属病院総合歯科2
-
高水 正明
鶴見大学歯学部附属病院総合歯科2
-
花田 信弘
国立感染症研究所口腔科学部
-
宇野 滋
虎の門病院歯科
-
杉崎 順平
虎の門病院歯科
-
藤島 昭宏
昭和大学歯学部歯科理工学教室
-
宮崎 隆
昭和大学歯学部歯科理工学教室
-
角 保徳
国立療養所中部病院歯科
-
藤島 昭宏
昭大・歯・理工
-
宮崎 隆
昭大・歯・理工
-
高野 吉郎
東京医科歯科大学歯学部口腔解剖学第2教室
-
花田 信弘
国立保健医療科学院口腔保健部
-
鈴木 司郎
アラバマ大・歯・補綴
-
鈴木 司郎
アラバマ大学歯学部 バイオマテリアル
-
鈴木 司郎
アラバマ大学 補綴・バイオマテリアル
-
李 昌一
神奈川歯科大学生体管理医学講座
-
角 保徳
国立長寿医療センター・先端医療部・口腔外科
-
角 保徳
国立長寿医療センター病院先端医療部口腔機能再建科
-
角 保徳
国立長寿医療センター病院
-
角 保徳
国立長寿医療センター先端医療部口腔機能再建科
-
李 娜郷
東医歯大院・医歯・う蝕制御
-
今井 奨
国立保健医療科学院口腔保健部
-
カイルール マティン
東京医科歯科大学21世紀COEプログラム, 歯と骨の分子破壊と再構築のフロンティア
-
高野 吉郎
新潟大学歯学部口腔解剖学第2教室
-
高野 吉郎
東医歯大硬組織構造生物
-
高野 吉郎
東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科 インプラント・口腔再生医学
-
石川 烈
東医歯大・第2保存
-
森尾 郁子
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 歯学教育開発学分野
-
森尾 郁子
東京医科歯科大学大学院・医歯総合教育開発学分野
-
田中 亨
北大院・歯・保存
-
山貫 幹人
堀場製作所
-
東 みゆき
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子免疫学分野
-
川本 千春
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 歯科保存学教室
-
佐藤 孝
日本歯科審美学会
-
安田 登
第一生命保険相互会社日比谷診療所
-
門磨 義則
東京医科歯科大学 歯
-
河野 篤
鶴見大学歯学部第一歯科保存学教室
-
秋本 尚武
鶴見大学歯学部第一歯科保存学教室
-
豊田 實
神奈川歯科大学歯科補綴学講座
-
豊田 實
神奈川歯科大学顎口腔機能修復科学講座歯科補綴学分野
-
木下 淳博
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 口腔健康推進統合学講座 口腔疾患予防学分野
-
久光 久
昭和大学歯学部齲蝕・歯内治療学講座
-
久光 久
昭大歯・齲蝕歯内
-
久光 久
日本歯科審美学会
-
柳原 保
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学
-
町田 二郎
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
佐藤 尚毅
広島大学歯学部歯科保存学第一講座
-
佐藤 尚毅
広島大学 歯 第1歯保存
-
岩崎 由紀子
東京医科歯科大学大学院口腔機能育成学分野
-
荒川 真
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野
-
高橋 英和
東京医科歯科大学大学院摂食機能保存学講座先端材料評価学
-
高橋 英和
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科先端材料評価学分野
-
三輪 全三
東京医科歯科大学歯学部小児歯科
-
駒田 亘
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学分野
-
駒田 亘
東医歯大院・医歯・摂食機能保存
-
大竹 志保
東医歯大院・医歯・摂食機能保存
-
松村 光明
東京医科歯科大学大学院摂食機能保存学分野
-
高久田 和夫
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 システム部門 機械分野
-
高久田 和夫
西荻動物病院
-
李 昌一
神奈川歯科大学歯全身管理医学講座薬理学分野
-
李 昌一
神奈川歯科大学 成長発達歯科学 講座
-
戸田 ひとみ
口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 口腔機能再建学分野
-
大槻 晴夏
サンメディカル(株)・研究部
-
山下 靖雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面解剖学分野
-
井野 智
神奈川歯科大学顎口腔機能修復科学講座歯科補綴学分野
-
井野 智
神奈川歯科大学歯科補綴学講座
-
蛭崎 寿之
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
塩田 智史
国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
松原 恒
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
保坂 啓一
東医歯大院・医歯・う蝕
-
坂野 若詠
東医歯大院・医歯・う蝕
-
宮坂 宗永
東医歯大院・医歯・摂食機能
-
