超高齢地域における在宅高齢者の日常生活活動能力と社会的役割、生活・健康状況との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-30
著者
-
結城 美智子
宮城大学・看護学部
-
大森 純子
宮城大学看護学部
-
山内 一史
宮城大学看護学部
-
山田 嘉明
宮城大学看護学部
-
安齋 由貴子
宮城大学看護学部
-
結城 美智子
宮城大学看護学部
-
若狹 律子
宮城大学看護学部
-
太田 喜久子
宮城大学看護学部
-
大森 純子
宮城大学 看護
-
安斎 由貴子
千葉大学看護学部看護教育学講座
関連論文
- 調査・研究 閉じこもり傾向にある女性高齢者のHealth-Related QOLおよび活動能力に関する研究
- 宮城県大和町における高齢者の転倒予防に関する研究(第1報)つまずきと転倒の実態およびその関連要因
- 超高齢地域における在宅高齢者の日常生活活動能力と社会的役割、生活・健康状況との関連
- 4.座業中心の勤労者における運動と生活習慣の実態 : 加速度計を用いた身体活動量と肥満に焦点をあてて(一般口演,第66回東北地方会,地方会・研究会記録)
- 52.産業看護職を対象とした運動指導研修会の効果の分析 : 加速度計を活用した運動指導の可能性について(保健指導,ポスターセッション,第16回産業医・産業看護全国協議会 兼 第49回北陸甲信越地方会総会,地方会・研究会記録)
- 地域看護実習におけるIT環境整備の試み--意義と課題
- 地域住民における腹囲およびBMIと生活習慣との関連
- 転倒予防教室に参加した地域高齢者の転倒発生および心理的・身体的変化 : 2年間の介入研究から
- 地域看護実習におけるIT環境整備の試み
- 地域住民における腹囲およびBMIと生活習慣との関連
- 生活習慣病予防における健康行動とソーシャルサポートの関連
- 老人病院における新業務分類に基づく業務時間分析
- 目的重視型保健師活動モデルの活用可能性と今後の方向性 (焦点 目的重視型保健師活動モデルの開発過程とその成果)
- わが国における保健師活動のモデル・理論に関する文献レビュー (焦点 目的重視型保健師活動モデルの開発過程とその成果)
- 我が国の看護系学校における情報ネットワークの現状と課題
- 在宅-施設間の看護の継続を実現する看護サマリーネットワーク研究会のホームページの紹介
- 大学における保健師教育課程の問題点 : 卒業時の到達度の観点から
- 保健師という国家資格の伝承の責任 (特集 私の「保健師必要論」)
- コミュニティに関わる保健師の技に関する研究 : 施策化に焦点を当てて
- 日本における保健師(PHN)の免許教育と課題 (特集 世界の国々における保健師(PHN)の教育)
- 教育機関側で準備できる卒業時の「保健師」の実践能力
- 地域看護活動におけるグループ形成のための理論・技術 (焦点 グループ支援のための理論・技術・評価--地域看護に焦点を当てて)
- 市町村における健康推進員の役割認識と活動内容に関する検討
- 介護保険居宅サービス利用者の生活上の困難の類型化に関する分析
- 宮城県大和町における介護保険サービス利用者の実態調査--居宅サービス利用に関連する要因の分析
- 高齢者のための地域ケアシステム開発への一考察
- 小児保健医療における保健婦(士)活動に関する研究(第2報)
- 看護学実習の授業構造の分析
- 看護の統合機能と倫理
- ICU・HCU入室患者の手術中褥瘡発生要因の検討
- 看護系大学においてネットワーク立ち上げ直後に起こる問題と対策
- 老人のケアにおける看護の統合機能と倫理
- 看護学生のための情報科学教育方法に関する研究(4) : ネットワーク教育についての調査結果
- 看護学生のための情報科学教育方法に関する研究(3) : 専任教員の情報環境についての調査結果
- 看護学校におけるネットワーク教育の試み
- 看護サマリーの電子的交換項目セットの開発 : 厚生省データ項目セットの適用と評価
- 地域高齢者における主観的睡眠障害と健康生活習慣および精神的健康度に関する研究
- 超高齢地域における在宅高齢者の日常生活活動と社会的役割・健康状況の分析
- 遠隔地講義を前提とした看護情報学のための教育コースプログラム
- ひとり暮らし高齢者の「閉じこもり」予防および社会活動への参加に関連する要因
- 看護情報学で何を教えたらよいか?
- オンスクリーン・プレゼンテーション
- 統計ソフトの利用 (2)
- 統計ソフトの利用 (1)
- インターネットによる文献検索
- パソコンによる測定・制御
- イントラネット
- インターネットの利用(3) : サーチエンジン
- 看護情報学の学部レベルの教育プログラム試案とその評価
- 座談会 日々の活動の中で政策形成能力を高めるには (特集 政策形成能力を高める)