A109 APEX-E3における航空機搭載レーダ・ライダシステムを使った雲解析(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2003-10-15
著者
-
清水 厚
国立環境研究所
-
西沢 智明
国立環境研究所
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
黒岩 博司
通信総合研究所
-
松井 一郎
国立環境研究所大気圏環境研究領域
-
中島 映至
東京大学気候システム研究センター
-
岡本 創
東北大学大学院理学研究科
-
大野 裕一
情報通信研究機構
-
亀井 秋秀
通信総合研究所
-
熊谷 博
通信総合研究所
-
松井 一郎
国立環境研究所
-
黒岩 博司
情報通信研究機構
-
亀井 秋秀
産総研
-
西澤 智明
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
大野 祐一
通信総合研究所
-
熊谷 博
通信総合研
-
清水 厚
国立環境研
-
杉本 伸夫
国立環境研
-
松井 一郎
国立環境研
関連論文
- ミリ波雲レーダによる雲微物理量の算出
- 2007年春季に発生した東アジア域スケールの広域的越境汚染の化学輸送モデルCMAQによる解析
- 「みらい」航海におけるエアロゾルの物理的特性
- P341 MISMO期間のインド洋上空にみられる赤道ケルビン波が背景場に与える影響
- 能動型測器「ライダー」を用いたエアロゾルの観測研究
- 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P165 西太平洋で観測されたsubvisible cirrusの特徴
- P105 山岳を迂回する黄砂輸送をもたらす気象条件(ポスターセッション)
- P124 CALIPSO衛星とWRFモデルを用いたタリム盆地の対流不安定とダスト層についての解析
- C303 CALIOPの赤外チャンネルの校正と氷粒子による後方散乱の波長の比(雲放射,一般口頭発表)