伊藤 保太郎
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
稲垣 晃良
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
伊藤 保太郎
東京都技
-
市川 和男
静岡県技
-
吉田 恵一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学分野
-
宇野 滋
北海道大学歯学部附属病院地域支援医療部
-
豊田 實
神奈川歯科大学顎口腔修復科学講座有床義歯補綴学分野
-
浜口 高嘉
三菱ガス化学株式会社
-
山下 靖雄
東京医科歯科大学大学院顎顔面解剖学分野
-
山下 靖雄
東京医歯大・顎顔面解剖
-
山下 靖雄
東京医科歯科大学歯学部口腔解剖学第1講座
-
西村 耕三
西村歯科医院
-
田上 順次
日本歯科審美学会
著作論文
- A-21 ジルコニア切削用ダイヤモンドポイントにおける切削効率の検討(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表))
- A-15 デュアルキュア型レジンコアシステムの重合方式が象牙質に対する微小引張接着強さとAcid-base Resistant Zoneの形成に及ぼす影響(接着,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 MMA系レジンセメントにおける象牙質微小引張接着強さとAcid-base Resistant ZoneのSEM観察(接着,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- All-in-One システムの象牙質接着性能に対する歯髄内圧の影響(臨床応用2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規ワンステップボンディング材"One-Up Bond F Plus"の象牙質接着性能
- 新規ワンステップボンディング材の歯質接着性能
- う蝕象牙質に対する2ステップ・セルフエッチ接着システムの接着性能の改良
- 臨床理工講座 フッ素徐放性と抗菌性の付与された新接着材「クリアフィルメガボンドFA」
- A-13 セルフエッチングシステムにおける吸水と機械的強度との関係(接着,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 硬質レジンの表面性状がバイオフィルムの付着性に及ぼす影響 : 第2報 三種類の連鎖球菌の付着性について
- エアーポリッシャーがボンディングシステムの象牙質接着性に及ぼす影響
- レジンセメントとコア用レジンの接着 : Air-powder polisher による仮封材除去効果について
- 二酸化チタン光触媒のオフィスホワイトニングにおける効果
- P-83 青紫LED(405nm)光源が可視光応答型酸化チタン光触媒含有の漂白材に及ぼす影響(器械・技術,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 審美歯科とメイクアップを関連づけたシュミレーターの開発 : 歯を白くするとメイクアップも楽しくなる
- INTコーティングによるジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ : サンドブラスト処理剤の影響について
- INTコーティングによるジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ : シラン処理剤の影響について
- INTコーティングによるジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ : サンドブラスト処理の影響について
- ジルコニアの表面処理がレジン接着に及ぼす効果
- 新しいシラン処理が各種セラミック材料の接着に及ぼす影響
- 接着歯学の歯科技工士学校学生教育への導入について : 第5報 接着操作と技工作業との関係
- 技工士学校における接着歯学に関するアンケート調査
- P-14 新規コンポジットレジンの耐磨耗性について(第1報)(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 接着歯学の歯科技工士学校学生教育への導入について : 第4報 平成16年度授業内容
- 新しい加圧成型性セラミッククラウンの製作法 : 低融陶材使用時の課題
- 本校における技工実習について : 第4報 実習科における臨床実習の現状
- 接着歯学の歯科技工士学校学生教育への導入について : 第4報 接着試験内容の確立
- 本校における「歯の解剖学」実習の教育法 : 第3報 天然歯大模刻による教育効果について
- 歯科理工学と受験科目(理科)との成績の関係
- 経時的に見た実技進捗度 : 第1報 本校の本科・実習科在学中の歯型彫刻実習について
- 鋳巣の発生とその防止策 : チルとベントの違い
- 歯科技工における作業環境の実態 : CO, CO_2濃度について
- 本校における国際交流 : (第2報)大連医科大学夏季研修会10年を顧みて
- オールセラミックスブリッジによる臼歯部フレームの適合精度について
