レーザー治療と理学療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-08
著者
-
元島 清香
日本大学医学部附属駿河台病院整形外科
-
斎藤 明義
日本大学医学部附属駿河台病院整形外科
-
布袋屋 浩
日本大学医学部附属駿河台病院整形外科
-
元島 清香
駿河台日本大学病院整形外科
-
元島 清香
日本大学医学部公衆衛生学教室
-
福島 一雅
日本大学医学部整形外科学教室
-
福島 一雅
ウェルディ・クリニック
-
斎藤 明義
日本大学医学部整形外科学教室
-
斎藤 明義
川口市立医療センター 整形外科
-
布袋屋 浩
駿河台日本大学病院 整形外科
-
吉松 俊紀
千曲中央病院整形外科
-
吉松 俊紀
日本大学医学部整形外科
-
福島 一雅
日本大学医学部整形外科
-
福島 一雅
ヴェルディ・クリニック
-
斎藤 明義
日本大学医学部整形外科
関連論文
- 組織工学による骨誘導に関する研究
- 関節唇損傷と上腕二頭筋長頭腱断裂を伴った上腕骨小結節単独骨折の一例
- 後弯位を呈する頚髄症に対する後方除圧固定術
- プロスポーツにおける管理上の問題点
- 膝横靭帯が陥頓していた膝前十字靭帯付着部裂離骨折の2例
- 術中肢位で撮像したヘリカルCTによる解剖学的2重束前十字靭帯再建術における大腿骨骨孔位置の計測
- 縫合糸の数の違いにおけるスーチャーアンカー引き抜き強度の比較 ― 引っ張り強度と修復組織の変位に着目して ―
- 解剖学的2重束ACL再建術の成績 : シングルルート法との比較
- 腕相撲中に生じた上腕骨内側上顆骨折の1例
- 完全型円板状外側メニスクス膝と軟骨変性との関係 : 屍体膝解剖研究
- プロ野球投手肘関節のX線学的検討
- ママさんバレー選手に生じた、動静脈奇形(AVM)による足根管症候群の1例
- 特別企画●スポーツ用装具の実際 : 部位別スポーツ用装具の実際 1. 膝関節
- Bone Mulch System を用いた前十字靭帯再建術の短期成績
- 半月板損傷に対する最新の治療法 : レーザーによる断裂半月板の融着
- スポーツ外傷後の早期復帰を目指したリハビリテーションの工夫
- ゴルファーにみられた短腓骨筋腱縦断裂の1例
- 短腓骨筋腱縦断裂の1例
- 膝蓋骨脱臼に伴った大腿骨外顆荷重面の軟骨損傷の1例
- 前十字靭帯再建術後のリハビリテーション
- 当院における過去5年間の格闘競技による外傷の検討 : 外来受診患者の変化について
- 筋の再生医療
- 橈骨遠位端骨折の合併症としての腱皮下断裂
- Dual SC Screw システムによる大腿骨頚部骨折の治療経験
- 馬尾腫瘍を思わせた巨大腰椎椎間板へルニアの1例
- スポーツ選手における Jones 骨折の治療経験
- 人工股関節置換術を施行した Kashin-Beck 病と思われる1例
- 半腱様筋腱と Leeds-Keio 人工靭帯補強腸脛靭帯を移植腱に用いた前十字靭帯再建術の比較 : 中長期臨床成績の検討
- 中高年者における鏡視下半月板切除術の検討
- (肩の)腱板損傷における超音波検査の有用性
- 頚椎 Kinematic MRI の診断的価値について : 空気圧式頚椎用デバイスを用いて
- テニス肘 (特集/種目別にみたスポーツ障害--競技復帰へのプログラムを中心に) -- (テニス)
- 画像診断シリーズ(156)頚椎Kinematic MRIの診断的価値について--空気圧式頚椎用デバイスを用いて
- スノーボード外傷の統計学的検討
- スポーツにより生じた尺側手根伸筋腱脱臼の治療経験
- Photodynamic therapy (PDT) を用いたMRSA殺菌実験
- 筋力 • 筋持久力からみた投球動作における肩動的安定化機構の特性
- 等速性筋力からみた投球障害肘の検討
- 成長期のスポーツに起因する腰痛の予後と遺伝学的素因
- ハイレベル野球選手の腰部メディカルチェックとその対策
- 足関節靱帯損傷に伴う距骨骨軟骨損傷の6例
- 関節軟骨損傷に対する自己培養軟骨細胞移植
- TNFαおよび低反応レベルレーザーによる変形性関節症(OA)由来ヒト軟骨細胞の生物学的反応
- 山岳スキーにて受傷した大腿骨両上顆部裂離骨折の1例
- 半月板損傷のMRI画像 : 整形領域の患者を比較的多く診療することのある非整形外科医を対象として
