ハト脳脊髄液に含まれるメラトニン量の日周変動 : マイクロダイアリシス法を用いた解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
海老原 史樹文
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
深田 吉孝
東京大学大学院理学系研究科生物化学
-
岡野 俊行
東大・院理・生化
-
足立 明人
名古屋大・農・動物機能制御
-
飯郷 雅之
聖マリアンナ医科大学解剖学
-
吉川 朋子
東京大学大学院理学系研究科、CREST, JST
-
足立 明人
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
岡野 俊行
東京大学大学院理学系研究科、CREST, JST
-
吉川 朋子
東大・院理・生化:crest・jst
-
吉川 朋子
東京大学大学院理学系研究科
-
海老原 史樹文
名古屋大 大学院生命農学研究科
-
深田 吉孝
東京大学大学院理学系研究科
-
海老原 史樹文
名古屋大学
関連論文
- マウスの"行動的絶望"を制御する量的形質遺伝子の特定(応用動物行動学会・日本家畜管理学会共催2010年度春季シンポジウム報告)
- 第13回日本時間生物学会学術大会と第22回国際生物学賞記念シンポジウムを終えて
- 2SC04 桿体G蛋白質βγ複合体による光シグナル伝達の制御(視細胞光シグナリング研究の新展開 : 個体・細胞・分子・モデリング)
- P423 ラットにおける圧受容器反射及び交感神経系の血圧・心拍数サーカディアンリズムに及ぼす影響
- 鳥類視交叉上核(SCN)の特性
- 昼行性魚類ホンベラと夜行性魚類ゴンズイにおけるメラトニン受容体の脳内分布
- ワークショップ「概日リズムの分子機構 : 時計遺伝子の機能-若手の会-」に参加して
- ハト脳脊髄液に含まれるメラトニン量の日周変動 : マイクロダイアリシス法を用いた解析
- ベラ科魚類の眼球におけるメラトニンの動態
- 培養アユ松果体のメラトニン分泌サーカディアンリズムにおよぼすタンパク合成阻害剤の影響