ジルコニア・ポストを用いた審美的セラミックコアー : 第2報 製作方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-16
著者
-
桟 淑行
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
茂呂 祐康
日本大学歯学部歯科補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
根本 美佳
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
村松 透
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
佐藤 友彦
日本大学歯学部歯科補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
島田 和基
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部
-
根本 美佳
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座
-
村松 透
日本大学歯学部補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座
-
茂呂 祐康
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
関連論文
- 歯学部第5学年へのテュートリアル学習の導入とその改善点について
- 補綴系3課題のOSCEトライアル評価の一致性とフィードバックについて
- 粉末粒度を微細化したグラスアイオノマーセメントに関する研究 : 硬化挙動と崩壊率
- クラウンの保持力に関する研究 : RESIN MODIFIED GLASS IONOMER CEMENT による検討
- クラウンの保持力に関する研究 : 合着用グラスアイオノマーセメントの粉末粒度の微細化がクラウンの保持力に及ぼす影響について
- 「デンタルプレスケールシステム」の臨床応用に関する基礎的検討 : 第1報 咬合面積値の変動とプレスケール上にバイトシリコーン材を塗布した場合の影響について
- 全部鋳造支台歯形成におけるプログラム学習法の効果について
- オールセラミック修復における熱的性質の検討 : オールセラミック材について
- 有髄変色歯漂白剤の臨床試験結果 : ホームブリーチング剤"Nite White Excel"について
- レジンセメントの除去方法に関する研究 : 除去法の相違がセメントラインに及ぼす影響