境界性人格障害者の地域生活への支援
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-17
著者
-
平尾 恭子
和歌山県立医科大学保健看護学部
-
守田 孝恵
山口大学医学部保健学科地域・老年看護学講座
-
守田 孝恵
山口大学医学部保健学科
-
平尾 恭子
滋賀医科大学 地域生活看護学講座
-
平尾 恭子
山口大学 医学部保健学科
-
畑下 博世
山口大学医学部保健学科
関連論文
- 行政保健師が地域で行うネッ トワーク形成のための実践技術項目の検討
- 地域看護領域における『ネットワーク』概念の文献的検討
- 看護実践能力向上に向けての取り組み : 実習個人票を活用した看護基本技術習得の検討
- 高齢者福祉施設における効果的な情報伝達システムの検討 : 疥癬対応マニュアルの活用状況の分析から
- 花園村における痴呆性老人の早期発見と予防活動 : 第一報 痴呆に影響する生活環境要因について
- Community as Partner モデルを用いた地域看護活動 : 第一報 地域アセスメント
- A県の駐在制度下における保健師活動
- 境界性人格障害者の地域生活への支援
- 特別記事 保健師活動とIT
- エキスパート保健師が行うケアマネージメントの特性
- 特別記事 海外文献レビュー ドメスティック・バイオレンスの3つの要因
- 自主化に向けたグループ支援の方法
- 児童虐待防止ネットワーク構築と評価への支援 : 3年間の取り組みより
- 医師の児童虐待認識 : 児童虐待防止ネットワーク設立の影響
- 児童虐待予防のための地域ペアレンティング・プログラムの評価に関する研究--「前向き子育てプログラム(トリプルP)」の有用性の検討 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(ひろしま大会))
- 在宅看護実習におけるQOLを考慮した看護活動に関する学び
- 訪問看護実習における学生の学習内容と指導のあり方
- 座談会 研究することの意義と効果 (特集 保健婦活動論文集)
- 精神保健福祉施策と精神障害者の生活支援に関する研究の動向と課題
- 精神障害者の地域リハビリテーションの展望 (特集:日本の精神保健と福祉の課題と展望)
- 精神障害者の地域リハビリテーション (特集 地域精神保健活動--医療の質とその周辺)
- 『保健婦雑誌』52年の軌跡から(6)保健婦教育の変遷
- 地域における精神障害者の「生活しやすさ」について(特別講演I)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- 10代で出産した母親の母親行動とソーシャルサポートとの関連
- 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践 : グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について (特集 第17回学術集会(いばらき大会))