初期ひび割れがコンクリート供試体の引張挙動に及ぼす影響評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-25
著者
-
石川 靖晃
名城大学
-
中村 光
名古屋大学大学院 工学研究科
-
中村 光
名古屋大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
-
田辺 忠顕
名古屋大学大学院工学研究科
-
石川 靖晃
名城大学理工学部建設システム工学科
-
田辺 忠顕
名古屋大学
-
野城 良祐
名古屋大学大学院
-
中村 光
名古屋大学
-
中村 光
名古屋大 大学院工学研究科
関連論文
- 116 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析 : その2. FEM解析(材料・施工)
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 委員会報告 被災構造物の復旧性能評価研究委員会
- 防災担当者の技術力向上のための耐震設計の共通化と地震応答の統合的可視化
- RC部材におけるせん断補強鉄筋の効果
- 1276 環境配慮型CFT造に関する研究 : その20 実大CFT柱の施工実験柱試験体内のコンクリートのひずみ分布(CFT(2),材料施工)
- 短繊維補強コンクリートの圧縮破壊性状に関する実験的研究
- コンクリートのマルチスケール・モデリング
- 1277 環境配慮型CFT造に関する研究 : その21 実大施工実験を対象としたFEM解析(CFT(2),材料施工)
- 柱基部におけるコンクリートの圧縮破壊領域に関する実験的研究
- 鉄筋座屈がRC柱の地震応答に及ぼす影響評価解析
- 既存不適格コンクリート構造の構造性能照査
- 都市内全構造物の地震応答シミュレーションに関する基礎的研究
- 兵庫県南部地震で被災した一壁式橋脚の被害分析
- 区間強度法による地震動を受けるボックスカルバートのせん断耐力評価
- 1579 環境配慮型CFT造に関する研究 : その10 ダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析-各種要因の影響の検討-(CFT(2),材料施工)
- 1578 環境配慮型CFT造に関する研究 : その9 ダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析-解析方法とその検証-(CFT(2),材料施工)
- コンクリート構造物の靱性設計手法に関する研究委員会報告
- 1202 外装タイルの変形・剥離挙動のFEM解析(タイル(3),材料施工)
- 乾燥収縮ひび割れの進展挙動解析
- CP法と Zoom-up 手法の融合による表面ひびわれ進展解析
- 塑性域から座屈域にわたる大変位の繰り返しを受ける異形鉄筋の破壊条件に関する研究
- 剛体一バネモデルを用いたRCパネルのせん断二次破壊に関する解析的研究
- 軸方向圧縮力を受けるRC梁のせん断挙動に関する実験的研究
- 座屈を考慮した鉄筋の繰り返し履歴モデル
- 一軸圧縮応力を受ける拘束コンクリートの破壊性状の推定
- FEMによるスラブの押し抜きせん断破壊性状の解析
- RCはりの力学的挙動に及ぼす付着特性の影響
- 剛体-バネモデルを用いた軸方向圧縮力を受けるRC梁のせん断破壊挙動の数値解析
- 軸方向圧縮力を受けるRC梁の有限要素法解析
- せん断補強筋を有するRC梁の有限要素法解析
- RC部材の繰り返し挙動に影響を及ぼす各種要因の検討
- 回転ひび割れモデルによるRC梁のせん断挙動解析
- 塑性域での繰り返し載荷を受ける鉄筋の脆性破壊
- 鋼管・コンクリート複合構造橋脚のせん断挙動解析
- 不静定構造物のポストピーク挙動に関する解析的研究(その3)
- 繰り返し荷重を受けせん断破壊するRC部材の挙動解析
- CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関する解析的研究
- ハイブリッドPC斜張橋の構造性能評価
- 格子等価連続体モデル(LECOM)による初期応力を考慮したRC構造の解析
- 曲げねじり相関を考慮したファイバーモデルによるRC柱の3次元解析
- せん断破壊を生じるRCはりおよび柱のエネルギー吸収と破壊プロセス
- Hybrid CP/FEM法による初期応力を考慮したコンクリート構造のひびわれ進展解析
- 複合吊構造形式コンクリート橋の終局挙動に関する解析的研究
- 初期応力を考慮した格子等価連続体化法によるRC構造の解析手法の構築
- 研究委員会報告 コンクリート構造物のポストピーク挙動解析研究委員会報告
