糖尿病性神経因性膀胱に対するウラピジルの効果と評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-30
著者
-
宮下 雄博
岡山大学第二内科
-
姫井 孟
岡山赤十字病院健康管理増進センター内科
-
姫井 孟
岡山赤十字病院内科
-
宮下 雄博
三菱水島病院内科
-
青山 雅
倉敷生活習慣病センター
-
姫井 孟
倉敷生活習慣病センター
-
宮下 雄博
岡山大学 第2内科
関連論文
- 成人気管支喘息における減感作療法の治療効果におよぼすProspective Factorの多変量解析による検討
- 高齢糠尿病患者の心臓障害に関する臨床的研究第1報 : 非侵襲的検査法としての心筋SPECTと加算平均心電図の臨床的有用性について
- 14. キノリン誘導体による気管支喘息の治療に関する研究(第12回日本アレルギー学会総会)
- 5. 成人の消化管アレルギー : アレルギー性腸症 (3 消化管アレルギー)
- 人間ドック受診者における胸部異常陰影症例の臨床的追跡検討
- 人間ドックの検尿異常を契機に発見された左下大静脈・腎静脈奇形の1症例 : 検尿異常症例の精査の重要性
- 216 ハウスダストによるアレルギー性胃腸症の病態に関する検討
- 岡山県南部地区における糖尿病足病変の実態調査
- 糖尿病性神経因性膀胱に対するウラピジルの効果と評価法
- 糖尿病性神経障害患者の自覚症状, 振動覚, 自律神経機能に対するアルドース還元酵素阻害薬フィダレスタット(SNK-860)の効果