ある気分変調症を持つ症例に対する川モデルの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本作業療法士協会の論文
- 2005-02-15
著者
-
高橋 秀典
長野医療技術専門学校
-
日比野 慶子
川モデル研究プロジェクト
-
日比野 慶子
わに診療所
-
田中 美都
川崎医科大学附属病院
-
藤本 浩子
ダルハウジー大学大学院修士課程
-
田中 美都
川モデル研究プロジェクト
関連論文
- 他者評価と自己評価の差異について : 「気分と疲労のチェックリスト」を用いて
- 「気分と疲労のチェックリスト」の試行 : 健常学生に試みて
- 「気分と疲労のチェックリスト」の経時的変化 : 分裂病症例を中心に
- 精神科早期作業療法への「気分と疲労のチェックリスト」の導入
- 精神科でよく用いられる活動"卓球"の利用法
- 音楽活動におけるプログラム設定の影響 : 歌唱と鑑賞を比較して
- 要求水準 : 自己評価の安定性の指標としての検討
- 三人だけの映画鑑賞会 : 生活への視点
- 重症心身障害児(者)施設における作業療法士の役割【II】 : 日常生活への介入の実際
- 重症心身障害児(者)施設における作業療法士の役割【I】 : 日常生活への介入の必要性
- ある気分変調症を持つ症例に対する川モデルの試み
- 男性閉鎖病棟長期入院患者に対する料理を中心としたグループ活動の導入
- 「味な会」の紹介 : 楽しむ治療
- 日本における作業療法の姿 その3 : 精神障害分野から見た「川のモデル」
- 日本における作業療法の姿 その1 : 現場から挙がった「川のモデル」
- 買い物という日常生活活動から : ある対象者の探索活動の広がり
- 自閉的な患者に対する作業療法
- 抑うつ不安の克服に作業療法が効果的に作用した症例
- 自閉的な患者に対する作業療法 : 長期間にわたるかかわりから
- チームアプローチの中で作業療法士が陥りやすいパターンについて
- ワークショップ「川モデル」 : Part 2 川モデル Q and A
- ワークショップ「川モデル」
- システムに対する作業療法 : 重症心身障害児者施設の現場から
- 勉強会という「場」についての考察 : 川モデルを使用した症例検討会を通して
- 自己評価の安定性の指標としての要求水準 : 輪投げを用いての検討
- 自己評価の安定性の指標としての要求水準 : ペグを用いての検討
- ひとと作業・作業活動
- 「OCCUPATIONAL JUSTICE」 : 作業状態を本来あるべき姿に
- オンライン教育の特徴と可能性(2) : Dalhousie 大学作業療法学修士課程
- オンライン教育の特徴と可能性(1) : 北米の現状を中心に
- 作業療法におけるライフストーリーの重要性 : 6名の発達障害児を持つ母親との面接を通して