- A-21 垂直性歯根破折における3種MMA系レジンセメントの長期接着耐久性の評価(レジン・接着・予防,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-9 PMMAフィラーの添加がコンポッジトレジンの理工学的性質に及ぼす影響(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- フッ素樹脂含有試作レジンに対するバオフィルム付着性
- I級窩洞における直接法および間接法コンポジットレジンの象牙質接着性
- ハイブリッド型レジンブリッジのCo-Cr合金による補強効果
- コンポジットレジンを応用したブリッジに関する研究(第一報) : 金属による補強効果について
- リライXレジンセメントの歯髄刺激性について
- 回転切削器具からの脱却 : Air Abrasive法を用いた選択的齲蝕除去の可能性
- ボンディング材の厚さが象牙質に対する接着強さに及ぼす影響について
- コンポジットレジンインレー修復に応用した微小引張り接着試験
- エナメル象牙境におけるエナメル質と象牙質の生物学的接着強さ
- 象牙細管の走向がレジンの象牙質接着性に及ぼす影響について
- 日本接着歯学会・臨床セミナーにおける接着試験の実習について
- 重合収縮応力緩和効果を有する光照射法とC-factorとの関係について
- 齲蝕象牙質に対するレジンの接着
- in vivo における象牙質 - レジンの接着強さに関する長期的検討 - 予備的研究
- 試作セルフエッチングヂデュアルキュア型レジンボンディングシステム "KB-1300"の接着性能について -KB-1100,ライナーボンドIIとの比較-
- 新しい歯牙切削法に関する研究 第二報 Air abrasive による齲蝕歯質の選択的除去
- 微小な被着面を用いた乳歯齲蝕下象牙質に対するレジンの接着強さについて
- A-5 歯頸部窩洞に対するレジンの象牙質接着性に及ぼす因子について : 部位及びプライマー塗布法の違いについて
- A-16 2種のレジンボンディングシステムにおけるレジン-象牙質接合界面のAFM観察
- 窩底部象牙質の接着に及ぼす象牙質深さと C-factor の影響
- 象牙質接着強さに及ぼす因子について : 術者ならびに臨床経験による個人差について
- ホワイトニングコーディネーター制度 : 受講者アンケート結果
- A-29 長期水中保管後のAcid-base Resistant ZoneのSEM観察(レジン,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 長期水中保管後の Acid-base Resistant Zone のSEM観察
- オールインワン接着システムにおける Acid-base Resistant Zone のSEM観察
- HCl-NaOCl処理後の接着界面における Acid-base Resistant Zone のSEM観察
- ボンディング材による根面コーティングが象牙質の耐酸性に及ぼす影響
- リン酸処理後の Acid-base resistant zone のSEM観察
- P-98 セルフエッチングプライマーシステムにおけるAcid-base resistant zoneの構造解析(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規フッ素徐放性ボンディング材の象牙質接着性および2次う蝕抑制効果
- 接着界面のおける人工2次う蝕の SEM 観察 : 健全象牙質とう蝕象牙質との比較
- 半導体シリコンセンサーを用いる pH イメージング顕微鏡による生物試料の局所 pH マッピングの試み(生体関連機能と分析化学)
- 2種のホワイトニング材によるpHと歯質の硬さ変化に関する研究
- 人工口腔装置によるコンポジットレジンへの人工プラーク付着に関する基礎的研究
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントおよびコンポマーの接着性能の評価
- ライナーボンドIIシグマにおける齲蝕除去後の象牙質接合界面のSEM観察
- 1ステップボンディングシステムのエナメル質,象牙質に対するせん断接着強さ
- 3種のセルフエッチングプライマーレジンボンディングシステムにおける齲蝕除去後のレジン - 象牙質接合界面のSEM観察
- 試作セルフエッチングプライマーボンディングシステムの接着性能について
- 光硬化型グラスポリアルケノエートセメントの歯質接着性と窩壁適合性
- エナメル象牙境の強度に関する研究 〜micro tensile testによる引張強さ〜
- A-8 試作プライマー1液処理による光硬化型グラスポリアルケノートセメントおよび光硬化型コンポジットレジンの歯質接着性
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携(第6回)東京医科歯科大学の留学生受け入れの現状と課題
- Er:YAGレーザーによる修復物除去に関する研究
- Er ; YAGレーザーのパルス幅が象牙質除去効率に及ぼす影響
- Er : YAGレーザーによるう蝕除去および歯石除去時の歯髄側の温度変化
- Er : YAGレーザーによる歯質除去が歯髄に及ぼす影響
- 繰り返しパルス数30ppsを用いたEr:YAGレーザー照射による軟組織処置の組織評価 -ビーグル犬における歯肉切除およびメラニン除去-
- オールインワンシステムを用いたレジンコーティング法の牛歯象牙質に対する接着強さ
