唾液中のタンパク質を利用した新しい抗菌材料の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-09
著者
-
福田 匡輔
九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 咀嚼機能制御学分野
-
寺田 善博
九州大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
根津 尚史
岩医大・歯・理工
-
永留 初實
九大院・歯・咀嚼機能制御学
-
永留 初実
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
福田 匡輔
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
根津 尚史
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
永留 初実
九大・歯・補綴 I
-
篠原 義憲
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座
関連論文
- P-62 酸化物材料表面への抗菌性界面活性剤の吸着と吸着層の粘弾性(毒性・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表))
- A-9 試作ナノフェライト粒子配合GMA共重合体磁性マイクロビーズを用いたTHP1単球の磁気回収に関する研究(細胞・生体組織,一般講演(口頭発表))
- 演題1.銅イオンが好中球およびマクロファージに及ぼす障害作用に関する評価研究(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)
- 審美歯冠修復物の色調に関する研究 : 直接法・間接法レジンの色調に色素物質が及ぼす影響
- P-37 バイオフィルム構成多糖の粘弾性に及ぼす抗菌性界面活性剤の影響(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-50 皮下埋入した金属材料に対する生体組織反応の基礎的評価(生体反応,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-1 マクロファージ内における銅イオン輸送蛋白質の遺伝子発現解析(生体反応,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-74 コラーゲンのアパタイトQCMセンサーへの吸着による擬象牙質センサーの試作(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-73 象牙質接着におけるコラーゲン-接着性モノマー相互作用 : モノマー関連物質の疎水性が接着強度に及ぼす影響(接着2,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用金銀パラジウム合金の変色と腐食