経皮的電流ノイズによる自律神経機能の改善と治療応用の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-25
著者
-
山本 義春
東京大学大学院教育学研究科
-
郭 伸
東京大学医学系研究科神経内科学
-
郭 伸
東京大学大学院 医学系研究科 脳神経医学専攻神経内科学
-
相馬 りか
東京大学大学院教育学研究科 総合教育科学専攻 身体教育学
-
山本 義春
東京大学大学院 教育学研究科
関連論文
- ビックリ病(hyperekplexia):グリシン受容体チャネロパチー (特集 チャネロパチー)
- Emery-Dreifuss症候群に拡張型心筋症と致死性不整脈を合併した一例
- 孤発性ALS患者運動ニューロンに見出された分子病態RNA editing異常に基づいたモデルマウスの開発 (AYUMI ALS Update)
- 神経周膜炎を認めたRelapsing Polychondritisの1例
- モデル教育コア・カリキュラムおよび卒前教育における神経内科の現状に関するアンケート全国調査
- 22B14-3 重症喘息患者におけるテオフィリン徐放性製剤のバイオアベイラビリティの評価
- 化学物質過敏症の身体症状・精神症状の出現様式(一般演題)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 身体活動量の長時間モニタリング
- 0612 長期心拍変動への身体活動及び自律神経の関与 : 時間周波数解析を用いた検討
- 長期心拍変動における身体活動の寄与-時間周波数解析を用いた検討