- A-30 レジンコーティング法を用いたレジンコアの髄床底への接着(有機2,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸化オリゴ糖カルシウム(POs-Ca)配合ガム咀嚼後のエナメル質初期う蝕の再石灰化効果および結晶構造の変化
- 電子スピン共鳴法(ESR)による光重合型セルフエッチングプライマーボンディングシステムの重合挙動の解析
- V級窩洞における象牙質接着強さと窩壁適合性の関係について
- 口腔内補修におけるセラミックス, 硬質レジンおよび貴金属に対する接着強さ
- 口腔内リペアにおけるセラミックス, 硬質レジンおよび貴金属に対する接着強さ
- 口腔内リペアにおけるセラミックスおよび貴金属に対する接着強さ
- 各種硬質レジンのハイブリッドセラミックスに対するせん断接着強さ
- デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着性と二次う蝕抑制効果 : リン酸・次亜塩素酸ナトリウム処理の影響
- P-78 象牙質/レジンセメント接着界面における人工二次齲蝕のSEM観察(接着II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- デュアルキュア型レジンセメントの各種条件下における微小硬度
- Er : YAGレーザーによる齲蝕除去後の窩底象牙質および窩縁エナメル質のSEM観察
- A-1 OCTを用いた接着修復物の非破壊断層画像診断(機械・技術1,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- コンポジットレジンの表面性状とバイオフィルム形成との関連性
- P-65 ボンディングレジンの変色(レジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 材料学的アプローチによる根面う蝕の予防 : バイオフィルム付着を抑制するコーティング材の開発
- Tooth Wearの歯では何が起きているのか? (特集 Tooth Wearを考える)
- レジンコーティング表面が及ぼす印象材への影響
- 象牙細管の走行と部位が象牙質の最大引張り強さに及ぼす影響
- 新規コンポジットレジン材料(ES-II)の歯髄刺激性
- 修復材料の象牙質/歯髄試験における陰性対照としての酸化亜鉛ユージノールセメントの再評価
- A-3 温度、湿度が4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- A-19 2種のレジンボンディングシステムによるレジン-エナメル質接合界面のSEM観察
- セルフエッチングシステムの日本人とオーストラリア人の歯に対する接着性とpH変化
- 臨床用微小pHセンサーによるう蝕活動性診断とう蝕細菌叢遺伝子分析
- 新規オフィスホワイトニングシステム(WMOH-1)を用いた変色歯漂白法の臨床成績
- 唾液緩衝能によるう蝕リスク評価 : 酸緩衝能と唾液のミネラルイオンに由来する脱灰ポテンシャルとの関連性
- 小型pHセンサーによるヒト抜去う蝕象牙質のう蝕活動性診断
- う蝕活動性診断を目的とした小型pHセンサーの開発
- A-35 コンポジットレジン修復の5年予後調査(臨床評価)
- ハンディー型 pH メーターを用いた唾液酸論能検査によるう蝕リスク診断法 : 小児調査報告から
- ハンディー型 pH メーターを用いた唾液酸緩衝能検査によるう蝕リスク診断法 : 成人・高齢者調査報告から
- 唾液中ミネラル成分の飽和度と酸緩衝能との関連性についての研究
- 直接法コンポジットレジン修復の長期臨床評価
- 半導体シリコンセンサーを用いたpHイメージング顕微鏡による乳歯う蝕歯質の観察
- pHイメージング顕微鏡による新しいう蝕診断法の開発
- 唾液酸緩衝能試験におけるpH変化のカリエスリスク判定への応用 : 唾液分泌量ならびにDMFTとの比較
- 唾液酸緩衝能試験におけるpH変化のカリエスリスク判定への応用 : カリエスリスク判定簡易キットとの比較
- むし歯研究におけるイメージング分析の活用方法 (特集 メディカル・バイオ)
- pHイメージング顕微鏡によるヒト抜去う蝕象牙質の表面観察
- 半導体シリコンセンサーを用いたpHイメージング顕微鏡によるヒト抜去う蝕象牙質の表面観察
- 光照射の有無がデュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着強さに与える影響
- 各種研磨器具によるフロアブルレジンの表面性状(レジン材料2・接着1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- DIAGNOdent によるう蝕の診断
- 低粘性レジンが窩底部の接着に及ぼす影響
- 積層充填法の違いが窩底部の接着に及ぽす影響
- 接着性能に及ぼす可視光照射器の波長特性
- コンポジットレジン修復歯における二次う蝕の観察
- 保存修復処置に至った症例の原因調査
- 試作メガフィラー配合コンポジットレジンの開発
- Er:YAGレーザーによるう蝕除去の臨床評価
- エアーブレイシブシステムがコンポジットレジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- Bis-GMA系およびUDMA系レジンシステムの交叉利用に関する研究
- 各種市販エアーブレイシブシステムの歯質切削性能
- Er-YAGレーザーによる齲蝕処置の臨床評価
- ウェットボンディングシステムを用いた新規レジンセメントの接着性能に関する研究
- レーザによるう触診断 (特集 歯科治療の現場におけるレーザの応用)