- コンクリート構造物の非線形解析技術の進化と展望 (特集 50年のあゆみとこれから(下))
- 超高強度モルタルを使用したRC・PC梁のせん断破壊解析に関する研究
- 一軸拘束状態下における膨張コンクリートの仕事量に関する一考察
- RC部材のせん断中心移動によるねじりモーメントの発生とその影響度の検証
- RC部材のせん断中心移動によるねじりモーメントの発生とその影響度の検証
- 長大スパンを有するハイブリッドPC斜張橋の構造性能評価
- RC構造の繰り返し及び動的解析における格子等価連続体化法の適応性
- 格子等価連続体化法による鉄筋コンクリート部材の有限要素解析
- マスコンクリートのひび割れ解析手法の現状
- マスコンクリートのひび割れ解析手法の現状
- 短繊維補強コンクリートのひずみ局所化挙動に関する研究
- モルタルの初期ひび割れ測定に関する基礎的研究
- 初期ひび割れがコンクリート供試体の引張挙動に及ぼす影響評価
- アルカリ骨材反応による鉄筋破断の実態と今後の対応 : 土木学会ASR対策小委員会報告よりASRにより鉄筋破断が生じた構造物の安全性照査【後編】
- RCはりの曲げ圧縮損傷領域と断面修復後性能の評価
- 乾燥収縮によるコンクリート構造物のひび割れ進展解析
- 名古屋大学材料学実験での取組みの紹介 : 鉄筋コンクリート梁の補強コンテストを利用した体験型プログラム
- せん断補強筋に定着不良が生じたRCはりのせん断破壊挙動解析
- 3次元複合材料を緩衝材に用いた橋梁の耐震補強
- 名古屋大学 材料・形態学グループ (SUCCESS)
- コンクリートの圧縮破壊領域の推定に関する実験的研究
- 局所挙動を考慮したコンクリートはりの有限要素解析に関する基礎的研究
- 横方向鉄筋の拘束効果を考慮に入れたRC柱の軸方向構成則に関する研究
- 長大スパンコンクリートアーチ橋のスパンライズ比の影響と耐震, 座屈照査
- 破壊エネルギーを考慮した有限要素法解析における要素形状の検討
- 不静定構造物のポストピーク挙動に関する解析的研究(その2)
- 不連続回転ひびわれモデルによるRC梁の有限要素解析
- RCボックスカルバート構造の終局変形挙動に関する解析的研究
- 有限要素法によるRC部材のせん断破壊性状の検討
- 移動型枠支保工によるPC厚肉床版施工時ひび割れ評価法の提案
- 損傷を受ける遷移材齢時コンクリートの強度回復特性に関する実験的研究
- せん断補強筋を有するRCはり断面のせん断耐荷力評価に関する解析的研究
- 軽い衝撃を受けるコンクリート部材の応答に関する解析的研究
- 連続繊維で補強したコンクリ-トはりのせん断耐荷力の評価
- FRPロッドで補強したコンクリート構造物の力学的性状
- 拡張した修正圧縮場理論によるRCはり断面のせん断耐荷力評価
- 物質移動を考慮したRBSMによるひび割れ進展解析手法の開発
- ひび割れ後のコンクリートの強度回復性に関する実験評価
- 1441 外装タイルの変形・剥離挙動のFEM解析 : その3. 解析対象を得るための実験および予備的な解析(タイル(3),材料施工)
- 1440 外装タイルの変形・剥離挙動のFEM解析 : その2. タイルのすべり・引張接着特性に関する実験および解析(タイル(3),材料施工)
- コンクリート構造物の靱性設計手法に関する研究委員会報告
- 2025 一軸圧縮応力を受ける拘束コンクリートの破壊性状の推定(破壊力学)
- 3234 兵庫県南部地震で被災した一壁式橋脚の被害分析(耐震一般)
- 1076 一軸拘束状態下における膨張コンクリートの仕事量に関する一考察(強度・力学的性質)
- 1214 Hybrid CP/FEM法による初期応力を考慮したコンクリート構造のひびわれ進展解析(マスコンクリート)
- 1187 THERMAL CRACKING ANALYSIS OF CONCRETE WALL STRUCTURE USING RBSM
- 3050 RCはりの力学的挙動に及ぼす付着特性の影響(はり)
- 3172 塑性域での繰り返し載荷を受ける鉄筋の脆性破壊(耐震一般)
- 2042 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関する解析的研究(施工)
- 3088 FEMによるスラブの押し抜きせん断破壊性状の解析(スラブ)
- 1051 仕事量一定則に基づく膨張コンクリートの変形挙動に関する基礎的研究(強度・力学的性質)
- 2038 座屈を考慮した鉄筋の繰り返し履歴モデル(柱)
- 2190 格子等価連続体モデル(LECOM)による初期応力を考慮したRC構造の解析(耐震一般)
- 3106 軸方向圧縮力を受けるRC梁の有限要素法解析(せん断,柱はり接合部)