レジンセメントの除去方法に関する研究 : 硬化後の仕上げについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-21
著者
-
小泉 寛恭
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
吉田 剛
日本大学歯学部補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座
-
桟 淑行
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
根本 美佳
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
小泉 寛恭
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリツジ学講座
-
五十嵐 孝義
東風歯科医院
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部
-
根本 美佳
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座
関連論文
- 接着ブリッジとMI(MIを考える(2))
- 歯学部第5学年へのテュートリアル学習の導入とその改善点について
- 補綴系3課題のOSCEトライアル評価の一致性とフィードバックについて
- 全部鋳造支台歯形成におけるプログラム学習法の効果について
- 有髄変色歯漂白剤の臨床試験結果 : ホームブリーチング剤"Nite White Excel"について
- レジンセメントの除去方法に関する研究 : 除去法の相違がセメントラインに及ぼす影響
- Nite White Excel^を用いた有髄変色歯漂白法の臨床成績
- 接着性レジンセメントの接着強度に関する研究 : セラミックポストコアーに各種仮着材がおよぼす影響
- オールセラミック修復物の熱的性質に関する研究
- P-11 Ti-15Mo-5Zr-3Al合金の歯科鋳造および機械的性質(チタン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)