- レジンセメントの接着操作方法が象牙質接着に及ぼす影響
- DIAGNOdent^の口腔内における評価
- キャスタブルセラミックスとレジンセメントとの接着性
- Carisolv^による齲蝕除去が象牙質接着性に及ぼす影響について
- 保存修復学の教育に及ぼす小テストの効果
- 接着性レジンと歯髄組織との接合界面のLM,SEMおよびTEM観察
- レジンセメントの摩耗に関する研究
- コンポジットレジン修復物の象牙質接着強さに及ぼす治療用放射線照射の影響
- 歯科技工技術を活用した直接法審美修復
- 照射光量の減少が象牙質接着強さに及ぼす影響
- 新規MMA系レジンセメントPRC-01の歯質接着性能
- コンポジットレジンの光特性に及ぼすレイヤリングの影響について
- う蝕象牙質に対するレジンの接着性能に及ぼす次亜塩素酸ナトリウム処理の影響
- INTコーティングによるジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ : シラン処理剤の影響について
- 低出力照射法の窩底部レジン重合促進効果について
- 口腔乾燥症患者の口腔管理に関する研究 : 特に,口腔感染症患者の臨床分類とカリエスリスクの検索について
- 歯科診療室-講義室間のインターネット同時中継によるライブ講義システムの開発と評価
- 可視光照射器の違いによる薄膜ボンディング材の接着性能
- 本校における「歯の解剖学」実習の教育法 : 第2報 天然歯大模刻再現へ向けての効果的指導法の検討
- 本校における「歯の解剖学」実習の教育法 : 第1報 形態習得時の効果的指導法の検討
- クリニカル 歯科医療における唾液検査
- 接着性レジンによる歯髄保護と修復
- レジン修復における辺縁漏洩が歯髄に及ぼす影響
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第2報 各種焼付陶材と前装用コンポジットレジンとの比較
- ライナーボンドIIを用いた2級CR修復の接着状態
- A-20 歯冠色充填材料の光学的特性に関する研究 : (第6報)フィラー粒径の異なるコンポジットレジンと牛歯象牙質との比較
- Compomerの37ならびに60℃水中における変色
- A-2 アルゴンイオンエッチングによるハイブリッド層のエッチングレートについて
- A-19 プライマー処理した脱灰象牙質の走査型レーザー顕微鏡による観察
- B-17 6種の金属焼付陶材の透過光線分布と粉末粒度ならびに反射電子組成像との関係
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第2報 各種焼付陶材と前装用コンポジットレジンとの比較
- 接着だけでは根面部修復の再発齲蝕は防げない
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第1報 人・エナメル質・象牙質との比較
- 球状フィラーを用いた新しいハイブリット型硬質レジンクラウンの製作法
- 東京医科歯科大学歯科器材・薬品開発センターシンポジウム 「新しい歯科材料・歯科器械を早期に臨床で使うために」開催レポート
- う蝕治療・予防におけるパーフェクトペリオ応用の可能性 (小特集 機能水の歯科臨床への応用--可能性を求めて)
- 審美歯科も cure から care へ
- 直接修復による審美修復
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの歯髄刺激性 : 接着性レジンと従来型グラスアイオノマーセメントとの比較
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの接着機構
- レジンの象牙質接着性に及ぼすSA-primerの効果について
- A-10 各種修復用レジンの接着性に及ぼす象牙質の加齢の影響に関する研究 : 特にヒト小臼歯隣接面象牙質における接着について
- パルス通電によるフッ素イオン導入がエナメル質の耐酸性に及ぼす影響
- 新規フロアブルレジンの臼歯窩洞への応用に関する基礎的研究
- レジン強化型グラスアイオノマーセメント Ionotite F の歯髄反応
- A-22 超音波切削器具がコンポジットレジンの象牙質接着に及ぼす影響(無機・器械技術,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 照射光の集光がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- オフィスホワイトニングによる髄腔内温度変化
- 照射光の収束がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について : 第2報 ホームホワイトニング1年後の調査
- ボンディングシステムとバーの種類がレジン修復の辺縁性状に与える影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について
- 新規試作レジンセメントFRC-14の歯髄刺激性
- 新規支台築造用2ステップデュアルキュア「ESC-3」接着システムの歯質接着性能
- 新規ワンボトル・ワンステップボンディング材「IMB-3」の歯質接着性能
- 学生基礎実習におけるコンポジットレジンインレー修復法の評価
- 高出力照射器がレジンの象牙質接着性に及ぼす影響
- 新しいデンチンボンディング材の引張接着強さとギャップ形成について