甲状腺分化癌の遺伝子治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-20
著者
-
山下 亀次郎
筑波大学内科
-
山下 亀次郎
筑波記念病院代謝内分泌内科
-
川上 康
筑波大学臨床医学系臨床病理
-
川上 康
筑波大学大学院人間総合科学研究科(臨床医学系)病態制御医学分子検査医学
-
川上 康
筑波大学内科
-
川上 康
筑波大学臨床医学系内科学教室
関連論文
- 肥満と疾患 司会者のことば
- P677 イコサペント酸(EPA)慢性投与における血管平滑筋細胞の脂肪酸分画と細胞内Ca^動態の変化
- 0501 アルドース還元酵素阻害剤(ARI)と糖尿病患者の運動耐容能 : 慢性効果のsingle blind study
- 糖尿病患者の運動耐容能に及ぼすアルドース還元酵素阻害剤(ARI)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病指導に対する患者の心理と効果的な指導・援助に関する研究
- 経皮的冠動脈形成術における再狭窄率と血糖コントロールの関係
- 血糖コントロール悪化に伴い,不随意運動の再発をみたDiabetic hemichoreaの1例
- 陽子線照射により胚転移巣の著明な縮小を認めた甲状腺乳頭癌の1例
- 筋肉内膿瘍、胆襄炎を発症した紅皮症合併の糖尿病患者の1例
- 糖尿病網膜症と糖尿病血管新生緑内障における前房水と血中の血管内皮増殖因子/血管透過性因子濃度
- 原発性色素結節性副腎皮質過形成と心臓粘液腫, 拡張型心筋症様心不全を認めたCarney症候群の1例
- 重篤な亜鉛欠乏症を呈した膵性糖尿病の1症例
- 内分泌疾患に伴う2次性糖尿病の比較検討
- SDHB変異による悪性褐色細胞腫の本邦症例について
- 遺伝性褐色細胞腫の基礎と臨床--遺伝子診断に重点を置いて (特集 遺伝性内分泌腫瘍の基礎と臨床--遺伝カウンセリングに必要な知識)
- 褐色細胞腫の遺伝子診断
- 悪性褐色細胞腫の遺伝子診断
- 内分泌疾患 (遺伝子検査--診断とリスクファクター) -- (遺伝子診断の実際)
- 穿刺吸引細胞診による甲状腺腫瘍の診断 (内分泌臨床の進歩をめぐって)
- 369. レジスタンス運動が眼圧に及ぼす影響(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 152. 運動時の血中ケトン体変動に及ぼすトレーニングの影響とその機序 : 下肢骨格筋灌流系を用いたケトン体利用に関する検討 : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 55. 運動の時間・強度とケトン体代謝変動の関係について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 糖尿病患者について
- 卒後臨床研修における研修評価のフィードバックの試みとその有用性に関する研究
- 内科医の外来診療能力に対する卒後初期臨床研修の効果に関する検討
- ステロイド外用剤による続発性副腎不全の3症例
- 多彩な頸部腫瘍を合併し, 多発性内分泌腺腫症(MEN)との鑑別が困難であった副甲状腺過形成の1例
- 神経因性食思不振症に偽 Bartter 症候群を伴い診断が困難であった2次性副甲状腺機能亢進症の1例
- 糖尿病に合併し,Charcot関節の一亜型と考えられた距骨無腐性壊死の1症例
- NIDDM患者の赤血球SOD活性と尿中アルブミン排泄に対するα-tocopherol の効果
- プロラクチノーマに糖尿病を合併した1例
- 潰瘍性大腸炎経過中に発症した劇症1型糖尿病の1例
- 52) 薄スライスCTで診断し得た極めて小さな腺腫による原発性アルドステロン症の一例
- 尿中アルブミン陰性荷電の測定による糖尿病性アルブミン尿排泄機序の解析
- 橋本病に抗リン脂質抗体症候群を合併した2症例
- 肥満と疾患 6.肥満遺伝子産物(レプチン)の臨床的意義 追加発表 ob遺伝子の生理的な発想調節
- AGE レセプター遺伝子と血管新生
- 糖尿病と他疾患合併時の治療 内分泌疾患にともなう糖尿病-病態・診断と治療
- 栄養学からみた食事療法:インクレチン効果と食物繊維
- 糖尿病と冠動脈疾患 : 1.代謝異常と冠動脈疾患 : 何をどこまでコントロールするか(第63回 日本循環器学会学術集会)
- レプチン : 最近の知見と創薬の可能性について
- 無(低)侵襲検査の現状と将来(4) ホルモンの非侵襲的検査
- ホルモンの非侵襲的検査
- 食品機能と糖尿病 (機能性食品とからだ)
- 7.糖尿病の病態と治療
- 糖尿病:診療の進歩とポイント
- 甲状腺分化癌の遺伝子治療
- ボンベシン誘導体の拮抗作用について(有機化学・天然化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 食物繊維-タンパク混合物のインスリン非依存型糖尿病患者における耐糖能,脂質代謝に与える影響
- グルカゴン (消化管ホルモンとその臨床)
- 食物繊維-タンパク混合物のインスリン非依存型糖尿病患者における耐糖能, 脂質代謝に与える影響
- 甲状腺スクリーニング中に発見した微小甲状腺髄様癌の一散発症例
- PS-116-8 褐色細胞腫診断における血中遊離メタネフリン測定の有用性評価(PS-116 甲状腺・内分泌,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- タイトル無し
- 筋肉内膿瘍、胆襄炎を発症した紅皮症合併の糖尿病患者の1例
- タイトル無し