- 足関節捻挫後に発症した下腿 compartment 症候群の1例
- 整形外科領域におけるレーザーの有用性
- Holmium : YAG レーザーを用いた肩関節鏡視下手術について
- スポーツ選手の慢性腰痛に対するリハビリテーションと復帰について
- ビデオで受傷機転を捕えることができた非接触性膝靱帯損傷の3例
- 女子陸上選手のメディカルチェック
- 相撲により受傷した環椎骨折の4例
- 女子スポーツ選手における疲労骨折の検討 : 月経指数との関連性について
- スポーツ選手の肩障害におけるMRIの有用性
- 一流スポーツ選手の障害・外傷後の治療について - アスレティック・リハビリテーションを中心に -
- MRIによる疲労骨折の診断
- 三角靱帯のメニスコイド変化により走行困難になったプロ野球選手の1例
- 足関節における新鮮複合靱帯損傷について
- 肘関節鏡視下レーザー手術の有用性
- 強制走行負荷がラットの骨量および骨強度に及ぼす影響 : 体外衝撃波(ESW)を応用した骨強度測定法の新しい試み
- スポーツ選手における陳旧性足関節外側不安定性に対する靱帯再建術の検討
- 非外傷性肩関節不安定症に対する Laser Assisted Capsular Shift 法の短期成績について
- スポーツ選手の下肢障害に対する動的歩行解析
- わが国の大学生における踵骨音響的骨評価値と生活習慣との関連性
- 本邦における妊婦の睡眠問題に関する疫学的研究
- 後弯位を呈する頚髄症に対する後方除圧固定術
- 光感受性物質 Na-フェオフォーバイドaを用いた光線力学的治療(PDT)によるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)殺菌効果の検討
- 家兎膝前十字靭帯再建モデルの検討-自家大腿筋膜単独,自家大腿筋膜+Tutoplast Fascia lata,自家大腿筋膜+Leeds-Keio人工靭帯の比較-
- プロ野球投手肘関節のX線学的検討
- 公傷制度について
- 母指球に発生した脂肪腫により指神経障害をきたした1例
- 各種サイトカインおよびAlGaInP半導体レーザー使用による株化ヒト軟骨細胞の生物学的反応
- レーザー治療と理学療法
- 学校管理下のスポーツ活動時に発生した脊髄損傷
- スポーツ外傷による陳旧性 SWAN-NECK 変形の3例
- スポーツによる尺側手根伸筋腱脱臼の治療経験
- スポーツ外傷によるswan-neck変形の3例
- 有鉤骨脱臼骨折の1例
- 内側半月板切除例に対する同種半月板移植術の経験
- 骨欠損部に対するEx Vivo Gene Therapy
- 反復性筋断裂に対する遺伝子治療の試み
- 職域歯科検診の実施効果に関する研究
- 肘頭疲労骨折 (疲労骨折の診断と治療) -- (部位別の診断と治療)
- 上腕骨疲労骨折 (疲労骨折の診断と治療) -- (部位別の診断と治療)
- スノーボード特有の上肢外傷
- 膝前十字靭帯一次修復術時の初期張力および大腿骨側残存靭帯が靭帯修復に与える影響 : 家兎による組織学的および力学的検討
- 整形外科領域の痛みに対する低反応レベルレーザー治療の効果
- 膝前十字靭帯損傷に対する一次修復術の可能性について
- 新しい概念 : ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
- スポーツ整形外科の勧め
- 特別企画スポーツ用装具の実際 : 膝・足関節について
- 肩関節障害におけるキネマティックMRIの診断的価値について
- 投球障害肩における関節鏡所見の検討 : 腱板関節面不全断裂の発生部位を決める因子の検討
- スポーツによる両膝前十字靱帯損傷例の顆間窩横径比に関する検討
- 膝関節前十字靭帯再建法選択に関するアンケート調査 ; 患者は1重束再建と解剖学的2重束再建のどちらを希望するか?
- 膝前十字靱帯損傷の診断および術後評価について
- 膝関節前十字靱帯再建後筋力回復および関節安定性に影響する因子の検討
- 関節症性変化を伴わない両側内反変形膝に対し一期的両側・内側楔状開大型高位脛骨骨切り術 (Opening-Wedge High Tibial Osteotomy) を施行した1例
- 内側円板状半月板損傷の1例
- 競技レベル選手の足関節捻挫-初期治療の重要性-